ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1229
ストーブ更新 
いきなり、動作不能になったストーブは
惜しげもなく投げました。
中古オークションにするか?
リサイクルショップで買うか?
かなり、悩みましたが・・・・
安物を買って、後悔したので、
思い切って新品を購入。
前日、下見した時には49800だったのが、
次の日のチラシには2000円ダウンのチラシ。
たまたま、函館出かける用事のあったかみさんに、
別のホームセンターの価格調査も依頼し、
地域、最安値を確認を決め手に。
清水の舞台から飛び降りました

扇風機をサーキュレーター代わりに、使用。
。
8時間程、フル稼働で
やっと8℃表示。
ストーブの近くは12℃なんですけど・・・
(^^;

経費節減で、寒い寒い工房で作業続けてます。
(^^;
惜しげもなく投げました。
中古オークションにするか?
リサイクルショップで買うか?
かなり、悩みましたが・・・・
安物を買って、後悔したので、
思い切って新品を購入。
前日、下見した時には49800だったのが、
次の日のチラシには2000円ダウンのチラシ。
たまたま、函館出かける用事のあったかみさんに、
別のホームセンターの価格調査も依頼し、
地域、最安値を確認を決め手に。
清水の舞台から飛び降りました

扇風機をサーキュレーター代わりに、使用。
。

8時間程、フル稼働で
やっと8℃表示。
ストーブの近くは12℃なんですけど・・・
(^^;

経費節減で、寒い寒い工房で作業続けてます。
(^^;
Posted on 2011/12/29 Thu. 04:23 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |