ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0131
筋肉痛・・・ 
(^^;
行きは、雪道で不慣れな車が多く、非常に時間が掛かってしまった・・・

何グループかに分かれて、それぞれ登り始めます。

登ってる最中に自分を撮って見ました。
高さが解り難いですね。。。

下で頑張ってる人達を撮りました。

気温-10℃の中、雪中キャンプです。

何度も何度も登り降りして、帰りは筋肉痛でした。
Posted on 2010/01/31 Sun. 22:04 [edit]
0127
桜咲く 
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
我が家の家系では珍しく英語に挫折しないで
なかなかの成績を上げていました。
函館高専の機械科に推薦を貰って、今月中旬に面接。
推薦の定員割れと言う状況でしたが、ハッキリするまではやはり落ち着きません・・・
今日は早くから高専のHPをチェック!
10時頃には、推薦された全ての受験生が合格している事を確認。
http://www.hakodate-ct.ac.jp/~w-nyusi/1nen/siganjyokyo/H22_sigan.htm
一般入試は最低でも1.6倍だそうで・・・
無事に合格出来て良かった~
(^^)
でも、これで4月からは夫婦、二人っきりの生活になってしまいます・・・
一体、どうなるんだろう?
Posted on 2010/01/27 Wed. 17:03 [edit]
0113
石川遼とMetisの競演~ 
なんか、Metisと似てるなぁ~
って、漠然と聞いていたのですが、
6日に、ブログで発表がありました~
http://ameblo.jp/metis-jp/entry-10428034318.html
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&id=1069172
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100106-00000000-maiall-ent
レコ直でも配信開始されてるそうです~
http://recochoku.jp/
Posted on 2010/01/13 Wed. 22:41 [edit]
0111
ハタハタ飯寿司~ 
小分け、パック詰めしました~
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-date-20091212.html

200gの試供品が18パック。
我が家用500gが4つ出来ました。
合計6kg以上ありました。
たいしたもんだ!
秋田の○○さま、ありがとございました。

Posted on 2010/01/11 Mon. 11:02 [edit]
0109
大掃除~ 
長男のアパートに一泊。
息子のバイトが終わる18時まで、暇な予定だったのですが・・・
年末に大掃除をしたという息子の部屋は、わやくちゃ。
!Σ(・□・ )
特に、コンロ周りは、油でギトギト・・・
こちらは、コンロを外した所~

掃除終了~

かなり大変な状況でしたが、
まだ、1年も経ってないので、頑張ればコンロ台も新品同様の輝きを取り戻しました~
一日中働いて、筋肉痛になってしまいました。
(^^;
Posted on 2010/01/09 Sat. 18:21 [edit]
0108
快晴~ 

昨日は、猛烈な吹雪で
新年初現場は、散々でした。
今日は、一転して快晴~
お陰で、冷え込んで-15℃
日差しが出るまでは、寒くて大変だった~
雪が積もって、定点まで車で入れないので、
200m程、歩きました。
三脚の陰に、サーフが見える~

Posted on 2010/01/08 Fri. 16:03 [edit]
0105
馬鹿横断注意! 

小さな字で、「時々牛」って書いてあります~
今日は、日高までの移動でしたが、
途中の高速は吹雪で通行止め。
暖かい湿った雪の影響で、下道はのろのろ運転・・・

時間的には余裕があるので、社台ファームの辺りを彷徨いた時に見つけました。
北海道には馬や牛の牧場は沢山あります。
鹿も沢山いますが、両方が一度に見れる場所は少ないですね~
(^^;
Posted on 2010/01/05 Tue. 23:13 [edit]
0103
道内大荒れ~ 

昨日は、低気圧が道内を吹き荒れ道内の交通機関は大混乱。
そんな日に、わざわざ移動しなくても良いのに・・・
予定通り、かみさんの実家、岩見沢まで行って来ました。

高速道路が全線不通の為、雪が多い美笛峠を選択。
気温が高いので、道路はザクザク、ガタガタ・・・
支笏湖辺りでは大渋滞。
40~50Km程度でののろのろ運転が続きました。
高速を使えば300Km、4時間の道のりですが・・・
朝10時に出発して、ついたのが18時。
なんと倍の時間が掛かってしまいました。
実家では寿司の歓待を受け・・・
子供達はお年玉を貰ったら、ゲーム三昧(^^;
今朝も10時に岩見沢出発。
長男を札幌のアパートに送り届け、
大掃除(--;
色々と足りない物を買いそろえ、札幌出発は16時。
途中は雪もなく快適だったのですが、
豊浦と長万部の間が高速通行止め、
仕方なく下道を走ると、ツルツルのアイスバーンで
またまた、のろのろ運転。
冷や冷やしながら帰って来ました~

Posted on 2010/01/03 Sun. 22:09 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |