ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1130
ミートソース完成~ 
今回から、レトルト袋をゲット~
なかなか、少ない量を販売してくれる所が無くって
探すのに苦労しました~
袋の口を開いて固定するのに
ペットボトルを切って使ってます。
これを思いつくまでは、上手く入れれなくて
苦労しました・・・
そして、更に今回からは新兵器も購入!
先が細くなってるので、
簡単に袋に投入する事が出来ます~
レトルトパック完成~

そして、更に湯煎して
中身を完全に消毒します~
これで、常温保存が可能になります~

レトルトパックで、中身が見えないので
シールを貼る事にしました~
なんか、売り物ぽくなって来たじょ~

アップで見るとこんなカンチ~
日付は手入力です~
(^^;
そして・・・
トマトよりも先につくり始めてた
クマ肉カレーも完成しました~
こちらは、カレーを投入して
パックを待ってるカレー達~
おでん用の巨大鍋に投入して、
現在、湯煎中れす~
明日、シール貼って完成れす~
明日は、ベーコンの燻煙作業と
クリスマスチキンの仕込み作業が待ってます~
(^^;
Posted on 2008/11/30 Sun. 21:50 [edit]
1129
今日は良い天気~ 
今日は快晴です~
昨日まで、道央の三笠市に出張れした~
あの、有名な夕張の隣町です~
想定外の大雪で、連日2時間~3時間の歩きで
体脂肪率が3%も減少しました~

なぜか?
体重は減ってません~
(>_<)
2時間かけて、たどり着いた地点はこんなところ~
足跡は、くまさんれす~

今シーズン初のスキー板と記念写真~
こんなに寒いのに、裸足で歩いてるひとがいます~
(--;
自分の長靴と比べてみました~
こちらが行きたい方向に
足跡は続いています~
二日目は、湖の畔まで歩いて行きました~
この時期の雨は、とっても嫌です。
雪なら、はらえば落ちるのですが、
雨は、服を濡らして、身体の芯まで冷やしてくれます~
歩いてる時は、こんなカンチ~
約30kgの荷物背負って歩きます~
Posted on 2008/11/29 Sat. 16:44 [edit]
1124
ゆず三昧 

昨年も大量に貰って、ゆずポン酢を作ったらやみつきに~
今年は、催促してしまいました~
(^^ゞ
http://
それにしても、かよさん凄すぎです~
多分、30kg位はありました~
採るのも大変だったでしょうねぇ~
ありがとうございます。
包丁で半分に切って、手で絞ってやります~
沢山、有りすぎて、半分もやらない内に
握力が無くなってきました~
(^-^;
こんなカンチでドンドン貯まって行きます~
トータルで3リットル絞りました。
総重量の1/10

ポン酢には多すぎるので、500CCづつ小分けで保存~
使ったのは1リットルです~
(--;
写真が暗いけろ~
柚子1リットルに対して
醤油1リットル
酒1リットル
みりん500CCと
昆布に、カツ節がいっぱい~
トータル3.5リットルの柚子ポンがぁ~
皮も大量にありますので、
柚子ジャムにチャレンジ~
皮を千切りにします~
鍋一杯の柚子皮。
皮のほんの一部ですが、3kgあります~
煮込んで行くと、水分が飛んで
少し減りました~
鍋、変えてますが、かなり減ってます。
手持ちの小瓶に詰めて、
煮沸消毒~
これで、常温保存が可能になります~
まだまだ、大量の皮が残ってますので
当分、ゆず湯が続きそうです~
(^^;
Posted on 2008/11/24 Mon. 22:55 [edit]
1123
本日は、薪作り~ 
http://
非常に面倒なのですが・・・
新聞紙を無駄にしない為にも
時々作って貯めてます。
最初は1時間に6個位しか作れなかったのですが、
日々、試行錯誤を重ね・・
今日は、2時間で21個作りました~

いくつかは使って見たのですが、
やはり、自分で作った物は、なかなか勿体なくって燃やせません~
(^^;
作り貯めたのが80個くらい・・・
今日の分を合わせて、ついに100個超えました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
一個の大きさは煉瓦と同じ位。
大きさ比較にタバコの箱を置いて見ましたが、
解るかな?
本日制作分と合わせて記念撮影。
Posted on 2008/11/23 Sun. 21:40 [edit]
1122
本日の仕事~ 
危うく、鏡が落下して壊れる所だったのですが、
最悪の事態だけは免れました。
プラスチック部分だけ取り替えれば
まだまだ使えますので、メーカーに問い合わせた所。
単品の部品販売は無く、
鏡1枚丸ごとの交換で、1万(送料別)との事。
かなり、しつこく粘りましたが、
ダメな物はダメとメーカーも強気です。
無ければ、作ってしまいましょう~

丁度、アルミの端材で使えそうな物がありました~
中略
途中の制作過程は省いて(^^;
午前中一杯頑張って、なんとか取り付け~
遠目には目立たないカモ~
(^^ゞ
近くで見るとこんなカンチ~
裏側です~
プラスチックと違い、アルミ製なので
今度は壊れる事はないでしょう~

いつも、マッドサイエンティストを見る様な目で
おいらの工作品を眺めてるかみさんですが、
今日、初めて作った物を褒められました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
んで・・・
午後からは、先日漬け込んだ赤カブの小分け。
こちらは息子にも手伝って貰いながらパック詰め。
丁度20パック、8.4kgも有りました~
もう一つの宿題がベーコンの仕込み。
小さいの1個作るのも、沢山作るのも
手間と、使うチップの量はあまり変わらないので
いつも10kg前後の大量生産です。
こちらが肉やから仕入れたバラ肉の半身。
1個が約5kgあります~
流石にこのまんまではスモーカーに入らないので
3等分にします。
ブラックペッパーや岩塩など調味料を計って
ミルで細かく粉砕!
漬け物用の袋に入れて、調味料を手ですり込んで行きます。
仕込み終了。
もう少し気温に馴染ませ、柔らかくなってから
しっかり、空気を抜いて、1週間から10日間寝かした後に
燻煙を掛けてやります~
今日もよく働いたじぇ~
Posted on 2008/11/22 Sat. 22:30 [edit]
1121
完成写真が届きました~ 
本日先方に届いて組み立て写真が届きました。
若干、こちらの意図が伝わっていない部分もありますがぁ~
モニターも設置されてないしぃ~
でも・・・
苦労して作ったものですから、
この写真を何度も見直してニヤニヤしてます~

過去日記はこちら!
http://
Posted on 2008/11/21 Fri. 22:39 [edit]
1120
冬が始まるよ~♪ 
昨日の日中から雪が降り積もってます。
今朝、起きてみると10cm位積もってます~
気温も-5°位~
ついに、暖房もフル回転ですが・・・・
コッコは、相変わらず小屋に入ろうとしません。
左後ろに足跡が見えるのは、
新聞配達の人が、コッコを構いに来たものです。
普通の人が来ても知らん顔ですが・・・
おいらが行くと、穴から飛び出して来るので
寝てる写真は家の中からじゃないと撮影出来ません~
コッコが一晩寝てた穴です。
(^^;
車と玄関先。
気温が低いので、雪はサラサラ。
竹箒で掃くだけで、除雪完了!
まだ、時々吹雪いてます~
昨日で、工房仕事は一段落したので、
本日は、家事に専念して
ニシン漬け作ります~

Posted on 2008/11/20 Thu. 09:03 [edit]
1119
新兵器完成~ 
あれからも、色々紆余曲折がありまして。
本日、やっと全ての作業が終わり、梱包しました~
明日の発送となります~
http://
乗っける三脚選びも大変でした。
2転三転して、やっと本日到着~
最初に予定してた三脚とはメーカーが違うので接合部は作り直し~
(>_<)
最後の作業はこれ!
女性陣が大好きなカラフルアクセサリ~

いえいえ・・・
凄くちっちゃな電子部品の数々です~
(^^;
道内に唯一と言う、部品屋さんが函館にありますので、
先日、出かけて部品を調達してきました~
今回使うビデオカメラは古い物で、液晶モニターが付いていません。
白黒ファインダーではピントが合わせにくいので、
外部液晶モニターを探していましたが・・・
なかなか、小さくて高性能な物がありません。
色々、検索してたら
部品としての液晶パネルをネットで発見。
2.5インチ
1024 X RGB X 310のパネル使用で、
約95万画素という代物です~
タバコの箱と比べると小ささが解ると思います~
んで、パネルだけでは使えないので
ケースとスイッチ類を購入して来ました~
小さなルーターで、箱に穴開け加工していきます~
最後の仕上げは、フライスマシンで加工しました。
ちょっと、外部に傷ついてしまいましたが、
まずまずかな・・・
(^^ゞ
液晶パネルとスイッチの取り付け~
中はこんなカンチ~
スイッチと配線は、半田付けしてます~
ドキドキしながら、電源とビデオに接続~
無事に写りました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ちょっと、角度が変わると
途端に見えが悪くなってしまう仕様ですが・・・
正面から見ると、ソニーのハイビジョンカメラの液晶モニターよりも色が鮮やかで、細かいところまで鮮明に写ってます~

かなり気に入ったので、自分用と予備に2台追加発注しました~

Posted on 2008/11/19 Wed. 21:57 [edit]
1118
雪です・・・ 
今朝、起きると駒ヶ岳にたっぷり雪が積もってました~
明日は、平地でも積雪の予報~
いよいよ、本格的な冬の到来です~
コッコも寒そうに駒ヶ岳を眺めてました~

本格的な冬を目前に
漬け物作りも順調に進んでます。
先日漬け込んだ白菜6kgを取り出し、
半分はキムチ~
半分は、白菜漬けとして真空パックで保存しました~
明日は、追加赤カブの仕込みとニシン漬け
もう一樽、白菜を漬け込む予定です~
今年の冬は野菜の備蓄バッチリです~

午後からは、早めにコッコの散歩~
しばらくのご無沙汰だったので、コッコも嬉しそうに走り回って言うことを聞いてくれません~
どこまでも走ってしまいそうな勢い!
コッコのしっぽが上を向いている所に注目してください。
ちょっと、回り道をしたら、秘密のトンネル発見。
国道の下を通って、反対側の畑に抜ける道で、
全く使われていない模様・・・・
寂しげなトンネルに入って、コッコに声を掛けると
怯えてます。
しっぽを丸めて、付いてこようとしません。
どうやら、声が反響するのが怖いらしく。
面白くて、何度も声をかけてしまいました~
(^^;
結局、反対側には行かずに
元来た道を帰る事に。
やっぱ、コッコは臆病ものです~

Posted on 2008/11/18 Tue. 20:46 [edit]
1107
着うたプレゼント中だよ〜 
http://
目指せ1億人無料着うたバトンリレーで手をつなごう
11/7深夜0時から、
11/7限定で着うたサイト「レゲエZION」にて手をつなごうの着うた無料ダウンロードを実施。
(8日(土)の朝8時まで無料の予定)
7日当日「レゲエZION」を訪れた人は“シーダー”(親、配り手)となり、誰か大切な人に同じ手をつなごう着うたをプレゼント出来ます
プレゼントはメールで送信され、受け取った人はそこに記載してあるURLから手をつなごう着うたを1回限りで無料ダウンロードOK
さらにまた、受け取った人から別の人に無料プレゼントメールを
送信出来ると言った企画です
着うたギフト(バトン)リレーが出来る期間は~11/26まで
まさに、日本列島1億2000万人を繋ぐ着うた史上初の試みです
下記からか、QRコードからお入りください
http://
メニューから→着うた→REGGAE ZION
再びサイトに行って確認してみると
自分の送った着うたが、何人に繋がってるか確認出来ます。
おいら3人で、現在4位でした~
トップの人は8人だって~

4人目の人~
早く、次に回してねぇ~

一人目の無料ダウンロードは明日で終わりますが・・・
受け取った人は11/26日まで期限があります~
Posted on 2008/11/07 Fri. 16:32 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |