fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1219

1年後・・・  

この頃からボーカルにはまり、
繊細なB&Wより、迫力のJBLS3200マーク2の中古をネットで探しました。
某ショップで半額程度の在庫処分を見つけました。

メインアンプはAccuphaseのvx700
パワーアンプは、まだ安物です。

前景









使用機材だけ。
左側の一回り小さなラックは合板をさらに繋いだ自作ラックです。

使用機材











後景。
リアスピーカ台も新築時に大工さんに作って頂いてました。
JBL 8340と言う実際に映画館で使われていたのをオークションでゲット。

バルコもスピーカーも配線は全て、壁内に配置。

後景











CDプレイヤーの品名も忘れました。
上からCDをドロップイン。
上から重しを乗っける高級品でした。

自作ラック











DVDラックとCDラックは、前の家から移動。
かなり、品数も増えていますが・・・
この頃は、かなりの部分オークションで売っていたはず。

一時期、今で言うセドリ?
廃盤品のDVDをブックオフなんかで探し回って売ってた時期もありました。
上手く行くと2000円位で買ったDVDが2万超えるなんて事も・・・

そう言えば、この時売ったVHSが縁で、今だに付き合いのある人もいるなぁ~

DVD&CDラック

Posted on 2002/12/19 Thu. 15:41 [edit]

CM: 0
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top