fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1231

写真追加~  




昨夜から、雪が降り続いてます…
気温は-3℃くらいなので、ギリギリ雪合戦が出来るかなぁ~
子供達は、朝飯食ったら外に飛び出しそうです~


コッコが、それを待ち構えてまふ~

07:11



食後・・・
雪かきをする様に、言いつけたのに、
いつまでたっても進んだ様子がありません。

外に出てみると、
雪かき道具を使った、本格的戦争が勃発してました~

雪だるまになって、家に入って来るはずなので、
暖房のスイッチ入れました~

08:30

Posted on 2007/12/31 Mon. 07:11 [edit]

CM: 0
TB: 0

1230

大掃除~  




今日は、午前中に電気の傘の掃除と空気清浄機の分解掃除をしました~

テーブルで焼き肉やたこ焼きをする時に使っているものなので
かなり、油でギトギトでしたが、綺麗になりました~

でも、ちゃんと元に戻せるんだべか?
(^^;




昼は、大阪の友人から届いた551の豚まん~
巨大な鍋で、10こ一気に蒸し上げました~
美味かった~
関西の人は、いつもこんなに美味しいの食べてるのねぇ~




昼飯、食べ終わってからは、
正月用オードブルの制作~
我が家は、夫婦二人とも「おせち」なるものを小さい頃から食べた事無く、どんな物が入ってるのか、殆ど知りません~
(^^;

なので、適当に日持ちしそうなおかずを作って、ピクニック用の弁当箱に詰めていく事にしました~

エビや鶏肉、レンコン、里芋等々・・・

先日の焼き豚も真空パックで残っているし、結構なボリュームになりそうです~

まずは、だし巻き卵~
ちょっと、フライパンに焦げ付いてしまい、
2回目に成功した物です(^^;

Posted on 2007/12/30 Sun. 18:01 [edit]

CM: 0
TB: 0

1229

みなさん~  

先日、おいらの高校時代からの友人がmixi始めました。

こんな、おいらと今だに付き合ってるくらいだから、
相当、変なやつです。

もし、良かったら遊んでやってください~
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15814403






そうそう・・・
次のキリ番!
11111まで、あと100切りました。

今回は、景品の在庫切れなので・・・
りみ友さんだったら、レア映像とか音源で勘弁していただきましょう~
興味の無い方、ごめんなさい~

Posted on 2007/12/29 Sat. 22:53 [edit]

CM: 0
TB: 0

1229

カキフライ~  



昨日、ミヤギからむき身のカキが1kg届きました~

昨夜は、生とバーターソテーで頂きましたが、
今夜はカキフライ~

タルタルソースも自作しました~

一人平均10個位になりましが、
あっという間に完食~

Posted on 2007/12/29 Sat. 19:16 [edit]

CM: 0
TB: 0

1229

びふぉ~ あふたぁ~  




三ツ口コンロの、火が出る部分・・・
なんて言うんだべ?

前の日記にもう一つ載せてますが、掃除前はもの凄い状態です~
日頃から手入れしていればこんな状態にはならないのでしょうが
(^^;

もの凄く、吹きこぼれやらなんやらで真っ黒くなってます。
例年、どんなに磨いても綺麗にならないのですが、
今年はスチームクリーナーのお陰で、力もいらず
なかり綺麗になりました~

まだまだ、作業は続きます~

Posted on 2007/12/29 Sat. 11:11 [edit]

CM: 0
TB: 0

1229

いよいよ、禁断の領域へ・・・  




大掃除も佳境を迎えつつあります。

今まで、面倒で後回しにしてきたレンジ周りです~

我が家は、普通の3口コンロの他に、中華や大鍋料理用の巨大なコンロも据え付けてあるので、換気扇も二つあります~

特に、中華用は油を多用するので、毎年油でギトギト~
(>_<)

午前中に終わるかなぁ~

Posted on 2007/12/29 Sat. 10:40 [edit]

CM: 0
TB: 0

1229

パック詰め完了~  


あさから、豆餅を切り分けました…
3つづつ、袋詰め~

だいたい一人前ですかね~


昨日、パック詰めした丸餅を確認したら、全く固くなっていません~
(^O^)/

いつでも、つきたての感覚になるのかなぁ~
もう暫く、置いてどの様に変化するか、観察したいと思います~

Posted on 2007/12/29 Sat. 07:14 [edit]

CM: 0
TB: 0

1229

もの凄い嵐です・・・  


天気予報でも言っていましたが、、、
台風並みの低気圧が来ている様です。
物音で目覚めてしまいました・・・

隣の家に古いトタン屋根の物置があるのですが、
剥がれて飛んで行ってます。
まだ、写真は撮れない暗さ。

明るくなったら、家の廻りも確認してみなきゃ~


トマムに行ってるちさとさん達は大丈夫かなぁ~
リフトが止まったりしてないべかぁ~




コッコの写真追加しました~

Posted on 2007/12/29 Sat. 05:58 [edit]

CM: 0
TB: 0

1228

無惨・・・  


丸餅が、凄い勢いで無くなったので・・・
急遽追加で餅米買って、午後から豆餅も作りました。

晩飯は、しっかり食べた筈なのに・・・

ふと、見ると豆餅が無惨にも切り取られてました~
(>_<)

どっちか方っぽだけ切れば良いのにぃ~
(--;

Posted on 2007/12/28 Fri. 20:35 [edit]

CM: 0
TB: 0

1228

餅つき~  




今日は、朝から餅つきしますたぁ~

餅つき機ですが…
やっぱ、市販の餅とは旨さが違います~

子供達が丸めたので、形は悪いですが、
そこが、手作りの良さだったりして~


何も付けずに、数個…
醤油や、きなこ…
それぞれ好きな味付けで食べ始め、気が付いたら半分なくなってましたぁ~
(^_^;)



試しに、パック保存して見ました。
真空にすると形が崩れるので、少し空気を残し・・・
これで、柔らかさが変わらず保存出来れば良いのですが・・・

Posted on 2007/12/28 Fri. 10:24 [edit]

CM: 0
TB: 0

1227

茶碗蒸し・・・  



朝からラーメン、味噌造り疲れた体に鞭打って、
茶碗蒸しを作りました~

数日前にも作ったのですが・・・
この時は、出汁の味は良かったのですが、
卵の配合が上手く行かず、
かなり、つゆだくになってしまいました~



そして、今夜のリベンジ~
大成功でした~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:


なめらかで、卵プリンみたいな感じ~
これで、正月の一品に自信を持って出す事が出来ます~



あ、写真見て思い出しました・・・
折角、買ったエビを入れるの忘れてたぁ~
なんか、表面が寂しいと思った~
(>_<)

Posted on 2007/12/27 Thu. 19:57 [edit]

CM: 0
TB: 0

1227

やったぁ~  




午後からも踏ん張って、味噌仕込み完了しますたぁ~
o(^▽^)o


写真1枚目、
茹でた大豆を大きな入れ物に移し替え、扇風機で冷やします~


冷めたところで、フードプロセッサで細かくします~

塩と麹を混ぜ合わせて、袋詰めして終了~

出来上がり重量は17kgもありますたぁ~
結果が分かるのは10ヶ月後だって~
(>_<)

Posted on 2007/12/27 Thu. 16:19 [edit]

CM: 0
TB: 0

1227

完成~  




スープ、チャーシュー、味付けまで完成手作りのラーメンれす~
(^O^)/

白髪ネギが白過ぎて、ラーメンが綺麗に写りません~
(>_<)


ま、一流の店には叶いませんが…
子供達には、大受けで、お代わり、お代わりで麺10食が売り切れますたぁ~

Posted on 2007/12/27 Thu. 12:43 [edit]

CM: 0
TB: 0

1227

コッコ…  


豚頭の残骸ふたつももらって、嬉しそうにむさぼり付いてます~

いつもなら、えさ残して、カラスの餌食になるのですが、今日はシーサーみたく頭のお守りしてまふ~

Posted on 2007/12/27 Thu. 10:20 [edit]

CM: 0
TB: 0

1227

大豆煮込み中~  




煮込み始めて、約2時間…

白い泡がたくさん出て来ました~



写真2枚目~
すくって集めると、メレンゲみたく、キメ細やかで腰があります~


写真3枚目~
大豆がふっくらツヤツヤ~

綺麗になって来ましたよ~
(^O^)/

Posted on 2007/12/27 Thu. 09:52 [edit]

CM: 0
TB: 0

1227

チャレンジ!  




mixiをうろついてたら、手作り味噌をの日記を見つけてしまいました。

我が家には人から貰ったまま、何年も保存された大豆があるので、ダメ元でやってみる事にします。
体重計で計ってみると4kgもありました~


一枚目、昨日から水に浸けておきました…

今朝、見てみると3倍以上に膨らんでいます~


写真3枚目、
ラーメンスープを作った鍋を洗って、大豆をだいずに煮ます~
焦げ付かない様にじっくり、アクを丁寧に取りながら5時間だって~
(>_<)

Posted on 2007/12/27 Thu. 08:52 [edit]

CM: 0
TB: 0

1227

ラーメンスープ~  



二晩煮込んで、鶏ガラは原型を留めない程煮崩れて…

豚頭の肉は、綺麗に骨と分離しましたぁ~

大きな塊はザルで分離、その後新品のサラシで細かいアクなどを濾してやります~

出来上がりは15リットル~
10リットルは冷凍保存しますたぁ~

Posted on 2007/12/27 Thu. 07:37 [edit]

CM: 0
TB: 0

1226

焼き豚も~  




そもそも…

きっかけは、スーパーで安い豚肉を発見したところから始まります。
これでチャーシューが作れる~
(^O^)/


もも肉で、脂身が少ないのでパサつかない様に工夫が必要ですが…

タコ糸でしっかり縛って整形~


少し、砂糖多めで下味を付け、すりおろしリンゴで肉を柔らかくします。

それを真空パックして、2晩程寝かせます。

そのまんま、65℃位の湯で2時間程ボイルして、最後に表面に焦げ目を付けてやれば、美味しいチャーシューの出来上がり~(予定…)

Posted on 2007/12/26 Wed. 13:19 [edit]

CM: 0
TB: 0

1226

気弱な方は、けして見ないでください!  



ラーメンのスープを作ろうと・・・

行きつけの肉屋さんに、豚皮欲しいとお願いしておきました。
ちょうど、今日解体作業があったらしく、
取りに行きました。

ほんの少しで良かったのですが、
箱の中を開けてみると、豚の頭1頭分の皮が見事に入っていました。
他にも頭蓋骨が2こ・・・
流石に、これは日記に掲載するのは自粛いたします。


ミミガーも作るつもりだったのですが、
おけ毛がまるまる残ってて、もの凄い迫力です。
流石の、おいらも頼んだ事をかなり後悔しました。


が、そのまま投げる訳にもいかないので、格闘開始・・・

頭の皮を、いくつか細かく切り刻み。
大量の湯で、下茹で。

煮込んで柔らかくなったところで、鍋から取り出し、
毛の付いた皮と、コラーゲンたっぷりの皮と切り分けます。
魚の皮を剥くよりは簡単カモ・・・

そして、使えそうな部分は、鶏ガラ、タマネギ、ニンニクなどと共にじっくり煮込んで行きます。

2晩位煮込んで、骨や野菜は取り除き、スープだけ抽出予定。
今年は、年越しラーメンにします~

Posted on 2007/12/26 Wed. 12:53 [edit]

CM: 0
TB: 0

1226

お食事中・・・  



今日は、ちょうどご飯中に撮影する事ができました~

おしり向きで失礼します~

朝焼けが綺麗だったので、日の出を期待してたのですが、
徐々に雲が広がって来ました~



今日から、子供達は冬休み~
昼ご飯の支度もしなきゃ~






お父さん達、疲れてませんかぁ~
電車で、こんな姿にならないようにぃ~

Posted on 2007/12/26 Wed. 08:27 [edit]

CM: 0
TB: 0

1224

メリクリ~  




手作りピザと、スモークチキンで第1段~

ケーキ食べる腹が無くなったと、とりあえずTVを見る部隊と
風呂に入る人に分かれてます~



トップ写真代えました~
誰も、気がついてくれないから、宣伝!

Posted on 2007/12/24 Mon. 18:41 [edit]

CM: 0
TB: 0

1224

クリスマスケーキ  




子供達のリクエストで、今年は市販のケーキではなく
手作りケーキのクリスマス。

見劣りするので、数で勝負しました~


アップルパイに、レアチーズケーキ。
果たして、味の方はどうなんでしょう~


3枚目の写真・・・
新しいデジカメにパノラマ機能が付いてるの発見。
自宅2階からのパノラマです~
ちゃんとup出来るかな・・・

Posted on 2007/12/24 Mon. 14:53 [edit]

CM: 0
TB: 0

1224

ホワイトクリスマス・・・  



昨夜の雨は、雪に変わっていました・・・
相変わらず、気温は高いので、重い湿った雪ですが。


コッコは、行方不明。
紐を辿ってみると、右の小屋の残骸の陰にいそうです。


写真、追加しました~
珍しく、コッコが小屋に入っている瞬間をスクープ出来ました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
0900

Posted on 2007/12/24 Mon. 07:34 [edit]

CM: 0
TB: 0

1223

雨やぁ~  

なんか、音がするので外を見たら雨がシトシト・・・

外気温計で確認してみるとプラスの3°です~

こんな、真冬に~
シンジラレナイ~

これも、地球温暖化の影響でしょうか・・・

Posted on 2007/12/23 Sun. 21:48 [edit]

CM: 0
TB: 0

1223

当たった~  



昼飯を食べ終わって、のんびりしてると、いきなりピンポン~
2階の窓から外を見ると郵便局の赤い車が・・・

なんか注文した憶えもないし、誰かから物を送ったと言う連絡も貰ってないし・・・

不審に思いながらも、ダッシュで玄関へ。
送り状には ANA NIPPON SPRINGキャンペーンと書いて有ります。
全く、何のキャンペーンか記憶がありません。
(--;


箱が小さいので、
湯飲みかなんかだべ・・・
と思いながら箱を開けてみると、中には小さなDSが・・・

嬉しくて、うっかり子供達に知らせると、激しい争奪戦が繰り広げられました~

今年は、色々当たりました~
次は、いよいよ宝くじです~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:



因みに2枚目は昼のマカロニグラタンです~

Posted on 2007/12/23 Sun. 13:09 [edit]

CM: 0
TB: 0

1223

スフィンクス・・・  


コッコのこのポーズ・・・
(ちょっと、こっち向きだけど・・・)

子供達が小さいときに「スフィンクス」と呼んでました。
おすわりをしないので、このポーズになった時に
「スフィンクス」と叫んで、頭をなで手なずけ様としてましたが、

ついに、おすわりもお手も憶える事無く成長してしまいました・・・



折角、積もった雪もかなり解けてしまいましたねぇ~
今朝の最低気温は-3°と暖かい朝になってます~

Posted on 2007/12/23 Sun. 07:52 [edit]

CM: 0
TB: 0

1222

主婦&主夫のみなさん~  


いよいよ、年末~
大掃除の季節ですねぇ~

一編にやると大変なので、無理せずのんびりやりましょうねぇ~


今日は、午後から鍋煮込みしてましたぁ~

おでん用の大鍋に水をたっぷりと入れてパイプユニッシュを一瓶まるまる投入します~

鍋でグツグツ煮てやると鍋の煮込みの出来上がり~
(^O^)/


と、言っても食べる訳ではありません~
こうすると、油汚れやしつこい焦げ付きなどが簡単に綺麗になります~

鍋だけでなく、台所周りの品々がピカピカ~


すごく綺麗になりますので、皆様も是非お試し下さい~


ただし、アルミ製品は、表面のアルマイトも溶けてしまいますので、ご注意下さい~
また、肌の弱い方はゴム手袋の着用をお忘れなく~


以上、Johnsn株式会社からのお知らせでしたぁ~

Posted on 2007/12/22 Sat. 17:17 [edit]

CM: 0
TB: 0

1222

快晴~  


久々に、晴れ上がりました~


昨夜、寒いなぁ~
と、思って温度計を見たら
-8°・・・

今朝は-10°まで下がりました~
我が家では久々の冷え込みです~

Posted on 2007/12/22 Sat. 07:09 [edit]

CM: 0
TB: 0

1221

発送完了~  




午前中に、ヤマトさんに持ち込みましたぁ~

いつもなら、集荷に来て貰うのですが、
年末でドライバーさんも忙しそうなので、
買い物ついでに、営業所に持って行きました~

クロネコの恩返しはがきも沢山投函してきました~
なんか当たると良いにゃ~



そして、午後からはクリームシチュー用のタマネギ炒め~
大6個、約2kgをみじん切り~
1時間近く、中華鍋と格闘しました~


しかし~
クリームシチュー用のパンまで買って来たのに・・・
冷蔵庫の中に、かみさんが買って来ていた
豆腐やら春菊など、鍋用の食材を発見~
(--;
先に、こっちを食べなきゃ~

と、言うわけで、今日は仕込みだけ~
明日から、クリームシチューになります~

とりあえず、急ぎの仕込みは終わったので、一休みしてレス付けるべぇ~

Posted on 2007/12/21 Fri. 13:49 [edit]

CM: 0
TB: 0

1221

ごめんねぇ~  




今朝も早くから、発送の準備に取りかかりました~
写真3枚目、出来上がったスモークチキン~

既に真空パックまで済ませましたので、
これから箱詰めして伝票貼り付けて、ヤマトに電話して~

それに、今日はチキンのだし汁を加工して
クリームシチューに仕上げる予定です~
忙しいじょ~

落ち着いたら、レスしますね~

今日のコッコの写真と、昨夜のポトフれす~

Posted on 2007/12/21 Fri. 08:40 [edit]

CM: 0
TB: 0

1220

順番がバラバラやぁ~  



先の日記に書いたコメントれすがぁ~
(^^ゞ

写真1枚目、
つけ込みに使ってた
野菜類ですね~
捨てるのはもったいないので、ジャガイモを加えて、
圧力鍋で煮込んで、ポトフもどきに加工しました~


写真2枚目。
茹で上がった、チキンをつり下げて乾燥させてます~
湯気で、ぼけた写真になってます~

Posted on 2007/12/20 Thu. 22:40 [edit]

CM: 0
TB: 0

1220

クリスマスチキン~  




9日に仕込んだチキンを、いよいよ仕上げに入りました~
http://mixi.jp/list_diary.pl?year=2007&month=12&day=9


写真1枚目~
つけ込みに使った、野菜などを取り出し、
表面に付いた調味料類を洗い流し、
一羽ずつ、真空パックします~


写真2枚目~
総勢10羽+αをおでん用の鍋でボイルします~
そのまま茹でると、チキンのうま味がゆで汁に逃げ出してしまいそうなので、事前に真空パックしています。

中まで火が通る様に、じっくり煮始めて、
65°以上になってから1時間半・・・
トータル4時間もボイルにかかりました~

これで、殺菌はばっちり~


写真3枚目。
車庫でやってるので、暗いですが
スモーカーに全てぶら下げたところです~
これから、じっくり3時間ほどスモークします~
その後、一昼夜冷やしてから、真空パックして発送作業に入ります~

りみんちゅさん~
もう少し、待っててねぇ~

Posted on 2007/12/20 Thu. 21:59 [edit]

CM: 0
TB: 0

1216

妖怪汁~  



hizukiさんのところで、妖怪キャンディーを見たので思い出しました~

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=655225736&owner_id=358736



もう、3年前になるでしょうか・・・
年末年始に広島の実家に10年ぶり位で帰りました。
そのついでに境港の水木しげるロードも散策~
10年前よりも、展示もグッズも増えてましたねぇ~



因みに現在の足跡
9819れす~
このペースで行くと、クリスマスチキンが間に合いそうですね~


今日の駒ヶ岳も追加しました~
朝は曇ってましたが、徐々に回復傾向~

Posted on 2007/12/16 Sun. 08:32 [edit]

CM: 0
TB: 0

1215

NHK紅白 ケータイ審査員【当選】通知  

あなたを第58回NHK紅白歌合戦☆
ケータイ審査員☆に任命させていただきます。
12月31日の審査をよろしくお願い致します。
今後、重要なお知らせはメールもしくは17日午後1時オープン予定の審査員専用ページで告知します
◆紅白ケータイサイト◆チェックを忘れずにv('∀'v)
さっそくですが大切なお知らせです。12月18日(火)夜8時放送「クイズ紅白検定」(総合)で投票システムテストを行います。
みなさまのご協力をお願いします。
投票方法等詳細は17日にメールでお知らせします。
尚NHKホールご招待の抽選結果は、12月19日以降当選者に直接電話連絡させていただきます。


いきなりメールが来てびっくりしました~
受付が、出場者決定より前だったんですよね~
りみちゃんに投票しようと思っていたのに・・・

りみちゃんの出る紅白を見に行けるカモと期待を持っていたのに・・・
空しい、当選通知れす~

Posted on 2007/12/15 Sat. 17:19 [edit]

CM: 0
TB: 0

1215

ご飯まだ~  


写真upするの忘れてましたぁ~

今朝のコッコです~
いつもより、少し遅めの朝食で、待ちくたびれている様です~
外から窓を見つめてましたぁ~


今日は、穏やかな土曜日が経過してます~

自分の分の年賀状は、一言そえて投函完了~

現在は、かみさんの分を印刷しています~

Posted on 2007/12/15 Sat. 14:24 [edit]

CM: 0
TB: 0

1214

9711  

本日、23:35現在の足跡です~

ん~と~
あと300ないですね~
遅くとも、来週には9999ですよ~

狙って貰うために、毎日発表するかにゃ~

日記のネタもないしぃ~
(^^ゞ

Posted on 2007/12/14 Fri. 23:36 [edit]

CM: 0
TB: 0

1214

雨は夜更け過ぎにぃ~♪  




昨夜は、ひどい嵐でしたが…

朝、起きたら雪が積もってましたぁ~
やっと、明るくなって撮影~



それなのに~
こんなん買って大丈夫かぁ~
ミツバのポット上を近所のスーパーで見つけて衝動買いしますたぁ~

Posted on 2007/12/14 Fri. 07:45 [edit]

CM: 0
TB: 0

1213

ボケてる・・・?  


至急と言う郵便物を、昨日ポストに走って投函してきました・・・

本日、届いた郵便物に、見慣れた封筒が?
急いで出す事ばかり考えて切手を貼り忘れたみたい~
(>_<)

なんか、最近ミスばっかりですね~

Posted on 2007/12/13 Thu. 20:59 [edit]

CM: 0
TB: 0

1212

本日のお仕事~  




年賀状のショックで、日記upを忘れてました~
(--;


今朝で、やっとおでんが終了し・・・
残りスープを濾過して保存しました~

サラシで濾過して・・・
ペーパータオルで濾過して・・・
更にコーヒーフィルターで濾過したものを
2Lのペットボトルに入れて冷凍しておきます~
この方法をあみ出してから、おでんの食べ始めが
一日早くなりました・・・


手前に大きく写っているのは、同時進行で仕込みを始めたカレーです~
タマネギ20個
ニンニク300g~
皮ムクだけで、大変なんですから~

写真は忘れましたが・・・
前日から煮込み始めた、牛テールが約2kg・・・
写真3枚目の鍋に投入されています。



写真2枚目・・・
先日、ソパンさんから教えて貰ったレシピで
足りない香辛料を注文しました。
教えて頂いた通りの配合で作って見ると・・・
なにやらカレーの香りが。。。

と言うわけで、その時出来たニンニクもこの後カレーに投入する予定です。


写真3枚目。
大きさの比較の為に、たばこの箱を入れてみました。
正確に計った事は有りませんが、推定10リットル位は入りそうな寸胴です~

因みに、おでん鍋の半分くらいしか入りません。

Posted on 2007/12/12 Wed. 22:51 [edit]

CM: 0
TB: 0

1212

ヒグマ NHKバージョン  

先日撮影したテープを地元のNHKに送っていたのが
やっと採用されたみたいです。

一番近いのは函館放送局なのですが、我が家は室蘭から電波を受信しているので、直接は番組を見れません。
NHKの担当者に話したら、親切に放送をビデオで送って下さりました~

それをDVDにダビングして、パソコンでWMVに変換。
やっとup出来ました~


ローカルですが・・・
採用されると5000円貰えるので、結構おっきな収入れす~
これで、ヒグマさん。
3万以上稼いでくれた事になります~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

Posted on 2007/12/12 Wed. 13:20 [edit]

CM: 0
TB: 0

1211

暖かい一日でした~  




今日は曇り空ながらも・・・
暖気が入って最高気温はプラス3°まで上昇しました~
最低気温は-3°~

コッコも庭で丸くなってましたぁ~


おでん・・・
作り始めたの、
いつだったっけ~
確か、3日位から食べ始めて・・・
具材を継ぎ足しながら、
やっと、明日の朝で絶滅の気配・・・

普通なら、飽きて来ると思うのですが、
段々、味が馴染んで、染み込んで美味くなっていきます~

この、琥珀色に輝く美しいスープを見てください~
食べるのが勿体ないくらいです~
いつもなら2リットルのペットボトルに2,3本は
次のために、冷凍保存するのですが、今回はスープがバカ受けで
殆ど残りませんでした~




因みに写真3枚目・・・
隙間を縫って、大掃除も少しずつ進めています。
今までどんな薬品を使っても落ちなかったトイレの尿石が
スチームクリーナーなら、簡単に落ちています~
風呂のカビ落としや、洗面器やイスの水垢も綺麗になりました~


年賀状も裏面は出来上がり、あとは宛名印刷だけですね~
来週はハードな現場が待ちかまえているので、色んな年末行事は今週中に済ませてしまう予定です~

Posted on 2007/12/11 Tue. 22:47 [edit]

CM: 0
TB: 0

1208

仕込み・・・  




昨日から、おでんの仕込みを開始しました。

乾燥椎茸と昆布を水で戻し、
夏の間に保存しておいた、わらびとフキの塩抜きが昨日の作業。

今朝から、具材を投入して鍋に火を入れました。

今回は、ちゃいさんから関西のすじ肉を送って頂いたので、串刺しにしてみました。

かつ節で出汁を取った残りを醤油などで煮込んで
おかかも作り置き。
おにぎりに入れたり、朝食の一品として重宝します~

これも、静岡のおっちゃんから大量に送って頂いた「純国産鰹節」です~


静岡のおっちゃんからは、地場産の「黒はんぺん」も送って頂きました~
貰った直後に、生と焼いて食べたのですが、絶品でした。
最近、こんなに魚の味がしっかり入った練り物が無くって困ってたんですよねぇ~
沢山貰ったので、おでん用に冷凍してた物を解凍中です~


皆様も、自慢のおでん種がありましたら、ドンドン送って下さいねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

Posted on 2007/12/08 Sat. 09:11 [edit]

CM: 0
TB: 0

1206

デジカメ~  





先ほど、現場から帰宅しました~
今日は、暖かく最低気温は10°でした~


帰宅したら、クマビデオの賞品が届いてました~
3つの内、何が届くか解らなかったのですが、
一番欲しかったデジカメれす~
http://video.mina-kuru.jp/index.html


こんなんです~
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/810is/index.html


ちょうど、今まで使ってたデジカメが調子悪くなってたんだよねぇ~
調べて見たら、2002年10月発売だって~
http://www.sanyo-dsc.com/support/archive/series/mz3/



写真2枚目~
液晶の大きさがまるで違いますね~

3枚目は、厚みを比較してみました~

Posted on 2007/12/06 Thu. 20:23 [edit]

CM: 0
TB: 0

1205

足跡…  




まだ冬眠してない熊さんの足跡がありますたぁ~

前掌幅で14cmあるので100kgを超えるオスの熊さんと思われまふ~
タバコの大きさと比べて見てねぇ~

写真3枚目はエゾシカれす~
偶蹄目なのが分かりやすいれすねぇ~

Posted on 2007/12/05 Wed. 17:03 [edit]

CM: 0
TB: 0

1205

真冬日~  


昨日は最低気温がマイナス10℃最高気温がマイナス2℃れしたぁ~

今シーズン初の真冬日を体感しましたが…

今朝は、それを上回るマイナス14℃を記録してまふ~
(^_^;)

夜明けまでに、もう少し下がるカモ~

Posted on 2007/12/05 Wed. 06:29 [edit]

CM: 0
TB: 0

1203

う~たん~  

皆さん~

子育て中の、う~たんがmixiに来てくれました~

仲間に入れてあげてねぇ~

Posted on 2007/12/03 Mon. 21:48 [edit]

CM: 0
TB: 0

1203

出張れす~  

久々・・・
いえいえ・・・
先々週は、大阪出張だったし~


今週は、忙しい現場なので、レスポンス悪くなると思います~
みなさん~
お元気で~


KANNAさん~
ありがとうございました~
詳細なレポをするつもりが、ついつい飲み過ぎ・・・
酔っぱらい過ぎてダウンしてしまいました~
(^^ゞ
どれも、美味かったですよ~

Posted on 2007/12/03 Mon. 05:26 [edit]

CM: 0
TB: 0

1201

発表します~  

今回は、おいらの好きなぞろ目の8888と言うことで、
特別に大騒ぎしてしまいましたが・・・

次は、もっと好きな9999ですよ~
なんか、賞品考えなきゃ~


まずは、賞品一切なしの
8887~

なんと~
プルちゃんでしたぁ~
おめでとう~
今度、会った時に熱烈なキッスを差し上げます~
拒否権は発動しないでね~
(^з^)-☆Chu!!

そして、残念ながらの8889は~
エスクードさんでしたぁ~
04年でしたかね・・・
間違いないと思ってた、最優秀歌唱賞を
氷川きよしくんに奪われた様な心境でしょうかぁ~
ププッ ( ̄m ̄*)



そして~
今回、栄えある
最優秀キリバン賞~
8888はぁ~

なんと~
たいちょ~
さんでした~
明日発送しますので、静岡隊のみなさんにも仲良く分けてあげてねぇ~
みーちゃん、よねちゃん。静岡のおっちゃんにもゆたしくねぇ~


9000だと近すぎるので
次は9999に設定しました~
みなさん~
ドンドン、足跡つけてねぇ~
次回は、後賞の10000にも、何か考えますね~

Posted on 2007/12/01 Sat. 23:10 [edit]

CM: 0
TB: 0

1201

冬支度・・・  




今年は、野菜が高くて伸び伸びになっていたのですが・・・

今日、やっと安い店を見つけて買って来ました~

大根は、干してたくあんに・・・
白菜漬けに、ニシン漬けを作る予定です~

去年は、近所の農家の人に大量の大根を貰ったから
楽出来たんですけどね~
大根10本で800万円~
!Σ(・□・ )
これでも安い方で、直近の最安値で1100万ですからねぇ~
(;>_<;)


大根と白菜を干した後は、
かよさんに教わった、ニンニクの味噌漬け~

今日は、ネットでにんにくの楽な剥き方も調べたので
楽だったじょ~

Posted on 2007/12/01 Sat. 16:37 [edit]

CM: 0
TB: 0

1201

8824~  


今日もとっても良い天気です~

10:00現在の足跡
8824になってます。
今日中にキリバン達成されるかな・・・・

8888を踏んだ方には、昨日のSTVラジオとTV。
MDとDVDをセットにして差し上げます~
お楽しみに~

Posted on 2007/12/01 Sat. 10:04 [edit]

CM: 0
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top