ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0430
退会しました・・・ 
特に目新しいコンテンツが有るわけでもなく・・・
会費だけ取ってるhpでは、収入が減ってる
おいらには、会費納入のメリットがありません。
何か、飛躍的な改善があったら、教えてください。
その時は、入り直したいと思います。
もしも、おいらのIDとパスワードで閲覧されてた方がいらしたら
ごめんなさい。
誰か、公開してくれる人はいませんかね・・・
Posted on 2008/04/30 Wed. 22:08 [edit]
0428
風強い~ 
もの凄い勢いで木が揺れてます~
ズラ飛ばされない様に気をつけなきゃ~
写真は日の出直後~
もう少し、早く起きれば良かった~
庭の芝生も緑になって来ました~
相変わらず、コッコは小屋に入らず寝ている模様・・・
Posted on 2008/04/28 Mon. 05:26 [edit]
0426
移動開始~ 


今頃は、大阪も広島も盛り上がってんだべなぁ~
これから岩見沢まで走ります~
家よりは近いけろ~300キロあるべ~
今日中には着けるべ~
朝は、霜が降りて、咲いたばかりのエゾエンゴサクが可哀想な状態にぃ~
昼前には、元気になってますたぁ~
レスは、後ほどねぇ~
m(_ _)m
Posted on 2008/04/26 Sat. 17:42 [edit]
0425
本日の収穫~ 
鳥たちは盛んに囀っています。
写真は近くに来たゴジュウカラです~
シジュウカラ
ヤマシギ
トラツグミ
ルリビタキ
イカル
シメ
ミソサザイ
クマゲラ
等が盛んにないていました~
そして、終了間際に
何とか、クマタカも出てくれました~
結構、良い感じで撮れたので、その内動画でupします~
Posted on 2008/04/25 Fri. 18:49 [edit]
0424
[mixi] 足あと18000人目はこの方です! 

mixiからのお知らせです。コノハ クズ さんのページ全体のアクセス数が
18000アクセスを超えました。記念すべき18000アクセス目の訪問者は
ユメノゴジンカ さんでした!
以下のURLより ユメノゴジンカ さんのプロフィールを見ることができます。
これをきっかけにアクセスしてみてはいかがですか。
プロフィールを見る→ http://
帰って来たら、こんなメールが入ってました~
ユメノゴジンカさん~
ありがとねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
20000ジャストには、粗品を計画してますので、
ドンドン踏んでくださいね~
今日は、100m先も見えない様な霧に包まれた一日でした~
おまけに、朝の気温は3°
最高気温は6°でした~
それでも、クマタカの声を聞くことが出来、
繁殖兆候を掴む事が出来たから、実り多い一日でした。
明日も、早起き&圏外です~
午前中は雨が残る予報です~
Posted on 2008/04/24 Thu. 20:27 [edit]
0421
寒かった~ (羽根クイズヒント追加) 
夕方になると一気に冷え込んで19時の終了時には6°~
明日の朝は、霜注意報が出てます~
朝一で入った所~
これ、歩道です~
普通車が十分すれ違える広さがあります。
なのに・・・
おそらく、ここ10年くらい歩いた人は皆無でしょう~
草ぼうぼうになってます~
夕方に入った所は、サイクリングロード・・・
ここも、新大久保のホテル前の道よりは広い~
なんて無駄遣いなんでしょう~
そして、羽根クイズのヒント追加です~
こんな不思議な羽根が2枚有りました~
羽根の希望者は、直接メッセでお願いします~
希望者多数の場合は、独断で決めさせて頂きますので、
欲しい理由や、利用方法を添えて申し込み下さい~
Posted on 2008/04/21 Mon. 21:18 [edit]
0421
無惨…【羽毛クイズ第二段】 



湿原の中を歩いていたら、無惨にも猛禽に捕食された残骸を見つけました~
まだ、新しいみたいで、羽根もとっても綺麗~
せっかくなので拾って写真撮りますたぁ~
前回、クマタカの羽毛はかなり難しかった様ですが、今回は簡単過ぎるかにぁ~
正解者&希望者には差し上げます~
前回の羽根クイズはこちら~
http://
Posted on 2008/04/21 Mon. 14:34 [edit]
0420
あと50キロ~ 


流石に北海道は広い~
朝7時に出発して、下道だけで500キロ近く走りますたぁ~
帯広では25℃を記録しましたが…
釧路市内に入ると気温は9℃~
寒くなって来たじょ~
(^_^;)
途中の日勝峠では、たっぷり雪がありました~
Posted on 2008/04/20 Sun. 14:49 [edit]
0416
ありがとねぇ~ 
嬉しい悲鳴を上げています~
メールやメッセ・・・
そしてコメントでと・・・
あまりに多すぎて、個別コメントを諦めてしまいました~
ぺこ <(_ _)>
毎年、二十歳の誕生日と言い続けて、
早、20数年・・・
おいらを産んでくれた、母と育ててくれた父・・・
そして先祖に・・・
コメント頂いた人。
言葉には出来なかったけど、
思ってくれた方々全てに感謝し
今日の感動を忘れずに生きて行きたいと思います~
m(._.)m
りみちゃんのコンサートやメティのライブで時間と金の許す範囲で遠征にも出かけたいと思います。
また、みなさんに会える日を夢見ながら、
今日は寝ます~
ありがとうねぇ~
Posted on 2008/04/16 Wed. 21:59 [edit]
0409
たらいまぁ~ 



昨日のレスに全くコメント出来ていないのですが・・・
とりあえず、安着報告です~
昨日は、荷物搬入、個別面談、入寮式と寮関係の説明後。
宿泊先で、父兄懇親会があり・・・
結構、盛り上がって10時過ぎまで飲んでました~
今日は、入学式の後、学校関係の説明がたっぷりあった後で
寮の昼飯、試食会の後解散。
13時前に出発して、21時頃に帰って来ました。
行きは、時間の関係で半分位高速を走りましたが、
帰りは、全て下道で往復1000kmちょっと超えました。。。
写真1枚目。
音威子府付近に行くと、平地でも雪がたっぷり残ってます。
それでも、例年に比べると少ない様です。
写真2枚目。
それぞれ工夫した工具箱が並んでました。
どれも、それなりに良い部分があり、
流石、工芸高校を目指すだけあるなぁ~
って、関心しながら見てました。
写真3枚目。
寮の正面玄関です。
二階の日陰部分にはたっぷり雪が残ってます~
息子は3階の一番端っこの、2人部屋でした。
3人部屋も沢山あるのに、非常にラッキー
昨日の行事も、終わったら直ぐにブログにupされてました。
http://
工具箱もupされてると聞いて探して見ました~
http://
Posted on 2008/04/09 Wed. 21:37 [edit]
0406
今日は良い天気~(夕方の写真追加) 



久々に、朝から晴れ上がってます~
逆光で解りにくいですが、真ん中よりやや下、右側の方にコッコが写ってます~
写真2枚目は、昨日のですが・・・
おやつの犬ガムを貰ってご機嫌のコッコ~
後で、日中の駒ヶ岳をupします~
と、書いていたのに、すっかり忘れてましたぁ~
今日は、こんなに良い天気なのに・・・
一日中、パソコンとにらめっこでした。
30日に撮影したhizukiちゃんのライブのビデオ編集に取りかかっています。
ハイビジョンのままTVで見ると綺麗に撮れているのですが・・・
普通のTVで見れる様に変換すると、メッチャ画質が落ちるんですよねぇ~
DVDにすると、普通の放送よりは、数段画質が悪い~
(T_T)
Posted on 2008/04/06 Sun. 07:40 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |