ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さ
0916
鮨食って函館に出撃~ 
午前中に頑張って玉ねぎ、ニンニク植え付けしたのでご褒美に函館の回転寿司に行く予定でしたが・・・
13時近くなってしまったので、腹減りすぎて函館まで1時間走るのが勿体ない。
と言う事で20年ぶり位に森の回らない寿司屋に入りました~

カウンターだったので、出来る端から並べてくれるのが空きっ腹には嬉しい。

アワビに、ホッキにエビ

トビッコなんて20年ぶり位だべ~
子供達が小さい頃には買って食べてたけど・・・

足りないので追加で鯖

ネギトロも追加~

3人で1万弱・・・
わが家的には回転寿司の方が美味しいと言う結論・・・
何より、店主が作りながらTVを見て笑ってるのが許せない~
客用であって、あんたは仕事に集中しなさい。
職人の風上にも置けない。
その後、一旦家に寄ってひなちゃん用のトマトや野菜など収穫して出かけましたが・・・
時間が遅くなりすぎて、ひなちゃんお昼寝タイム。
ういろうだけ食べて、買い物して帰りました~
ちゃんちゃん。

晩飯はわが家の野菜を沢山食べる為に鉄板焼き~
ほんの少し肉も食べました~
(^^ゞ

この日の歩数は18000歩超えました、
ヘロヘロです~
Posted on 2018/09/16 Sun. 17:29 [edit]
0916
玉ねぎとニンニクの植え付け 
9/9日のこと・・・
最低気温(℃) 13.9 22:54
最高気温(℃) 18.9 11:21
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 5.9(南東) 15:23
昼前からシトシトと降り続けました。
降水量 3.0mm
1時間 2.0mm
午後から雨の予報だったので、飯食って直ぐに頑張りました~

7/3日に種まきしたノンクーラー
説明書きに寒冷地に不向きと記載されてましたが・・・
全然大きくなってくれません。

玉ねぎ跡地に連作します~
草も凄いし、マルチもボロボロなので、先に整理します。

一畝目は苗を植えました。
葉っぱは大きくなって無いけど、肥大化は始まってます。
ダメ元で植えて見ました。
285本

今年の玉ねぎは不作です。
春先から7月までが低温で大きくなれず・・・
7月後半に一気に真夏日連続で休眠してしまいました。
その代わりに、セット球サイズが沢山~

ネットの手前に苗をかみさんと息子が植えてる間に次の畝整理。
畑を1m程拡張したので、その分マルチを継ぎ足しました。

玉ねぎ、収穫忘れたものが既に発芽してます。

頑張って集めた草堆肥も1年以上経ってしっかり堆肥化してくれてます。
ネコで3台運びました。

玉ねぎ埋めたマルチの上にばらまきました~

ついでにジャガイモ跡地にも散布しました。

赤玉とパワー合わせて400個

ついでにニンニクも植え付けます。

最後の一畝はマルチがボロボロなのと、畝が高すぎるので崩して作り直しました。

鏡面マルチに拘ってる暇は無い~

ニンニク2畝に植えたら895個でした。
畝が伸びたの忘れてて、保存してたのが足りなくなって
食べ用を追加しました。
一気に食べ用が不安な数になったぞ~
(--;

既に、今年のリーフレタス発芽も沢山確認しました。

11時過ぎから小雨が降り出しましたが。。。
雨天決行、予定より少し時間掛かって
終わったら13時近かった・・・
Posted on 2018/09/16 Sun. 03:28 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |