ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1221
コロンビア GSP 

1kg袋 987 円
10kg袋 7,770 円
スクリーン17ー18位か?
粒ぞろいで、欠点豆は殆ど無し。
チャフ少ないと思って、調べたらウオッシュドだった。
ブラジルサントスもだけど、値段以上に美味しいなんて書いたら怒られそう。
他社サイトでは1kg、1300円以上で売られていた。
普通に飲んでも美味しいけど、夏場の水出しコーヒーはこの豆が一番だった。
(その当時あった豆の中で)
ブレンドのメインでも最高。
自分の覚え書きだけでは、見ている人がつまらないだろうと、
よそから引っ張って来た文章を引用。
コロンビアではアンデスの山々の急斜面にてコーヒーが栽培されています。厳しい地形ですが気候は温暖で、豊かな雨に肥沃な土地、コーヒー栽培には絶好の条件を備えています。地形の条件から小規模農園が大部分で、地区ごとに味の特徴があります。
GSP(Genuine Supremo Popayan)は、コロンビア南西部のカウカ州にある、コロンビアの「古都」といわれるポパヤン地区から収穫したコーヒーのみで作られています。
この地区はコロンビアの中でも山深く自然の恵みが豊かなところで、品種改良されていない良質のコーヒーを産出することで知られています。
力強く甘い香りとまろやかな味は厳しい自然が生み出した傑作です。
Posted on 2011/12/21 Wed. 05:38 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |