ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0527
雨の一日・・・ 
最高気温は連日一桁!
それでも、生き物は元気です。
雨の中、けなげに咲き誇ってる花を見つけました~
エンレイソウの仲間です~
正確な種類は解らないので、詳しい方
お願いします~
なんとかスミレ~
こちらも正確な種類は解りません~
(^^;
クルマバソウ。
車輪のような葉っぱの形から、その名前がついた様です~
因みに・・・
収穫のフキはこんなんです~
Posted on 2008/05/27 Tue. 16:35 [edit]
0524
京女? 
風が猛烈に強い上に
距離500mくらい~
かなり酷い画像ですが~
(--;
これはキョウジョシギかなぁ~
こっちはタカブ?
これは・・・
チドリの仲間だと思うのですが・・・
大きさは、キョウジョ<タカブ?<チドリ?
の大きさです。
チドリは、一番脚が長め。
フォトアルバムに別の写真もあるので、見てください~
サービスショットに海を眺めるオジロワシ~
Posted on 2008/05/24 Sat. 21:02 [edit]
0524
ハクセキレイ~ 
後爪が長いので、セキレイの仲間。
白いお腹はハクかセグロ・・・
見分けのポイントは顔ですから~
脚だけで、両者の識別は無理だと思われます~
(^^;
カメラから5m程のぼっくいに止まってくれました~
近すぎて、ワイド端でも全身が入らない~
(^^;
Posted on 2008/05/24 Sat. 16:38 [edit]
0521
解答編~ 
もう、寝るカモ~

昨夜は、upの途中で寝てしまいました~
結局、最初からやり直しでした~
(T_T)
こちらは鳴き声が解答です~
本州の「焼酎一杯グイ」とはかなり違うでしょう~
頭の真ん中ら辺の線が識別ポイントです~

こっちは鳴いてないから答えになりませんが、
コサメだと思います~
おいらもこの辺は苦手なので・・・・
(^^;

Posted on 2008/05/21 Wed. 22:32 [edit]
0519
アカゲラとヤマゲラ・・・ 
宿に帰って、TV画面で見ると、枝先のアリを食べてるのが解りました~
mixiの荒い画面でも解るかなぁ~
Posted on 2008/05/19 Mon. 21:58 [edit]
0519
こうさん~ 
強風に畑の土が巻き上げられ、目、鼻、口の中は砂利でジャリジャリ~
ズラと頭皮の間もジャリジャリです~
猛烈な黄砂の攻撃に、もう降参の一日でした~
(;>_<;) エーン
山が靄って見えるのは、巻き上げられた畑の砂です~
鳥が出なかったので、本業の方は残業なしですが、
現在、別件残業中~
Posted on 2008/05/19 Mon. 20:18 [edit]
0511
まだ生きてる~ 


近所の人が20Lのバケツいっぱいにホタテの稚貝を持って来てくれますたぁ~
パクパク蓋が動いてる~
おでん用の鍋から溢れそう~
とりあえず、茹でて殻から外します~
その後でウロを取って乾燥させなきゃ~
大変な仕事が舞い込みますたぁ~
(T_T)
手前が取り除いたウロです~
肝臓みたいなもんかな・・・
ここに貝毒が貯まってるらしいので、食べ過ぎると良くないらしい・・・
こいつだけで1kg近くありそう~
ゆで汁は、勿体ないので濾して
スープにします~
茹でると言うより、蒸したので、かなり濃縮スープです~
クリームシチューにしたら美味しそう~
そして、魚干し用の網に並べました~
数日後には、干し貝柱の出来上がり~
市販の物よりは小さいですが、美味いですよ~
Posted on 2008/05/11 Sun. 19:08 [edit]
0510
草刈り~ 
いつもなら6月から草刈り始めるのですが・・・
庭の芝刈りと、本来は我が家の土地では無いところも
草刈りします~
今日のところは、半分くらいで勘弁してやりました~
(^^;
因みに、草刈り前の写真です~
殆ど、タンポポ亡くなりました~
そして、こちらは裏庭の三つ葉畑~
引っ越した年に5株程、前の家から持って来たのですが、
今では、食べきれない程生い茂ってます~
こちらは、先週やったニラの植え替え現場~
右側は、本日収穫して、ニラレバイ炒めにして食べました~
やっぱ、採りたてはは美味かった~
シロっぽく見えるのは、この場所に生えてた草です~
引き抜いて、肥料&乾燥防止にニラの廻りに敷き詰めています~
今日は、堆肥も追加してやりました~
Posted on 2008/05/10 Sat. 19:51 [edit]
0510
WATAマネがぁ~ 
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
昨日、KANNAさんが見た映像かなぁ~
動画目立たない場所にあるので、こちらでも紹介させてもらいます~
http://
http://
スーパーニュースの映像はないのかにゃ~
Posted on 2008/05/10 Sat. 09:06 [edit]
0510
久々の弁当~ 
今日は、末っ子飛鳥がテニスの試合で函館に遠征です~
小学校の時は、野球をやっていて、
土日の度に遠征で、毎週弁当を作ったものですが・・・
飛鳥は、肉大好きなので、野菜類を食べさせるのに苦労します~
これも、表面は焼き肉で一見豪華ですが、
その下には、野菜炒めがたっぷり隠されてます~
(^^ゞ
その前に、
昨日採って来たわらびも処理しました~
昨夜からワラビを一晩掛けて、灰汁抜き~
友人から「めんつゆ漬け」が美味しいと進められたので、
チャレンジしてみます。
左は普通のジプロック。
ストロー刺して空気抜きしたけど難しい~
ええ~い、面倒くさい~
と、真空パックしたのが左~
味を変えて、手作りポン酢漬けれす~
調子に乗って、色々味を変えて作って見ました~
圧力が掛かっている分、味も染み込みやすい筈~
はてさて・・・
一体、どんな味になるのやら~
Posted on 2008/05/10 Sat. 08:17 [edit]
0504
ウドの目タラの芽・・・ 


今日は午後から、近場で山菜採りして来ました~
例年ならタラの芽がベストシーズン。
ウドはもう少し後なのですが・・・
タラの芽は大きくて、ウドも出始めをゲット~
両方とも芽は天ぷら。
ウドの根元は酢味噌和え。
ワラビも例年より早く収穫出来ました。
明日は、渋滞を避ける為に4時に起きて
旭川に向けて出発予定です~
動物園の写真をバンバンupする予定です~
upするだけで、レスは出来ないと思いますが~
単なる日記なので、ご容赦を~
ぺこ <(_ _)>
Posted on 2008/05/04 Sun. 20:00 [edit]
0503
「いのちのうた」コンサート 
もう、退会してるので解りませんが~
Metisのブログから見つけました~
■日程:7月5日(土)
■会場:広島厚生年金会館
■出演者:
元ちとせ、中孝介、木山裕策、夏川りみ、原田 真二、Metis
秋吉敏子&MONDAY満、新垣 勉、アンネット・一恵・ストゥルナート
■演奏:広島交響楽団
■観覧方法:5月19日NHK広島放送局ホームページにて発表
(下記リンク参照)
詳しくはこちらをどうぞ~
http://
メティFamilyに夏川りみちゃんも聞いて貰えるしぃ~
りみ友さんにMetisを聞いて貰える良いチャンスですね~
スケジュールを見ると5日は空いているので、
参戦しますよ~
でも、函館→広島の飛行機は無いので、
大阪まで行って、新幹線?
大阪便は時間が遅いので、羽田まで行って、東京から新幹線かぁ~
Posted on 2008/05/03 Sat. 06:44 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |