fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1006

畑の様子など・・・  

約4日ぶりの我が家ですが・・・
こちらは全く雨が降らなかったらしいです。
この日も良い天気。

NCM_4233.jpg













みすぼらしい物置も改修したので、
写真に撮っても平気です。

NCM_4235.jpg








10/1日は暗い内に出発したので、
畑の様子を確認出来ず。
中4日も空けると、作物の大きさももの凄く大きく見えます。

本日から、別現場に出撃なので、内業も沢山こなしつつ・・・
畑仕事も濃密にこなして、
一挙公開です。

こちらはチンゲンサイ。
内地で、お気に入りのゴールデンバットが手に入らず、
久々のわかばで大きさ比較。

NCM_4236.jpg












9月末に混んでたレタスの間引きを行い。
畑が余っているので、ダメ元で近くに移植しておきましたが、
全く問題無く育っています。
時期的に丸くなる事はないでしょうが、
リーフレタスとして頂く予定。

NCM_4237.jpg








本物のリーフレタスも食べきれない程、毎日収獲出来ています。
レタスツリーの様な有様。

NCM_4239.jpg









第4弾大根も収穫期を迎えているので、不織布を剥がしました。
ここから青虫に食べられても、実害は無いでしょう。

NCM_4236_1.jpg










ややこじけてしまいましたが。。。
第3弾の大根も最後の数本を連日食べています。

NCM_4241.jpg










ハウスの中で巨大化したキャベツ。
外周直径1m近くありそう。
外葉は立派ですが、やっと結球し始めた段階。
あと一月で巨大なキャベツに成長を期待します。

NCM_4238.jpg











小松菜、チンゲンサイ、春菊などは、茹でて冷凍。
冬場の青菜を確保しました。
夕焼けになる前に家に入り、稲葉選手の引退試合の観戦に備えました。

NCM_4237_1.jpg











引退する訳ではありませんが・・・
運がっぱちゃんも有終の美を飾るべく頑張っています。
最後まで、応援よろしくお願いします。

yurugp2014_1_20140903164750011.jpg







Posted on 2014/10/06 Mon. 04:56 [edit]

CM: 0
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top