ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0731
草刈ダイエット 
夕方の二時間、カッパを着込んで、草刈で汗をかきました~
シャワーを浴びて、体重計に乗ると-2Kg~
(^O^)/
このまま、ビールを我慢するとダイエット出来るんだけど…
昨日も、飲まずに寝たし…
今日位は飲んでも良いかにぁ~
飲むべきか?
飲まざるべきか…
ビールでも飲みながら、考えまふ~
(^^ゞ
シャワーを浴びて、体重計に乗ると-2Kg~
(^O^)/
このまま、ビールを我慢するとダイエット出来るんだけど…
昨日も、飲まずに寝たし…
今日位は飲んでも良いかにぁ~
飲むべきか?
飲まざるべきか…
ビールでも飲みながら、考えまふ~
(^^ゞ
Posted on 2008/07/31 Thu. 18:07 [edit]
0731
音威子府蕎麦~ 

昼は、音威子府特産の蕎麦です~
味も香りも素晴らしい~
(^O^)/
色が黒いのは、皮も一緒に製粉してるそうです~
春から、何度も通ってたのですが…
人気で、買えずにいました。
久々に満喫~
パッケージはこんなカンチ~
創業70年前から、多分変わってないのでしょう~
Posted on 2008/07/31 Thu. 12:14 [edit]
0730
寿司 
さてさて・・・
前の日記にレスも付けてないのに
更新ばっかで、すんません~
ぺこ <(_ _)>
まずは、本日の寿司。
写真、撮影前に食べ尽くされてしまいました~

過去の写真がありますので、こちらをご覧下さい~
ネタは、毎回違いますが・・・
http:// mixi.jp /view_d iary.pl ?id=574 017903& owner_i d=29799 67
しゃりは、子供が一口で食べれるサイズ。
ネタと別々にして、それぞれが好みのネタを載っけて食べます~
子供達が、小さい頃・・・
しゃりとネタが大きすぎて、食べにくかったので
自作し始めたのがきっかけです。
もう、この道10年以上のベテランです~
(^^;
結構、作るのが早くなったので、
昔、測定した事がありますが・・・
10分間で、100個以上のしゃりが出来上がります~
写真、見つけました~
前の日記にレスも付けてないのに
更新ばっかで、すんません~
ぺこ <(_ _)>
まずは、本日の寿司。
写真、撮影前に食べ尽くされてしまいました~

過去の写真がありますので、こちらをご覧下さい~
ネタは、毎回違いますが・・・
http://
しゃりは、子供が一口で食べれるサイズ。
ネタと別々にして、それぞれが好みのネタを載っけて食べます~
子供達が、小さい頃・・・
しゃりとネタが大きすぎて、食べにくかったので
自作し始めたのがきっかけです。
もう、この道10年以上のベテランです~
(^^;
結構、作るのが早くなったので、
昔、測定した事がありますが・・・
10分間で、100個以上のしゃりが出来上がります~
写真、見つけました~
Posted on 2008/07/30 Wed. 20:15 [edit]
0730
息だけしてます 
息子のたっての希望で、昨夜帰って来ました~
やっぱり、我が家が一番と…
生意気な事を申しています~
(^m^ゞ
かく言う私も、2日間下道だけで1000Km以上のドライブと、観光地を歩き回った疲れがぁ~
(^_^;)
今日は、メティに習って、息だけしてます~
前の日記にコメント下さった方々、レスが遅くてごめんなさい。
m(_ _)m
やっぱり、我が家が一番と…
生意気な事を申しています~
(^m^ゞ
かく言う私も、2日間下道だけで1000Km以上のドライブと、観光地を歩き回った疲れがぁ~
(^_^;)
今日は、メティに習って、息だけしてます~
前の日記にコメント下さった方々、レスが遅くてごめんなさい。
m(_ _)m
Posted on 2008/07/30 Wed. 08:47 [edit]
0728
Nepfes 2008 
まずは、朝の写真を追加~
道北は自然がたっぷり残っているので、
虫も沢山います~
夜走ると、大変~
フロントガラスは、もっと凄かった・・・
今回の目的は、
音威子府美術工芸高校の学園祭です。
生徒の手作り看板~
これからテントを立てて、準備します~
準備前の詳しい様子はこちらをどうぞ~
http:// manabin omo.exb log.jp/ d2008-0 7-25
PTAの出店は、焼きそばに、音威子府そば~
お父さん達、慣れてないから、指導してしまいました~
(^^;
だんだん、上手くなっていくのが分かり、楽しかったですよ~
全部で200食、完売しました~
こちらに熱を入れすぎて、他の出店写真撮ってなかった~
(^^ゞ
上から見るとこんなカンチ~
校舎内では、手作り工芸品の販売も行われてます~
一年生の息子は、そばで見てるだけ~
(^^;
こちらはレジです。
沢山の工芸品が飛ぶように売れてます~
毎年、一番人気の携帯ストラップ。
カンナとパレット。
細かな仕上げになってます。
他にも展示コーナーがあります~
写真は、息子の作品だけですが・・・
(^^;
こんな巨大な作品も~
最後は、綺麗な夕焼け~
道北は自然がたっぷり残っているので、
虫も沢山います~
夜走ると、大変~
フロントガラスは、もっと凄かった・・・
今回の目的は、
音威子府美術工芸高校の学園祭です。
生徒の手作り看板~
これからテントを立てて、準備します~
準備前の詳しい様子はこちらをどうぞ~
http://
PTAの出店は、焼きそばに、音威子府そば~
お父さん達、慣れてないから、指導してしまいました~
(^^;
だんだん、上手くなっていくのが分かり、楽しかったですよ~
全部で200食、完売しました~
こちらに熱を入れすぎて、他の出店写真撮ってなかった~
(^^ゞ
上から見るとこんなカンチ~
校舎内では、手作り工芸品の販売も行われてます~
一年生の息子は、そばで見てるだけ~
(^^;
こちらはレジです。
沢山の工芸品が飛ぶように売れてます~
毎年、一番人気の携帯ストラップ。
カンナとパレット。
細かな仕上げになってます。
他にも展示コーナーがあります~
写真は、息子の作品だけですが・・・
(^^;
こんな巨大な作品も~
最後は、綺麗な夕焼け~
Posted on 2008/07/28 Mon. 06:32 [edit]
0718
皆さんに是非、御賞味いただきたいのです 
voiceTOMOさんの紹介してた、エコナ和風ドレッシングをゲットしました~
タイトルもTOMOさんのパクリです~
(^^ゞ
http:// voiceto mo.exbl og.jp/9 137716/
買いたい欲望は有ったのですが・・・
なかなか、普通のスーパーに行く機会に恵まれず
伸び伸びになってました~
出来上がりはこちら~
普通の冷やし中華として頂きました~
おいらには、塩けが足りないので醤油を追加~
とっても美味しく頂きました~

みなさんも是非、お試し下さい~
長い様で短い休みも終わり・・・
明日は0400出発で500km程走って道北で仕事です~
タイトルもTOMOさんのパクリです~
(^^ゞ
http://
買いたい欲望は有ったのですが・・・
なかなか、普通のスーパーに行く機会に恵まれず
伸び伸びになってました~
出来上がりはこちら~
普通の冷やし中華として頂きました~
おいらには、塩けが足りないので醤油を追加~
とっても美味しく頂きました~

みなさんも是非、お試し下さい~
長い様で短い休みも終わり・・・
明日は0400出発で500km程走って道北で仕事です~
Posted on 2008/07/18 Fri. 19:56 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |