ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0920
ミョウガ大漁~ 
道外の皆様にお願いです。
北海道、節電制限も解除され、激震地を除いて通常の生活に戻っていますが・・・
宿泊のキャンセルが100万人超えてるとか・・・
ボランティアや募金で応援も良いですが・・・
北海道全体にお金を落として頂かないと、
道内の経済が疲弊してしまいます。
北海道旅行を計画してた方々は、キャンセルせずに応援をお願いします。
北海道物産展などがあったら、ドンドン購入をお願いします。
普段の買い物で、道産を選ぶだけでも応援になります。
それぞれが、出来る範囲で応援して頂く事が重要です。
自粛の雰囲気が経済を停滞させてしまいます。
元気のある方は、ドンドン消費して経済を動かす事が間接的に被災地の応援になります。
本文は、9/8日のこと・・・
今期3回目のミョウガ収穫です。

推定1kg以上・・・
産直などでは10個も無い位で300円前後で売られてるの確認してます。
これで3000円オーバーか?

ナスビ、ズッキーニなど刻んで山形のだし風に調理して真空パックしました。
なんで写真が消えてる~
>_<
毎度、同じ写真なので、興味のある方は上記リンクを見て下さい~
(^^ゞ
あ、今回は台風で倒れたネギも投入してます~

Posted on 2018/09/20 Thu. 17:53 [edit]
0920
通い現場は野菜たっぷり~ 
9/13日のこと・・・
最低気温(℃) 11.4
最高気温(℃) 23.3
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 6.9 南東
前日までは快晴と言う事もあって冷え込みましたが・・・
この日は曇り空で冷え込みが緩みました。
現場が判らない様に差し障りの無い角度で撮影するのが難しい~
(^^ゞ

朝飯は手抜きで、前日スーパーで仕入れたレトルト
札幌方面では、こんなのも品切れで大変だったらしい。

流石100円レトルト!
豆腐入りって記載されてたのに、殆ど豆腐がありません~
しかも、小さい~
>_<

10時に終わって帰宅。
昼飯は、夕顔、ズッキーニ、玉ねぎ、ニンニク、なすび等を炒めて丼にしました~

沢山あるトマトもカットして投入。

晩飯の写真も撮ったのに・・・
例によって、スマホの不具合で消失!
スマホも3年以上経過してるので、色々不具合が頻発してますが・・・
忙しくて、機種変する暇も無い~
仕事が暇になる、冬まで頑張って欲しい。
夜の残業で
黒千石大豆の枝豆を剥きだししました。
ご飯に混ぜて炊くと、甘くて美味しいのに・・・
枝豆として食べると、甘みが不足だった。
完熟しないと美味しく無いのかな?

Posted on 2018/09/20 Thu. 03:20 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |