fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0831

hizukiちゃん うちわ完成~  



マイミクのよねちゃんが作ったうちわのデザインファイル貰いました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

パソコンで印刷して、
型に沿って、ハサミでチョキチョキ~

流石~
よねちゃんのは格好良くて、作りやすい~
わーい(嬉しい顔)


本家はこちら~

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=912612062&owner_id=600929

あ、一部のマイミクさん限定やったあせあせ(飛び散る汗)

Posted on 2008/08/31 Sun. 18:18 [edit]

CM: 0
TB: 0

0827

仕入れ完了!  

先日の日記で書いた、扇子作りの材料が揃いました~


まずは100円ショップ「ダイソー」で
白無地扇子をゲット~



ダイソーのhpで存在を確認してたのですが・・・
(ページの真ん中より下)
田舎の店にあるか、不安でした~
店に在庫してた7本、全て買って来ました~

http://www.daiso-sangyo.co.jp/excellent/archive_11.html


そして・・・
ちょっと大きな電気店でプリンター用紙を物色。

MIKAちゃんとわたジーさんの使ったエレコムの
扇子キットには、薄さ0.15mmの用紙を使っている事も事前に調べて
ましたので、それと同じか・・・
それよりも薄い用紙を探して見ました~

が、写真を綺麗に印刷出来る
薄い紙は無い模様・・・

普通紙で我慢する事にしました~





こちらの用紙。
どちらも薄さは合格です~

果たして、印刷の具合と張り具合はどうでしょう?

扇子キットは、実売で1400~1500円位・・・

こちらは、1個200円~300円位で制作出来そう~
わーい(嬉しい顔)


まだ、現場の宿なので、プリントする事は出来ません~

明日か、明後日に実際に試してみて報告しますね~



Posted on 2008/08/27 Wed. 19:13 [edit]

CM: 0
TB: 0

0824

生ハムメロン~  




メロンを沢山貰ったので、生ハムも奮発してみますたぁ~
(^O^)/

つっても、楽天ポイントが貯まってたのを使い切っただけれすがぁ~
(^^ゞ

楽天でクリックして貯めたポイントは、期間限定ポイントで、他社に移行出来ないんだよなぁ~
(>_<)

んで、その有効期限切れ間近のポイント2000を使って買った生ハム~


3年以上も熟成されたパルマ産れす~

一枚100円以上~
\(゜□゜)/


このまま食べると、ちょっと塩っぱいのですが…

メロンと一緒に食べると、生ハムの塩っぱさがメロンの甘さを引き立ててくれます~


最初、聞いた時には、信じられない組み合わせと思ったのですが…
やって見ると病みつきれす~
(^O^)/

Posted on 2008/08/24 Sun. 10:15 [edit]

CM: 0
TB: 0

0819

停電中~  

宿に帰ったら、真っ暗~

テレビも見れない。パソコンも使えない~

携帯も電池危うし~(>_<)

宿の周り数件だけで、原因不明だって~
レスもコメントも出来ません~
m(_ _)m


もう寝てやる~

Posted on 2008/08/19 Tue. 19:02 [edit]

CM: 0
TB: 0

0815

雨です。  


先日、苦労してペンキ塗りしたウッドデッキが
綺麗に、水を弾いてくれてます。

メッチャ、嬉しい~



ここ、数日は草刈りもしましたが、

地道に芝生の手入れ・・・



本来は芝生のグリーンなのですが、
雑草が大量に進入して、殆ど黄緑になってます。
画面、右側に僅かに、芝生が・・・



子供が小さい頃風呂場で使ってた
小さなイスを引っ張り出して、
座って、小さな草を地道に引っこ抜きます。


30分やっても、1時間やっても
成果が見えて来ません
(>_<)

流石のおいらも挫折!



上から、芝生の種を蒔いて、
その上に、腐葉土を散布。


昨日、今日と雨がぽつぽつ降ってくれたので、
きっと芝生が頑張ってくれるでしょう~



もうすぐ、夏休みも終わり~
毎日の炊事から解放されます~
わーい(嬉しい顔)

Posted on 2008/08/15 Fri. 18:10 [edit]

CM: 0
TB: 0

0802

キリ番発表~  

キリ番、設定は30000にしてたのですが・・・

なにげに、足跡を見ると。。。。

丁度25000れしたぁ~
わーい(嬉しい顔)










おいらの大事な大事な。
ちゃい。ちゃん~
いつも、ありがとねぇ~ハート達(複数ハート)
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:




キリ番の賞品は~
キスマークキスマーク

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=18785397




みなさんも、次のキリ番目指して足足
お願いします~
素敵なキスマークを差し上げます~

Posted on 2008/08/02 Sat. 21:30 [edit]

CM: 0
TB: 0

0802

駒岩勝った~  

昼食を挟んで、TV観戦してました~

序盤に大量点を奪い、
楽勝かと思いましたが・・・

やはり、甲子園は甘くないですね~
最後は、本当にヒヤヒヤの勝利でした~

北海道が勝ったのは久しぶり~
数年前の駒苫の様に楽しませて欲しいですね~

次は、北海やぁ~

Posted on 2008/08/02 Sat. 16:10 [edit]

CM: 0
TB: 0

0802

朝イカ  




去年も書きましたが・・・

久々に朝イカれす~

去年の日記はこちら~
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=534175277&owner_id=2979967

写真も、文章も去年のコピペれす~
(^^;

下に、追加入れますね~



みなさんは、刺身っていつ食べますか~


まぁ、大抵は夜ですよね~
酒のつまみとか・・・
たまに、昼に食堂に入って刺身定食とか・・・
しゅうさんみたく、昼からマグロ~
なんて人もいますが・・・
( ̄ー ̄)ニヤリ


ところが~
ここ道南では、朝から刺身を食べるのです~
それも、これでもかって位、山盛りで~

イカは夜、集魚灯を使って集め、
朝早くに港に水揚げされます。
それを、手早く箱詰めして、軽トラの魚屋さんが
各街にちらばってスピーカーを使い
「イガ~ イガ~」
「1kg 800円の朝イガだぁ~」
って、売り歩きます。

因みに我が家には、だいたい6時前くらいに通過しますね~
イガ売りの車に、眠い目をこすりながら近づくと
やはり、似た様な格好の近所のおじさんやおばさんとも遭遇します・・・

軽トラの中には、1枚目の写真の様な状態で並べられてます。
イカは美味いけど、大量に裁くのは結構面倒なんで、
そう頻繁には食べませんが。
我が家も、イカ刺しは朝食べるのが、すっかり習慣になっています。

なんたって、捕れたてのイカですから、鮮度が違う!
2枚目の写真をご覧下さい。
切った、イカが丸くなってます~
身は透明!
食感はコリコリ!
昔からの人は、綺麗に並べたりしないで、どんぶりに山盛りにして食べるそうです~
これを食べたら、普通のスーパーで売ってるイカなんて食べれませんよ~


ま、幾ら好きでも一朝に1kgも家族5人で食べれる筈はありません。
残った物は、塩を振りかけ、数時間水気を切って塩辛に
してやります~
3枚目の写真はイカゴロ・・・
キモ、肝臓等とも言いますが・・・
これが、また美味いのなんのって~
日本人に生まれて良かったなぁ~
って、思う今日この頃です(^^;




ここまでが、昨年のもの~
ここから追加れす~

大きな写真が載せれるのですが~
レンズが汚れてたみたい~
(>_<)


今朝捕れ立てなので、皮は真っ黒~
液晶色も出てます~


これだけの量がペロりとなくなります~



こちらは、おいらの切ったもの~




こちらは、子供達の作品~
やっぱ、最初から上手くはいきませんねぇ~
でも、繋がってないだけ、初めてにしては上出来でしょう~


Posted on 2008/08/02 Sat. 10:37 [edit]

CM: 0
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top