fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0331

石垣到着~  

現在、曇りで26℃だそうです~
むっちゃ、蒸し暑いじょ~
エアコンのあるホテルから出れなかったりして~
(^^;


昨夜、参加の皆さん。
楽しい、ライブ&ゆんたくでしたね~
また、どこかで再会しましょうね~
その時を楽しみにしています~


追伸・・・
会場で貰ったパンフとカルバイタルの入った袋をカラオケやさんに忘れてしまいました~
誰か、回収してないですか~
みのんさんに貰ったDVDと石垣さんにもらった夏川新聞が入ってるのよ~
(T_T)

Posted on 2007/03/31 Sat. 17:17 [edit]

CM: 0
TB: 0

0330

いよいよだね~  

今朝がた、ヘロヘロになって帰宅しますた・・・

流石に連日の疲れが出て、途中車で寝てますた・・・
こんなの初めて~
今まで、かなり眠くても、鉛筆を足に刺して運転してたのに~
電柱に激突する前に寝ました、
ちょっとだけのつもりが・・・
気がついたら、明るくなってました。
メールも来てたのですが途中で電源落ちて、目覚ましの役に立ちませんでした~
(T_T)

ゆんたく何人参加するんだべ?
チケット足りてる?
もう、考える余裕もありません~
足りない部分は許してね~

皆さんにお会いできるの楽しみにしてますよ~

Posted on 2007/03/30 Fri. 07:47 [edit]

CM: 0
TB: 0

0327

連日、ヘロヘロです~  


写真は、別人ですが…
みんな、調査道具をでかザックに詰めて定点まで歩きます~人に寄って装備は違いますが、20kg前後~
おいらは、道具がいっぱいなので30kg超える荷物になります~

毎日、一時間~二時間の山登り…

地点に着いたら、シャツが絞れる程、汗だくれす~
(^ー^;A

体重も毎日キロ単位で減りますよ~
ダイエット希望の方、どうですかぁ~
(^O^)/



そうそう、ゆんたくにも書きましたが、急遽、余りチケット3枚でましたぁ~
あんなに苦労したのが嘘の様(^_^;)

空席を作るのは避けたいので、皆さん知り合いに声をかけて下さい~

他の掲示板や、おっきなコミュもOKです~

連絡先に、おいらのメアドお願いしまふ~
greater_pied@kingfisher.jp
日中は、連絡取れない山中にいる事も追加~

ダブっても、良いので、これ読んだ人は、必ず声かけお願いしまふ~

Posted on 2007/03/27 Tue. 21:41 [edit]

CM: 0
TB: 0

0325

330ゆんたく~  

いよいよ、迫ってまいりますたぁ~
(^O^)/

まだ、チケット確保出来てない方がいますので、情報があったらとりあえず押さえ下さい~


ゆんたく参加の方は、イベントの方にカキコお願いします~現在、7人と表示されてますが、ミクシーやってない人で5人いますので、残り僅かです~

このホテル、ネットにもつながらないし、近所にネットカフェもありません~
(T_T)
会場の当ても無いので、今回は少数限定に決定します~m(_ _)m

Posted on 2007/03/25 Sun. 07:07 [edit]

CM: 0
TB: 0

0319

卒業式れした・・・  




ついに、最後の小学生が終わってしまった・・・

形だけの祝詞が多くて嫌いなんだよなぁ~
タバコも吸えないしぃ~
(-.-;)

まだ、教室で色々あるみたいやけど…
さっさと逃げ出してきますたぁ~
(^_^;)


ただ、人数が少ないので、一人一人丁寧に卒業証書を手渡したり・・・
卒業生、一人一人が思い出の作文を読んだりと、
巨大な小学校よりは、感動しやすいのではないかと感じました。
中には、涙を流しながら両親や先生への感謝の言葉を口にする女の子もいると言うのに、我が息子は・・・・
(--;



そうそう、昨夜記念すべき2222を踏んだ方がいらっしゃいました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

今度は、何を差し上げようか悩んでしまいますね~
毎度、毎度。
熱い抱擁やキッスでは嫌われそうやしぃ~
(^^;

そだ、今回は熱いパンチと言うのはどでしょう????
エスクードさん~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*: 

んでも、お返しされたら、負けそうなので
やめておきます~
(^^ゞ

30日にしっかり、握手しましょうね~
みんな、当たると良いね!

Posted on 2007/03/19 Mon. 11:53 [edit]

CM: 0
TB: 0

0318

食事中の方は見るのをお控え下さい。  



デトックス?

実は、いなちゃんの所で見てから気になってますた・・・
しかし、田舎では体験出来る様な所もないし・・・
と、思っていたある日。
なじみのネットショップが取り扱いを始めたって~
メールが入って来ました。
慌てて、ネットで検索すると、価格は安い物でも30万・・・
通常は40万以上で売られているじゃ有りませんか~
それから、比べると中国産は、メッチャ安い・・・
安すぎて、怪しい・・・

取次店とメールのやりとり数回。
この店自体は信用できる所なので、話のネタに買って見ることに~

ところが。
振り込みをした途端。
メールがぱったり来なくなりました~
次の日、おそるおそるメールをしてみますが、やはり返事はありません。
慌てて、店に電話するが、FAX信号が流れるだけ・・・
まずい(--;
やられたカモ"く(""0"")>なんてこった!!"
信用のおける店になりすました、フラッシング?サギかも~
かなり、心臓バクバク。
当初、取引したメールを探し出し、そちら宛に問い合わせメールをしたり・・・


とにかく、まだ決まった訳ではない。
今日は定休日カモ知れないし。
落ち着いて様子を見ようと、その日は寝ました・・・




次の日、朝一でメールが来て、ホットしました~
なんでも、出かける時、留守電操作を間違えたとか・・・
人騒がせなやっちゃ~
それにしても、タイミング良すぎ。
マジ、サギにあったかと思っちゃった~


んで、中国からの荷物を待つこと一週間。
実際には出張のタイミングで、実物を見たのは10日後。
あまりにちっちゃい箱にびっくり!
外箱も、段ボールにすらなってない、薄い紙です。
アルミケースも、凄い安物で、到着時にはへこみや傷が一杯・・・
ま、値段が値段だからしょうがないかぁ~
(^^;
とりあえず、その日は疲れていたので、中身を確認しただけで寝てしまいました。


安物なので、フットバスも付いてなければ、保温効果もありません。
次の日、近所のホームセンターで保温機能付きのフットバスを探してみるが、
やっぱ田舎ですね~
単なるバケツしかありませんでした~
ま、これ以上無駄な出費をするのも癪だし、とりあえず安物のバケツを買って帰りました。
んで、説明書を見ながら、セッティング~

いやぁ~、やり始めた途端、出るわでるわ(--;
ただ、説明書の写真ほど黒くはなりませんでした。
ま、健康な証拠だろうと・・・

先週は3回やって見ましたが、確かに段々、水の色は薄くなりました。
確かに、人や日によって色は変わる…
足は当然温まるし、顔も火照ってくる・・・

でも、足湯だけでもその効果はあるよなぁ~
(^_^;)

んで、3日間の出張の間お休みして、久々に本日使って見ました。
ところが・・・
いやぁ~
もの凄い!
過去最高の色です。
食事中の方は写真をクリックするのをお控え下さい。
やっぱ、疲れてるんですかねぇ~



でも、実は・・・
まだ、疑ってまふ~あの電極部分から物質を出しているのでは?

使用の際に、少量の塩を入れるんだけど…
塩で錆びた物質が出てるのではないか…

分解してみたけど…何にも、怪しげな物は発見出来なかった~
(-_-#)


誰か、仕組みを知ってる人いますかぁ~

Posted on 2007/03/18 Sun. 20:36 [edit]

CM: 0
TB: 0

0318

アクセスが少ないのか・・・  

ゆんたくの方に書いてもレスが付かないので、こちらにも・・・


マイミクさんが見つけてくれた動画ですが・・・
りみさんも、当時はこんなんだったかなぁ~
って、思っちゃいました~
http://www.youtube.com/watch?v=R356DwARWnA





2: ZhongWen
面白かったっす。いいもん見せていたただ来ました。
すでにCD(ソニー)も出してるんですね。サンプル全部聞きました。
近所のタワーレコード行ってきます。
すでに見てると思いますが
公式サイト
http://www.biancaryan.com/
日本の応援サイト
http://kazuo.fc2web.com/Bianca/index.htm


もう一つ・・・
久々に動画をupしました~
日頃は、こんな仕事してます~

http://video.mina-kuru.jp/chan_detail.html?chansq=169

Posted on 2007/03/18 Sun. 08:45 [edit]

CM: 0
TB: 0

0318

2170 ・・・  

いやぁ~
久々の日記ですね~
書かないと、アクセスが減りますね~
(^^;

と言うわけで、今回の数字は~
現在のアクセス数です~
おそらく、今日中に2222をゲットされる方がいらっしゃいます~
今日中に踏んでくれなかったらすねてやる~
.・゜゜・(/。\)・゜゜・.


でもね、来週からはこっちも、ゆんたくも疎かになりそうです。
恐怖の留萌歩き探検隊のお仕事が20~29日まで連ちゃんです~
途中25だけ一日休みがありますが、中途半端で家にも帰れず・・・
29日家に帰って、次の日は品川です~
続いて、石垣~
激動の3週間になりそう・・・

さ、その前にたまった仕事こなさなきゃ~
(--;

Posted on 2007/03/18 Sun. 08:38 [edit]

CM: 0
TB: 0

0314

やっちまったぁ~  




昨日、今日と寒い車庫で工作してましたぁ~
風呂入ってビール飲んだら、眠くなってきた~
(-_ゞ ネムネム

ボール盤で穴あけ作業をしていた時・・・
いつもならバイスに物を固定してやるのですが、
部品が細かすぎて手持ち作業。
摩擦で熱くて持てなくなるので、軍手をはめてやってしまいました。
あっという間に軍手がドリルの刃に巻き付いてしまいました。
が、安物のボール盤であったのが幸いして、モーターの方が止まってくれました。
指先に、かすり傷2つで済みました。
ほっと、胸をなで下ろしています~


写真1こ目は、昨日作ったパッチン金具改造品ですが、
この方式では、旨く行かない事が判明!
今日は、昔のカギを使っての改造をこなしました。
これで、なんとか納品に間に合いそうです~

Posted on 2007/03/14 Wed. 20:33 [edit]

CM: 0
TB: 0

0312

プレゼント・・・  

カルバイタルでチケット当たったので、シングルの応募券2枚が余ってしまいます。

予約していたCDやさんでは、幸か不幸か入荷が遅れていたので、キャンセルにして貰いました。

元々、応募用に買うつもりだけですからねぇ~
もしも、アルバムとか余分に買って応募する人がいたら
差し上げますよ~

もちろん、キリバンのランさんが最優先候補です~
2枚有りますので、一枚だけ欲しいでもOKです~

Posted on 2007/03/12 Mon. 17:54 [edit]

CM: 0
TB: 0

0312

2000アクセス~  

昨夜踏んでくれた方がいらっしゃいました~
午前中はまじめに仕事してたので、発表が遅くなってしまいました~

ランさん~
ありがとうねぇ~
お礼は、30日に熱い抱擁でどうですかぁ~
希望があれば、キッスもOKですよ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:





まぁ、冗談はさておき、まじめにプレゼント考えますね。
30日をお楽しみにぃ~
( ̄ー ̄)ニヤリ

次は2222に設定したので、早いですよ~
みなさん、ドンドンアクセスしてねぇ~

Posted on 2007/03/12 Mon. 15:02 [edit]

CM: 0
TB: 0

0311

先週の現場・・・  




忙しくて報告が遅れてしまいました・・・
3月としては暖かい日が続いているので、林道の雪もかなり解けています。
それが、日陰ではツルツルのアイスバーンに・・・
我々でも、おっかなびっくりで林道を走行していますが、
ある日、全くの素人さんが、スコップも持たずに林道を奥まで入った様です。

一番奥の定点に入っている調査員から無線が入りました。
「車がスタックしてるので助けに行ってくる」
3時間後、再び無線が・・・
「最悪の事態、自分の車もはまってしまった」

近くにいたおいらと、もう一人がサーフ2台を連ねて現場に行ってみると、無惨に林道脇の側溝にはまったランクル100とテラノ・・・
可愛そうに買って半年のランクル100は、ステップもドアもボロボロ・・・
見た瞬間は、絶対に出すのは不可能だと思いました・・・

サーフ2台分の金属チェーンを利用して、4輪チェーンにして引っ張って見るが、氷を削るだけで、車は右に左にフラフラ・・・
あわや、谷底に転落か???
本当に狭い林道で、片側が側溝、反対側は100m以上の谷底。
生きた心地がしませんでした。

大人5人で押しても引いてもダメ。
近くにある大きな石とか、倒木を切り刻んで側溝にはめ込み
作業する事2時間。
辺りが暗くなる寸前に、
巨大なランクル100を救出する事が出来ました。

余程、元凶のテラノをほっぽって帰ろうかと思いましたが、
そこまで意地悪も出来ず、テラノ救出作戦。
でも、山にスコップも持たずに来る様な連中なのでヘタなんですよね。ただハンドル持って引っ張られるだけで
ハンドルを切ることも知らず、せっかく上がりかけた車もまた側溝に・・・

結局、運転手も変更して、掘り出した頃には辺りは真っ暗になっていました・・・
我々の一日を返せ~


Posted on 2007/03/11 Sun. 21:05 [edit]

CM: 0
TB: 0

0311

雪~  


通いの現場も最終日~
昨日までは、ものすごく天気が良かったのですが…
昨夜からの激しい雨が、朝には雪に変わりますた~

ま、昨日までの調査で十分なデータが取れているので、今日はオマケみたいなもんですね~
いわば、アリバイ工作みたいな~
(^^ゞ
のんびりと車内から雪を観察してまふ~

んで、カルバイタルの席ですが…
おいらの推測によりますと、おそらく地方枠みたいなのが有って、主催者としては不確かな人は呼びたくないので、熱のこもったメッセージを書けば、遠くても来ると思われ、確率が高いのではないでしょうか…?

事実、おいらは1回目から外した事がありません。
席も前の方ばかり…なので、次回があれば、junさんとか、おがっぺさんの名前を借りて応募すれば確率が上がると予想します~


そして、今回はビクターとの共催…
石垣さんと、おいらの席配置から想像したのですが、
ひょっとしたら、ビクター枠の方が良い席が当たるのカモ知れません。
リミネット会員名簿は、両方の会社にある筈なので、事前にある程度、席配分の協議がされてる可能性がかなり高いと思います。


よって、結論!
まだ、チケットが届かない人も、良い席が当たる可能性はかなり高いので、希望を持って待ちましょう~
(^O^)/

Posted on 2007/03/11 Sun. 08:17 [edit]

CM: 0
TB: 0

0310

ゲットだじぇ~  


本日、仕事中に石垣さんから当選の第一報が入りました~
もう、仕事も手に付かず、ソワソワ・・・
家に電話して、聞いても、我が家は配達の遅い区域なので
郵便物自体が届いていません。

帰り道、買い物が有ったので、ちょっと寄り道して物色中に電話が・・・
カルバイタルの白い封筒が来たって~
直ぐさま、開封して貰い、席を確認しました~
1階Eの51,52です~
やや端っこだけど、まぁ前の方でしょう~
いえいえ、贅沢を言っては罰が当たります。
これも、毎回毎回、味の素さんにお礼メールを送っていた日頃の行いの成果だと思っています~

http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/aquastadium/livehall/pdf/map.pdf

当選した人で、連れの宛の無い人は、みんなでシェアリングしましょうね~
ゆいま~るの精神ですよ~

Posted on 2007/03/10 Sat. 17:40 [edit]

CM: 0
TB: 0

0308

ただいま~  


やっとこさ、家に帰って来ました~
今回は、吹雪あり、スタックあり、事故あり、忘れ物多数と散々でした~
詳細は、追々upしますね~

今日は、家まで20分位の所で、事故で通行止め。
1時間以上現場で待たされました~

残務整理もあるし、
明日からは、通いの現場で、朝早いので
またねぇ~

Posted on 2007/03/08 Thu. 20:58 [edit]

CM: 0
TB: 0

0307

歩き用システム  


Yahoo!フォト見てたら古い写真が見つかりました。
2007年3月頃の歩きシステム。
まだ、sachtlerのDV8

コーワの824にビデオ繋いで
664ツインを右に乗っけて軽量システムにしています。

0703歩き用



この頃は、出現時間などメモ帳に記録していました。
現在は、とりあえずシャッタ押して
ビデオから時間を後で拾っています。

Posted on 2007/03/07 Wed. 09:46 [edit]

CM: 0
TB: 0

0305

あの島へ…  

母想い終了後…

今月31日から石垣に行きます~

今のところランさんと、おいらの二人です~
なるべく大勢で行った方が楽しいよねぇ~
(^O^)/
みんなで行きたいじょ~
是非とも都合を付けて下さい~

おいらは二泊、ランさんは4泊位だって~

Posted on 2007/03/05 Mon. 22:32 [edit]

CM: 0
TB: 0

0304

こんなんありました~  

写真が別の所と一緒なので、気がつきませんでしたが
中身は若干違うみたいです~
よそのBBSから持ってきたので、内緒でこちらにupします~
既に、ご存じだったらごめんなさい。

http://www.jti.co.jp/sstyle/my/cafe/77/index.html

Posted on 2007/03/04 Sun. 22:28 [edit]

CM: 0
TB: 0

0304

真空パック~  




今日は、出来上がったカレーのパック詰めをしました~
1個500g程度に小分けして、冷凍~
たばこの箱から大きさを想像して下さい~

平らに馴らすと、場所取らないので、とっても重宝してます~
実は、この真空パック機、ベーコン用に買ったのですが、
汁物も真空パック出来るし、色んなサイズの袋が安く売っているので、本当に便利。
頂き物のお茶や、安い時に大量購入した野菜とか・・・
気軽に、一個からパック出来ます~

ちょっと・・・
いや、かなり高かったけど、買って良かったなぁ~
と言うより、今までいくつも安物を買って遠回りした事を悔やむ程の物です~


ベーコンの保存を考えて、最初に購入したのはナショナルの3000円程度の物。
これは、全く真空になりませんでした。
数回試しただけで、お蔵入り・・・

次にネットで色々調べて大枚を叩いて買ったのがドイツ製のマジックバッグと言うもの・・・
この上のランクになると、いきなり業務用になり、
巨大で高額になってしまうので、
長いこと我慢して使っていました。。。

ビニール袋がロールになっていて、いちいち、使うサイズに合わせてカット。
筒の片側をシールして、袋にして、
中身を入れて、真空パック。
この、パック詰めにもこつがいり、家族総出の大変な作業でオークションの出荷作業をしたものでした・・・

ほら、深夜にテレビショッピングでも出てる様なタイプですよ。

Posted on 2007/03/04 Sun. 10:03 [edit]

CM: 0
TB: 0

0303

ホワイトソース  




まず、第一弾のホワイトソース投入しました~
牛乳は沸騰させるとタンパク質が凝固しちゃうので、
ホワイトソースにして煮込みます~
と言っても、おでんやカレー同様にグツグツは煮込みません。
沸騰直前で火を止め、冷やす過程で味がしみこみます~

んで、ホワイトソースですが、
最初にバターを溶かし、
そこに小麦粉投入。
玉にならないよう、良く混ぜ込んで
少しずつ、少しずつ牛乳を入れて、混ぜます~
最初は堅かった固まりが、段々柔らかくクリーミーになって行きます~

なんか、最近は玉に成りにくい小麦粉も出てるとか・・・

Posted on 2007/03/03 Sat. 18:41 [edit]

CM: 0
TB: 0

0303

クリームシチュー  




月曜日から出張続きになるので、留守の間の保存食作成です~
昨日から、保存用のカレーも新たに仕込んでますが・・・
今朝、急に思いついて、クリームシチューも始めました~
主夫は大変なのよ~
(^^;

鶏肉1kg
玉ねぎ、ニンニクで2kg位~
後で、ジャガイモも入れます~

因みに、使ってる中華鍋は33cmだよん~

市販のルーを一切使わず、ホワイトソースを作ってやると、
凄くクリーミーに出来ますよ~
皆さんも、是非試して見てください~

あ、味付けも塩コショウのみでOK。
しっかり出汁が出てると、余計な味付けはいりません~


写真追加しました~
黒くて丸いのはブラウンマッシュルーム~
スライスした物も良いけど、一個まるまんま食べると歯ごたえが良いれす~
因みに、ホワイトマッシュの方が、綺麗なのですが・・・
本日は、ブラウンが、在庫処分で安くなってたので、
見かけよりも、量に拘りました~
普段は、高くてこんなに大量に投入した事はありません~
(^^;

Posted on 2007/03/03 Sat. 09:08 [edit]

CM: 0
TB: 0

0301

久しぶりに・・・  


ずっと、怠けてたオークションの出品をしました~
多分、この日記をご覧になった方には、何に使う物かも解らないのでは・・・
(^^;

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/QZY06035

日頃から自転車操業で、新しい物を買うには、いらなくなった物を処分しないと買えないんですよね~
溜まりにたまった不要品を一気に処分~

っても、まだまだあるんだよね~
一時期DVDの処分を進めていましたが、ひとつひとつスキャンして商品説明書いて・・・
手間を掛ける割には、最近の価格破壊は凄く、
売るのが馬鹿臭くなってしまいます。

んでも、最近はりみちゃん関連のビデオも増えて、処分を進めないとビデオラックも一杯で置き場所も無い始末。
1本、1本、別々に出品した方が高く売れるのは解っているのですが、手間が面倒で纏めての処分を敢行しました~
もっと、頑張って処分しないと、ラックから溢れてる物がまだまだ一杯~
(--;

写真説明
DVD&CDラック
左のCDラックは自作しました
撮影日: 2003年5月10日

Posted on 2007/03/01 Thu. 22:40 [edit]

CM: 0
TB: 0

0301

スープカレー  


おでんを1週間楽しんだ後は、カレーの仕込みが始まってます~
作り初めて3日目。
やっと、食べ始めてます~

沸騰させずに、じっくり煮込んだ牛テール。
ニンニクたっぷりに、丸ごとタマネギ・・・
野菜と肉の出汁がたっぷり出たスープに激辛スパイスの数々・・・
仕上げのトッピングに、ジャガイモ、なすび、ピーマン等を素揚げにして乗せます。
これが、スープの辛さとの対比で、もの凄く甘く感じるんですよね~
某スープカレー評論家も唸らせた、自慢の自家製スープカレーです~

以前に、インスタントもののスープカレーも試した事有りますが、意外といけるので、辛いのが好きな人は是非試して見てください~

Posted on 2007/03/01 Thu. 10:06 [edit]

CM: 0
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top