fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0623

雨あがる…  

1245701462-090623_0505~01.jpg
昨夜は、雨音で寝れないほどでしたが、なんとか回復してくれました~
(^o^)/



Akkeyさん~
コメントありがとうございます。
先週からの現場は、田舎ばかりでネット環境がありません。
(T_T)

携帯から動画UPを試みたのですが・・・・
結果は無残なものです(爆)


良かったら、こちらでもご覧になって下さい~
YouTube

Posted on 2009/06/23 Tue. 05:11 [edit]

CM: 1
TB: 0

0622

延長決定!  

15日からさすらいの現場転戦に出ていますが・・・
更に、過酷な日程が追加されました。

7月4日まで移動日無しの本州転戦後、
大洗から苫小牧のフェリーで深夜に北海道に帰還。
そのまま自宅に帰らず、一睡もせず道南の現場に。
次の日は、朝3時から仕事です。

6,7と道南の仕事をこなしたら
次の日は、朝2時起床で、マンスリーの日高の現場に移動。

数えてみたら34日間連続の現場だって~
(>_<)

畑の作物が心配です~
(^^;

子供の成育状況も気になりますが~
(^^ゞ



順番は前後しますが・・・
日高から、苫小牧の現場は連日
雨、雨、雨・・・
最高気温が12℃前後。


新潟にたどり着いたら
いきなり30℃。
ヽ。(ー_ーメ)


本日は、またしても
一日中雨でした。



体がもつかな・・・

Posted on 2009/06/22 Mon. 20:59 [edit]

CM: 1
TB: 0

0615

3週間の遠征  

6月に入って、転戦が続いてます。
先週は、近場ですが、早朝勤務の為泊まり。
昨日、今日は通いの現場。

明日からは、7月5日までアウェーの転戦です~
日高→苫小牧→新潟→群馬→千葉→神奈川
北海道は、寒い位ですが、
本州は暑いべなぁ~
(>_<)


留守の間の畑が心配で、今日は仕事から帰ってからも
真っ暗くなるまで、畑の草取りと草刈りで筋肉痛です。
(^^;


日が長くなっているので、朝早い現場が多いです。
一番早い現場は2時起床。
3時、仕事開始。
(T_T)


明日は、のんびり6時出発です~
(^^ゞ

Posted on 2009/06/15 Mon. 05:41 [edit]

CM: 3
TB: 0

0611

体組成計買った~  

我が家の体脂肪計は、7年ほど前にかみさんがダイエット目的で買った
体脂肪、内蔵脂肪、基礎代謝などが計測出来る優れものです。

でも、おいらの仕事は出張が多く、
自宅で計測出来る日の方が少ないんですよねぇ~


現場の宿も値段で選ぶので、古い旅館やビジテルが多く
体重計すら滅多にお目に掛かりません。


かねてから、持ち運び出来る体組成計が欲しくて
機会を作って、ホームセンターやらドラッグストアを見ていたのですが
なかなか、小さくて軽い物が無いんですよねぇ~

4000円台で買える物は、体脂肪くらいしか計測出来ないし・・・
ちょっと良いやつは1万超えてるし、良い物ほど体重計の重さも増す傾向にある様です。
1.9kg~2.3kg

毎日、持ち運ぶには、嵩張るし重いので、購入を躊躇していましたが・・・


今日は、悪天候で仕事が早く終わったので、函館まで足を伸ばして見ました。

巨大なホームセンターで、薄くて軽いのを発見しました。
厚さ1.5cm。重さ1.5kg
小さいので、持った感じは、他の物よりも遙かに軽く感じます。
色も、好みで一目惚れ~
(#^.^#) 

090611_1640~0001




しかし~
値段が~
この店に置いてある物で、最高値!
予定金額よりも1万も高い 17800円~
!Σ( ̄□ ̄;)


筋肉量やら、骨重量やらも計れる高級品です~
衝動買いしそうになりましたが、お値段が高すぎます。


10分ほど走ると、ポイントも使える有名電気店もあるので、
とりあず、そちらに行ってみる事に・・・


函館では、一番大きなヤマダ電機。
もう少し、安いだろうと期待したのですが、
値段は同じ・・・・


しかし、展示品限りとの札が張ってあるので、
店員を呼んで交渉。

見習い中の店員さん、奥にいって交渉してくれた結果。
-2000と言ってくれました~
O(≧▽≦)O ヤッタネ

更に、ヤマダの年会費無料のクレジットカードを作ると
-1000円~

そこから、更に手持ちの割引券とポイントを使って
トータルで-5000円をもぎ取りました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:


宿に帰って、早速計測。
デジタルでは、過去最低の57kg台。
体脂肪は、我が家の計測よりも2%も低い14%台でした~

体内年齢は22歳だって~
(^^ゞ

090611_1959~0001


来月頭まで、休みなしの連続出張のお供につれて行きます~



明日は、3時起床です~
もう、寝なきゃ~
(^^;

Posted on 2009/06/11 Thu. 20:38 [edit]

CM: 4
TB: 0

0610

ビフォー アフター  

先日の土日に、寝ないで加工したシステムを紹介します。


こちらが、改造前。
このプレートシステムも、今年初めに制作した物です。

既に、何度かマイナーチェンジをしていますが、
今回は、右側のビデスコシステムを土台から作り直しました。

CIMG9388.jpg

ビデオと双眼鏡の高さが、ほぼ同じ高さで揃えてあります。






上から見たところ~

CIMG9390.jpg


プロミを右に倒して、ピントリングが右手にあります。
これだと、左手にパーン棒を持って、右手でピントリングを操作する事になります。
本人の希望で、この様に作ったのですが、
やっぱり使いにくいと言う事で、
ピントリングを左に倒す事にしました。



完成写真

090608_0852~0002

双眼鏡を2cmほど高くして、ビデスコも3cm下に下げる事に成功。
双眼鏡の真下に、ビデオのモニターがあるので、
今までよりも視線移動が少なく、
素早く、ビデスコに被写体を導入する事が出来ます。

双眼鏡と目視用プロミの高低差も無くなりました。





上から撮影。

ビデスコが左により、ピントリングが左に倒れています。

090608_0851~0001




制作過程です。

090607_1701~0001

今までは、メインプレートの上に、ビデスコプレートが乗っかっていましたが、
つり下げ式に変更。

プレートの変更で2cm、降下。




プロミの取り付けも、ベルボンのクイックシューから
オリジナルに変更する事で2cm、降下。
台座を加工して、2点支持にしてありますし。
先端部も密着して、プロミは3点支持。
これにより、かなりのブレ低減が実現しています。

090607_1701~0003




ビデオ側も、オリジナルクイックシューに変更。

090607_1701~0002



昨日から使って貰ってますが、
かなり良い映像が撮れ始めた~
(はずです^^;)

Posted on 2009/06/10 Wed. 04:12 [edit]

CM: 3
TB: 0

0608

コッコもまだ寝てる~  

1244403782-090608_0437~0001.jpg
昨夜も12時過ぎまで作業…

なんとか、もう少しで完成です~

最後のひと踏ん張り~
o(^▽^)o


あ、松○さま、
お礼の電話も掛けそびれ申し訳ありません。
m(_ _)m

日中は、寸暇を惜しんで作業してました~

Posted on 2009/06/08 Mon. 04:43 [edit]

CM: 0
TB: 0

0606

タケノコ貰った~  

昨日、深夜帰宅したら
秋田の○○さんから、タケノコが山ほど送られていました。
ありがとうございます。

奥さんが、悲鳴を上げながら皮むきしてるのを手伝って・・・
すぐさま、瓶詰め。
圧力鍋で、加圧殺菌。

寝たのは、1時過ぎでした~



朝、起きて見ると、鍋がまだほんのりと暖かい状態。

綺麗なタケノコの瓶詰めができあがりました~

090606_0711~0001


これで、冬の間のおでん材料が確保出来ました~
買うと、ムチャクチャ高いんだよなぁ~
松○さまに感謝、感謝です。





この土日は、今月の唯一の休みでしたが・・・
急な機材改良を頼まれ、2日間で仕上げる事に~
畑の草とりや、草刈りも気になるけろ~
とりあえず、突貫工事で仕上げます。

Posted on 2009/06/06 Sat. 07:37 [edit]

CM: 1
TB: 0

0603

湖畔の夜明け・・・  

朝、2時に出発。
出た時は雨でしたが・・・・
2時間半走った、支笏湖の脇では綺麗な朝日を拝む事が出来ました。


あと2時間で現場到着~

090603_0435~0002

Posted on 2009/06/03 Wed. 04:37 [edit]

CM: 0
TB: 0

0602

午後5時~  

コッコの遠吠え

[広告] VPS


森町では、毎日
午後5時に小学生用のチャイムがなります~

コッコの親のシロは、もっと上手くハモってたんだけどねぇ~


コッコのハモりを初めて撮影成功~
(^O^)/



明日は、午前2時に出発~
もう寝なきゃあ~
(>_<)

Posted on 2009/06/02 Tue. 21:28 [edit]

CM: 5
TB: 0

0601

草刈り~  

今日も忙しく働きました~

朝の茶碗洗い。
洗濯、掃除を9時には済ませて。
午前中は、草刈り作業です。

まだ桜が咲いていたので、途中で写真撮りました~
右側の緑の濃い部分が、これから刈るところ~
30cm以上は伸びてるべぇ~
(>_<)

090601_1028~0001

庭だけじゃ無くて、近所の草刈りと、後始末を済ませると
13時~

午後からは、畑の草取りを暗くなるまでやってました。
もう、体中筋肉痛です~
今日は、早寝します~

Posted on 2009/06/01 Mon. 21:42 [edit]

CM: 1
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top