ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1029
かそせいかやきむら 
悩みに悩んで、日記upが遅れてしまいました~
(^^ゞ
さて・・・
本日の問題は
このひらがなには、どんな漢字が使われてるでしょうか?
答えは明日の日記にぃ~

青森出身の方などで、
答えが直ぐにわかる方は、答えは伏せ字でコメントお願いします~

Posted on 2008/10/29 Wed. 22:06 [edit]
1026
帰宅してます・・・ 
無事に帰宅してます。
ネタは、沢山仕入れて来たので
日記をupするつもりだったのですが・・・
帰ったら、色々とやる事があって大変です。
雑事に追われてます~
(>_<)
暫く、mixi放置します~
ぺこ <(_ _)>
Posted on 2008/10/26 Sun. 08:32 [edit]
1019
旅に出ます。 
なんちゃって~
(^^ゞ
いよいよ、来週は
知る人ぞ知る。
秘密の東北遠征です。
今までサボってたお陰で、
準備が慌ただしくなって来ました~
(^^;
ちと、集中してやりたいので
暫く、mixiお休みします~
資料集めや、覗き見くらいはすると思いますが~
(^^ゞ
基本、コメントしません。
先週から、そんな状態で申し訳ありません。
m(__)m
Posted on 2008/10/19 Sun. 06:08 [edit]
1015
ごめんなさい~ 
m(_ _)m
夕べは、久々に会う連中と盛り上がり~
mixiにアクセスすら出来ませんでした~m(_ _)m
今週の現場は好天が続く予報れす~
なにが出てくるか楽しみ~
行ってきまふ~
(^O^)/
業務連絡~
ひろしま君~
例の物、届いたそうです~
帰ったら電話します~
m(_ _)m
Posted on 2008/10/15 Wed. 06:02 [edit]
1014
大雪山… 



前の日記にレス出来ないまんまですみません~
m(_ _)m
残念ながら、笑いダケはありませんでしたぁ~
(^_^;)
本日の北海道も良い天気れす~
北見では、久々に真夏日を記録したとか…
旭川付近では22℃でしたが、遠く大雪山連峰の頂きには、しっかり積雪がありました~
携帯カメラのズームなので、分かり難いとは思いますが~
岩見沢付近に来て、やっと風が収まって来たので、キノコを調理しました~
写真2枚目…
採る時に、気が付かなかったのですが…結構、ナメコも混ざってました~
(^_^;)
三枚目の写真は、茹でたキノコを真空パック~
ジプロックを車に常備してあります~
(^^ゞ
水煮保存ですが…
多分、大丈夫でしょう~
Posted on 2008/10/14 Tue. 15:57 [edit]
1014
鍋に入り切らない~ 



朝6時すぎ…
明るくなるのを待って、柳河畔林に入りますたぁ~
わずか1時間程で2kgくらいの収穫~
写真一枚目
手間がムキタケ
鍋がエノキ~
次の写真は、木に生えてるところ~
市販のエノキは、暗い所で栽培されてるので、真っ白ですが~
野生の物は、しっかり色が付いてます~
これまた、茹でて保存します~
Posted on 2008/10/14 Tue. 09:01 [edit]
1013
音威子府到着~ 
ありがとうございます~
(^O^)/
18時過ぎに、無事到着して、音威子府名物の豚丼を息子に食べさせて別れました~
ほんとはJRで帰らせる予定だったのですが…
連休最終日とあって指定席が取れませんでした~
(>_<)
途中の道路も渋滞が沢山~
(T_T)
寄り道したりで、約9時間のドライブ~
本日は、車で寝て、明日は朝からキノコ採りしたのち、現場の三笠に向かいます~
昔通ってたので、この辺の山は詳しいのれす~
Posted on 2008/10/13 Mon. 19:02 [edit]
1012
二日酔いの特効薬を教えて! 
(^^;
タイムリーなコラム発見!
興味のある人は、どうぞ。
【コラム】 翌日ツラいのは嫌だから…二日酔いの特効薬を教えて!
http://
結局・・・
特効薬は無い様ですね~
(^^;
でも・・・
二日酔いになりにくい特効薬なら知ってます~

げんきウコンを飲み始めて1年位かなぁ~
ウコンを酒を飲む前に
飲んでおくと、二日酔いになりにくいですよ~
飲んだ後に飲んでも、かなり有効です~

宴会などで、沢山飲む人は、
沢山、ウコンを飲んで見てください~
翌日が全く違います~
興味のある人は、メッセかメール下さい~
おいらの紹介だと500円割引になります~
(^^;
Posted on 2008/10/12 Sun. 23:05 [edit]
1011
白神山地からの贈り物・・・ 
秋の味覚が沢山届きました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ヤマボウシさん、ありがとうございます~

イチジクが大量~
計量してみたら、3.6kgありました~
こちらはヒラタケ~
店では、しめじとして売られてる物です~
サイズ比較に卵が真ん中に~
こんな巨大なの見た事ありません~
早速、イチジクジャムにチャレンジ~
皮を剥いて、細かくカット~
結構、皮を厚く剥きましたが・・・
この段階でも2.6kgもあります~
ジャムが出来上がる前に
在庫の空き瓶を煮沸消毒~
瓶が熱い内にジャムを投入しなきゃいけないそうです~
少し、水分が出てきて
表面に小さな種が浮いて来ました~
グツグツ煮えてアクも出てきました~
種と共に、丁寧に取り除きます~
煮詰める事30分・・・
結構、綺麗になってきました~
ペットボトルを切って作ったロートで瓶詰め~
瓶詰めした物を再び熱湯消毒して、密封。
出来上がり重量1.5kgもありました~
Posted on 2008/10/11 Sat. 18:33 [edit]
1009
誰も知らない泣ける歌 

MetisのコミュでMa-Syさんが盛り上げてくれてたのですが~
http://
世間でもかなり話題になってる様ですね~
しろふくろうさんから教えて貰いました~
http://
アオギリの木の下とか母賛歌で泣けるコメント付けてリクエストしましょう~
http://
Posted on 2008/10/09 Thu. 11:53 [edit]
1007
八戸 せんべい汁 
先日、青森イベントの時に、ひろぽんちゃんから頂きました~

ちょっと、手に入らない品なので・・・
次男が帰って来るまで、食べるの我慢してました。
そして・・・
本日、ついにその秘密のベールが剥がれる~

肉やら野菜も沢山入れてますが・・・
最後に、せんべいを投入して
7,8分煮込めと、袋に書いてあります~
せんべいが柔らかくなって来ました~
外側とろり、中はもちもちした食感~
煮込んで行くと、出汁を吸って益々美味しくなって行きます~

身体も温まって、とっても美味しい、せんべい汁でした~
ひろぽんちゃん~
ありがとねぇ~

詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ~
八戸せんべい汁研究所
http://
ウキペディアにも詳しく載ってました~
かなり、歴史の古いものなんですね~
http://
こちらで通販もやってます~
http://
Posted on 2008/10/07 Tue. 22:48 [edit]
1002
食毒不明… 


午後から、カラ松林にキノコ採り~
ハナイグチ(ラクヨウ)も沢山出てましたが…
白い美味しそうなキノコが沢山~
とりあえず、採って来て、図鑑を調べて見たけど~
おいらの図鑑には載ってません~
(>_<)
悔しいけど、食べずに投げます~
誰か、解ったら教えて下さい~
Posted on 2008/10/02 Thu. 16:28 [edit]
1001
ファイターズCS出場決定~ 
楽天との最終戦で、やってくれました~
球団新記録の28安打、17得点というおまけ付き~
TV中継が無いので、ネットで見てました~
http://
8月9月と調子を崩し・・・
かなり、心配な状況でしたが、
ぎりぎり最後の10試合は意地を見せてくれたカンチ~
3位と言うのはCSに進んでも、かなり大変な状況には変わりないですが・・・
頑張って日本シリーズに進出して欲しいものです~
Posted on 2008/10/01 Wed. 21:45 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |