ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1031
シンジテマス~ 
吉川がナイスピッチング~
中日は打線が好調だけど、ピッチャーがしっかりすれば抑えられる事が証明されますたぁ~
打線も上向きやし…
明日はダルビッシュが抑えてくれるでしょう~
シーズン中やCSでも、何度もどん底からはい上がって来てますから、
こんな場面にみんななれてますよ~
札幌に帰って、復活グリンで逆王手やぁ~
(^O^)/
Posted on 2007/10/31 Wed. 22:25 [edit]
1031
ヒマラヤ登頂計画・・・ 

今週は、休みの予定だったのですが・・・
金曜日に急に仕事の打診が入り、大あわてで準備してます。
困った事に受注した会社も初めての調査で、お互いに意見を出しながら調査に向けて連日準備を重ねていました。
いよいよ、明日出発です~
目的地はヒマラヤ~
って、喜んだのですが、
よく見ると比麻良山・・・
大雪山系にあるそうです。
途中、別の現場をはさみ2週間の遠征になります~
既に、現地は雪が積もっているそうです。
生きて帰れるかなぁ~
Posted on 2007/10/31 Wed. 18:16 [edit]
1030
やべぇ~(>_<) 



今日は忙しい合間を縫って、アップルパイとを作ったのですが・・・
写真1枚目
我が家のアップルパイ・・・
友人の奥さんに教えて貰ったレシピなのですが・・・
生地の上にココナッツサブレを砕いて敷き詰めます。
これがリンゴの汁と馴染んでもの凄く美味しくなります~
写真2枚目。
上から生地をかぶせて、ハサミで切れ目を入れます~
これが、焼くと穴が大きくなります~
でもねぇ~♪
あちこち走り回って、用事をこなしてる内に、オーブンの事をすっかり忘れてますた・・・
ちょっと、普段より温度が高かったんでしょうね、
折角、力を込めて作ったアップルパイが焦げてまふ~
。・°°・(;>_<;)・°°・。
仕方がないので
子供の機嫌を取るために、目先を変えてポテチなんぞも作っておきますた・・・
これで、今夜のデザート?
はばっちりでしょう~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
Posted on 2007/10/30 Tue. 16:59 [edit]
1029
鮭トバ・・・ 



今日は、昨日切り込みと塩漬けしていた鮭を干しました。
一枚目
鮭トバ水切り中れす~
ポタポタ落ちなくなったら外に干しまふ~
2枚目・・・
ベランダに干しますたぁ~
正面から撮ったら逆光で、真っ黒~
反対から無理して撮ったので、斜めに~
(^^ゞ
完成まで、およそひと月~
最近、温暖化の影響か・・・
この時期でもハエが沢山いて、苦労していたのですが・・・
今年は、寒いのと風のお陰で、網を張る手間が省けました~
と、喜んでいたら、昼前から猛烈な雨がぁ~
屋根があるから大丈夫と思っていたら、しっかり濡れてます~
慌てて、玄関から回って、車庫に入れました~
鮭も、おいらも水浸し~
(>_<)
現在は、車庫で扇風機に当てて、乾燥させてます~
Posted on 2007/10/29 Mon. 23:27 [edit]
1028
負けたぁ~(>_<) 
今日は中田が良すぎました~
頼みのグリンの出来が悪すぎ~
でも、一番の敗因は審判れす~
同じコースでもストライクって言ったり、
ボールって言ったり・・・
それで、グリンが切れた感じですね~
どっちにしても、中田は打てませんでしたが・・・
せめて、最終回に一点でも取って欲しかった~
。・°°・(;>_<;)・°°・。
去年の、逆パターンが頭を過ぎりますが、
気持ちを入れ替えて、ナゴヤドームで連勝しましょう~
Posted on 2007/10/28 Sun. 22:10 [edit]
1028
鮭まつり~ 



残念ながら、酒まつりではありません~
毎年、恒例の森の鮭祭りです~
市価よりもかなり安く買えるので、遠くは江差方面からやって来る人もいます~
今年も鮭を求めて長蛇の列が出来てマシたぁ~
今年は、温暖化の影響で各地で鮭が不漁・・・
魚価もイクラも高値で手が届きませんでした~
イクラを取る雌を3匹に、身を食べる雄を2匹~
魚体がでかいので、捌くのに苦労してたので、
今年は、しっかり包丁を研いで待ちかまえてますた。
お陰で、何時もより順調に作業が終わりました~
雄は切り身を小分けにして冷凍。
ルイベ用と焼き魚用に切り分けてます~
Posted on 2007/10/28 Sun. 14:56 [edit]
1027
まずはダルビッシュ~ 
大事な初戦をものにしました~
それにしても、川上憲伸
素晴らしいピッチャーでしたぁ~
初回のホームランから日ハムの打線爆発を予想しましたが、
ホームラン以降は21人パーフェクト~
8回のチャンスも貰ったと思ったのですが・・・
終わって見れば、たったの2安打~
次の対戦が怖いですね~
Posted on 2007/10/27 Sat. 21:15 [edit]
1027
クマタカ幼鳥の識別ポイント 



メッセージでは写真添付出来ない様なので、こちらに・・・
なかなか幼鳥の特徴を捉えた写真がなくって(^^;
PS間という、解りにくい表現で済みませんでした。
両翼とも初列風切りと次列風切りの間位・・・
プライマリーとセカンダリーを略してP、Sと表現します。
けしてかっこ付けてる訳ではなく、無線で喋ることが多いので
なるべく言葉数を少なくするためです。
(^^;
んで、写真を見て欲しいのですが、
その付近に羽根の隙間があると思います。
この写真では、特に左の方が目立ちますね・・・
羽根の広げ方などで、見えにくい事もママありますが・・・
写真2枚目。
上面から見ると、この部分が白っぽくも見えます。
写真3枚目。
幼鳥の特徴として、羽根の開き方が不慣れで、成鳥のようにきちんと広げられません。
翼先をだらしなく垂れてる感じが解るでしょうか?
この様な特徴を利用して、色で識別する事が出来ない様な距離でも識別が可能になります。
あと、色味が本州の個体よりも全体的に白っぽいです。
これは、幼鳥だけじゃなく成鳥にも言えます。
こちらのクマタカと比べると本州のクマタカは真っ黒~
Posted on 2007/10/27 Sat. 08:19 [edit]
1026
おめでとう~ 
記念すべき、7000は~
Takezo-さんれす~
おめでとう~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
ありがとう~
記念品は、先送りしたから良いかな・・・
もっと、ご要望があれば、熱い抱擁と熱烈キッスを差し上げます~
でも、どうせなら奥さんにが良いにゃ~
(^^ゞ
Posted on 2007/10/26 Fri. 22:48 [edit]
1024
寒かった~ 



今朝は晴れ上がって気温がめっちゃ下がりますたぁ~
車の温度計で1℃~
周りじゅう、霜だらけでしたぁ~
朝は寒かったけど、快晴で日中は暑い位だったけど~
写真3枚目…
エスクードさんのリクエストにお答えして、車の中の食料を撮影しましたぁ~
様々な気温や天候に対応するため、様々な食料を備蓄してまふ~
今日は、麻婆豆腐を食べました~
ラーメン、パスタ、ご飯にそうめん…
調味料も沢山ありますよ~
多分、災害があっても一週間くらいは生き延べられまふ~
Posted on 2007/10/24 Wed. 21:07 [edit]
1022
再び釧路… 



中、一週で再び釧路にやって来ました~
日高では、ハゲしい嵐に襲われましたが、日勝峠は晴れ上がりますたぁ~
途中の紅葉は綺麗でしたが、峠のてっぺんは既にこのはも落ちてハゲ上がってまふ~
(^_^;)
釧路の入り口では、相変わらずタンチョウが出迎えてくれますた。
Posted on 2007/10/22 Mon. 19:36 [edit]
1021
手作りスィーツ~ 



今年は、何故か栗を沢山頂いてしまいます。
何度か栗ご飯をしたのですが・・・
子供達には不評・・・
友人のところも同様らしく、スイートポテトならぬ。
スイートマロンを作ったと聞いたので、
レシピを貰って、マネしてみました~
写真1枚目。
友人のは、小学生の女の子と手作りらしく可愛く出来てます~
こちらは、面倒なので小さめのカップケーキの器に流し込みましたぁ~
実は・・・
サツマイモも沢山冷蔵庫に入ってたので、生クリーム消費の為に
本家スイートポテトも作りました~
材料、作り方は、全く一緒れす~
表面、カリカリで、中フワフワ~
甘さ控えめで、ムチャクチャ美味かった~
Posted on 2007/10/21 Sun. 21:18 [edit]
1021
ピカピカ~ツルツル~ 

と言っても、おいらの頭じゃないですよ~
(^^;
昨日は、新しいスチームクリーナーを使って床のワックスがけをしました~
掃除機みたいな感じで、楽々拭き掃除&ワックスがけが出来ます~
高温でワックスを溶かして、吹き付けるのでムラが出来ないのが素晴らしい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
完全に乾くと、もう少しつや無しになるのですが・・・
靴下やスリッパで歩くとスケートが出来るくらいツルツルになってます~
効果絶大に気をよくして、本日は2階の部屋も全てやりました~
これで、年末の大掃除はいらない・・・?
Posted on 2007/10/21 Sun. 11:21 [edit]
1020
中日、日本シリーズ~ 
最近、長男が中日の猛烈なファンになって、
連日、熱く観戦してたのですが・・・
日テレで中継する時って、もの凄いあからさまですよねぇ~
一昨日は、ヒーローインタビューも無しで中継打ち切り・・・
今日は、優勝監督インタビューを10秒ほど撮しただけで打ち切りです~
マスコミの中立性・・・
報道の意義をどの様に考えているのでしょう・・・
色んな意味で読売も日テレも嫌いでしたが、
今回の報道姿勢で益々不信感が募りました。
Posted on 2007/10/20 Sat. 21:42 [edit]
1019
じゃじゃ~ん~ 
なんと~
その方は、とっても巨大な方で、
アクセスカウンターが壊れたカモ~
ププッ ( ̄m ̄*)
ヤッシーさん~
おめでとうございます~
&ありがとうございます~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
前回のキリバンのしげさとさんと共に記念品?
を発送させて頂きました~
あくまで、しゃれなので余り期待しないですね~
(^^ゞ
次は7000に設定~
Posted on 2007/10/19 Fri. 11:35 [edit]
1018
日本シリーズ進出~ 
とっても心配な内容でしたが・・・
苦手の成瀬を打ち崩して、勝利を手にしました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
今まで、不振のセギノールを我慢して使い続けたヒルマン監督の起用がついに当たりました~
ダルちゃんも中4日なのにしっかり試合を作ってエースの働き~
阪神を破った中日は、巨人なんかに負けません~
去年と同じく中日との対戦となるでしょう~
今年こそ、札幌ドームに見に行くじょ~
そうそう・・・
6666のキリバンまであと30程になってます~
地雷踏むのはだれかなぁ~
今回は、ちゃんとプレゼントありますよ~
先日、出来たてのベーコンをプレゼントしますので、
お楽しみに~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
Posted on 2007/10/18 Thu. 22:18 [edit]
1014
水餃子とロールキャベツ・・・ 


昨日、急に水餃子を食べたくなって、餃子の皮を買って来ました。
挽肉は例によって、手作り。
餃子を40個も作ったのに、
肉の分量が多すぎて、挽肉が余りました。
残りをどうするか・・・
ハンバーグやコロッケも考えましたが、
久々にロールキャベツ。
キャベツ一つ分のロールキャベツを作りましたが、
それでも挽肉が残ってる~
(^^;
タマネギを炒めて、残りはハンバーグを5個作って冷凍しておきました~
明日からまた出張です~
Posted on 2007/10/14 Sun. 18:39 [edit]
1011
巨大タンチョウの謎を追う… 



釧路湿原2日目~
電柱より巨大なタンチョウを発見~
交通安全の役にたってるのかぁ~
本日は、むちゃくちゃ忙しくて6ペア+単独個体3の15個体の写真撮って識別しますたぁ~
(^O^)/
2日間で19個体れす~
その内の一羽…
今日がタンチョウ日れしたぁ~
\(^_^)/
また、一つ歳を取っちゃった~
羽根を広げてお祝いしてまふ~
本当は横位置で撮ってますが…
携帯からは、横位置写真送ってもダメなんだよなぁ~
(>_<)
Posted on 2007/10/11 Thu. 17:22 [edit]
1010
霜れした… 



今朝、暗い内の写真をアップしましたが…
明るくなって、周りを見ると霜が降りてますた…
今シーズン初霜れす~
日中は、無事にタンチョウを見つける事が出来アップで写真も撮りますた…
2枚目と三枚目の写真は別人です~
分かるかにぁ~
頭上の赤い部分の形と、ほっぺの黒部分の形が違ってまふ~
顔と首の模様で識別して、この地域に何個体いるのか調べてまふ~
因みに今日は6個体を識別しますたぁ~(^O^)/
Posted on 2007/10/10 Wed. 15:29 [edit]
1010
1℃~ 



流石に釧路は寒いっす~
車の温度計は
1℃~
晴れ渡った空が明るくなり始めています~
上空に小さく光ってるのは金星かな…
地表近くに淡い下弦の月が赤く染まってまふ~
今日は一日中、タンチョウ追跡隊れす~分かり易く言えばストーカーれすね
(^_^;)
Posted on 2007/10/10 Wed. 04:53 [edit]
1009
あちゃ~(>_<) 

苫小牧でラーメン代を払おうとして、気が付いた…
八雲のガソリンスタンドでカンコーヒを買って、お釣り取るの忘れてたぁ~
(T_T)
スタンドに電話して確認したけろ…
やっぱり無かった~
4時間も前やからなぁ~
100円の自販機やったから、すごく得した気分やったのにぃ~
1000円札入れて900の忘れ物~
ラーメンも外れるし、最悪やぁ~
(>_<)
とりあえず、10時間かかって釧路に到着してまふ~
Posted on 2007/10/09 Tue. 20:18 [edit]
1008
ぴんち~ 
北海道じゃやらないみたい~
関東在住の方~
ヘルプみ~
だれか録画して~
http://
Posted on 2007/10/08 Mon. 20:09 [edit]
1007
。・°°・(;>_<;)・°°・。 



写真の説明は後ほど・・・
昨日、函館に行ったついでに、息子達とクイックカットに行って来ますた・・・
いつもは自分で適当にカットするのですが、
安くて早いので最近はまってます。
っても、2回目ですが・・・
(^^;
店の人に、どんな風なカットしますか?って聞かれたので、
小さな声で「なるべく地肌が目立たない様に…」
って、お願いしたのに、
聞こえないって…
何度も聞き返され、
挙げ句に、大きな声で復唱されてしまいますたぁ~
Y(>_<、)Y
満席の客は10人ほど~
隣に座ってる息子は、他人のフリするし~
(>_<)
超恥ずかしい思いをしましたぁ~
んで、興味の無い方の多い・・・
本日の作業です~
30cm程のアルミプレートの加工をしているのですが、
バイス(万力)一つでは安定しない上に水平が直ぐに狂って、精密加工が出来ませんでした。
色んな方法で固定を試してみたのですが、旨く行きません。
そこで思いついたのがツインバイス~
バイスを二つ平行に並べれば安定するべさぁ~
近所のホームセンターに行ったら、丁度良さげなバイスが2つありました。
写真1枚目
ふたつ並べると、台からはみ出してしまうので、
バイスの一部を切り取り・・・
もう一つは、下の部分を切り取ります~
2枚目・・・
別のバイスで、バイスを固定。
バンドソーでは加工面が綺麗にならないので、
フライスして平面を作ります~
これ!
滅多に見れない光景ですよ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
そして、ついにフライス台の上に二つのバイスを固定して。
長いアルミのプレートを安定して固定する事が出来ました~
もう、これだけで今夜はお祝いです~
昨日の嫌な思いが吹っ飛びましたぁ~
\(@^o^)/ <キャッホー!!
Posted on 2007/10/07 Sun. 18:32 [edit]
1007
ロゴロゴ Part2~ 



朝、起きてメーラーを開いてみると・・・
よねちゃんから第二弾が届いてましたぁ~
昨日のもかっこ良くって気に入っていましたが、
今回のはそれ以上にすごい~
こんなデザイン思いつくよねちゃんは天才やぁ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
Posted on 2007/10/07 Sun. 06:56 [edit]
1006
お菓子・パン祭り・・・ 



今日は、中1の末っ子の誕生日れしたぁ~
なんと、タイミングの良い事に函館でケーキバイキングがあるらしいとの情報を掴み。
普段、寝坊の末っ子も、早起きして朝からハイテンション~
10時開始のところ・・・
8時過ぎから出発して、会場で並びました~
写真1枚目と2枚目は、会場に展示されていたパンの芸術品です~
食べるのがもったいない~
ケーキバイキングに備えて、朝飯抜きで出かけた子供達は10個以上のケーキを平らげていましたが・・・
おいらは3個でギブアップ~
ケーキばっかり、そんなに食えない~
流石に、子供達も晩ご飯いらない・・・
当分、ケーキはいらないとのたまわっていまふ~
ププッ ( ̄m ̄*)
Posted on 2007/10/06 Sat. 18:16 [edit]
1006
よねちゃんが~ 



昨日、お願いしたばかりなのに・・・
おいらのロゴデザインを5つも作ってくれましたぁ~
むちゃくちゃ嬉しいさぁ~
\(@^o^)/ <キャッホー!!
早速、一番のお気に入りをトップ写真に使っています~
これから名刺に貼り付けたり、HPのバナーに使いたいと思います~
みなさんの意見も聞かせてください~
Posted on 2007/10/06 Sat. 08:35 [edit]
1005
きのこ狩り~ 



本日は、近所の山でキノコ狩り~
今晩はきのこ鍋にするべぇ~
通称ラクヨウ…
落葉針葉樹樹のカラマツの下に生えまふ~
ハナイグチと言うキノコですから
大猟~
(^O^)/
ついでに、ホウキタケの仲間・・・
こちらは写真だけ~
Posted on 2007/10/05 Fri. 11:53 [edit]
1004
たらいまぁ~ 



日高の現場から帰ってきますたぁ~
先月は天気が悪くて散々でしたが・・・
今回は天気に恵まれ、忙しくて大変れしたぁ~
鳥関係のマイミクさんは少ないですが・・・
クマタカの写真を貼り付けて見ます~
1枚目は成鳥雌。
2枚目は成鳥雄個体です~
羽根の抜け方が違いますね~
この情報で個体識別をします~
角度が違うので、♂♀の識別写真にはなりませんが・・・
幼鳥との比較に載せました~
3枚目の幼鳥・・・
嘴を開いて鳴きながら飛んでます。
成鳥と違って、翼先がだらんと下がっています。
初列と次列の境目にスリットや白い部分が特徴ですね~
これは来年、親離れする頃まで残ってます~
Posted on 2007/10/04 Thu. 21:41 [edit]
1004
このはPV発売~ 
おいらのPVが発売されるそうです~
びっくりしますたぁ~
http://
Posted on 2007/10/04 Thu. 05:31 [edit]
1003
寒かったぁ~ 



今朝の気温は5℃~
一日中、お日様の当たらない地点で震えてますたぁ~
(>_<)
山奥では紅葉始めた木々も沢山ありましたよ~
暇だから、ウサギを狙って月を撮ってみましたぁ~
明るいと、良くわかりませんねぇ~
(^_^;)
クマタカも沢山出て来ますたぁ~
Posted on 2007/10/03 Wed. 20:59 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |