fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0220

マキタGD0800C不調!  

2/18日は順調に2枚のビデスコプレート切り出しに成功しました。
翌日も朝早くからストーブに火入れして、工房を暖めます。
CNC不調の一番の原因は室温が低い事。
毎朝の慎重な試運転は欠かせません。

エンドミル交換の時に、主軸のがたつきが気になってはいたのですが・・・
最初の頃の状態を忘れてたので、
こんなものかな?
と思ってCNCスタートさせました。

前回より音が五月蠅い気がする???
気になりながらも・・・
一度止めてしまうと、再開が面倒なので、
なんとか頑張って貰う事にして、しつかり見守っていました。
1時間半位経ってから、脱調してしまいました。
慌てて緊急停止!
(T_T)

KIMG5442.jpg











原因は、主軸のがたつき&ブレがCNC本体に振動を与え、
ステッピングモーターから繋がるカップリング固定のイモネジが緩んでしまった様です。
もっと、しっかり点検しないとダメですね。
自分への戒めの為と、同じ失敗をしない為に記載しておきます。

GD0800Cのがたつきも気になります。
メーカーさんに電話で問い合わせたところ・・・
主軸回りのベアリングが劣化してる可能性が高いそうです。

2012年1月に導入してから、丸四年。
稼働時間が少ないとは言え・・・
連続10時間前後の稼働で40回以上動かしてますからねぇ~
通常の使い方より、早く劣化してしまう様です。
1月末にカーボンブラシ交換したばっかりなのに・・・
(>_<)



今後の為にも新品をもう一つ注文しようかとも思ったのですが・・・
道内の有名HCには在庫無し!
道外から取り寄せると、どうしても中一日掛かってしまいます。
しかも、高いんですよ~


対応して下さったマキタの担当者の方も良い方で、何度も電話で打ち合わせ!
親切に色々対策を練って頂きました。
本日、発送。
翌日到着で、直ぐに修理して、その日の内に発送も可能だとか・・・
対応部品を直ぐに発注して下さるとの事です。

慌てて、取り外して、梱包してヤマトにダッシュ!
慌ててたので、写真は無しです。
翌日、明るくなってから取り外した状態を撮影!

KIMG5443.jpg







丸一日、作業は中断。
本日、朝には再びヤマトに走って、再稼働する予定です。

今後は、暇な時にオーバーホールに出す様に心がけましょう~


哀れなおじさんに、愛のポチをして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

Posted on 2016/02/20 Sat. 18:37 [edit]

CM: 0
TB: 0

0220

ゆずちゃんターボ発芽!  

2/18日のこと・・・
前夜からの積雪はありましたが。
朝の内は良い天気!

IMG_20160216_072154.jpg








ペットボトル大根も順調です。

KIMG5420.jpg









朝飯用に二十日大根収穫しました。
ちいさい・・・

KIMG5416.jpg







葉っぱも大根もオムレツに入ってしまいました。
あまりにも存在感なす!

KIMG5417.jpg









ほうれん草の五郎丸もほんの僅か、間引きZ!

KIMG5430.jpg









一人2本づつ?
ポテサラの彩り程度でした。
写真、取る価値モナし・・・

こんなにちっちゃいのに、既に花芽が付いてました。
ビックリ!

IMG_20160216_152100.jpg








サツマイモ苗、すぎさんに教えて頂いたので、
蔓を移植する事にしました。
小さいのも数えると現在14本の発芽を確認しています。

KIMG5438.jpg








もう、殆ど可能性の無い、イチゴのプランターに植えて見ました。
実験的に、切り落とした葉っぱ2枚も刺して置きました。

KIMG5439.jpg







とりあえず、一番大きなの1本だけ。
この脇芽が伸びて、更に脇芽が増えて沢山苗が出来る予定!
上手く根付いたら、2本目も移植します。

KIMG5440.jpg









2/13日に種まきした、ゆずちゃんターボ5日で発芽確認!
まだまだ、解りにくいですが・・・
今後に期待出来ます~
(^^)

IMG_20160217_091920.jpg






ランキングに参加しました。
応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

Posted on 2016/02/20 Sat. 05:32 [edit]

CM: 8
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top