fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0510

ごぼうなど植栽  

現場で仕入れたネタもあるのですが・・・
畑日記は、なるべくリアルタイムで入れておかないと後から参考にし難いので・・・





連休後半で、キュウリ、トマト、シシトウ、なすび、ぱせり等の苗がやっと出回り始めました。
ちょっと早そうですが、仕事の都合上植える日程が確保出来ないので、
5/3日植栽。

そう言えば、タマネギの苗も発見したので、
種植えもあるのですが、30本ほど苗で植えました。

NCM_2844.jpg


















こちらはゴボウの植栽風景。

NCM_2842.jpg

















昨年は5/20でした。

Posted on 2014/05/10 Sat. 02:37 [edit]

CM: 0
TB: 0

0829

ゴボウ間引き・・・  

今年はゴボウの発芽率が悪く、
発芽しない所に、何度も補植しています。
そのせいで、大きさに非常に差が出て来ています。
太い物から少しづつ間引きしながら頂いています。
今年は特に甘みが強い気がします。

大きくなりすぎた葉っぱを摘み取って、小さな株に日光を当てる作戦も行って来ました。

NCM_3770.jpg







大分、日当たりが良くなった小株。
越冬用に育ってくれると良いのですが・・・

NCM_3771.jpg













この日は、かみさんが友人宅に野菜を出荷すると、
在庫やら沢山車に積み込んでいました。
ジャガイモ、にんじん、間引きネギ、トマト、なす、ピーマン・・・・

NCM_3789.jpg












間引きゴボウも少し。
洗う前に撮影すれば良かった。

NCM_3793.jpg












我が家用はヒゲ根やら脇根を分解した小物ばかりです。
これだけでも十分一回では食べきれない程あります。

NCM_3794.jpg













畑メモ。
タマネギ収穫した所に小松菜など種付け。

Posted on 2014/08/29 Fri. 04:55 [edit]

CM: 0
TB: 0

1013

本日の収穫  

1週間ぶりの我が家。
現場は雨だらけだったのに・・・
こちらは殆ど降っていないらしい・・・
もう少し雨が欲しい所です。

NCM_4282.jpg










春菊が大きくなってるので沢山収穫しました。

NCM_4281.jpg












36cmの中華鍋に溢れるほど。
春菊栽培は、今回が初めてですが、
こんなに美味しい物とは思って無かった。
来年は春から植えようと思います。

NCM_4286.jpg











こちらはレタスツリー

NCM_4283.jpg











おいらの留守中も、毎日この位収穫してたそうです。
食べきれずに、ドンドン大きくなって行きます。

NCM_4285.jpg










台風が来そうなので、キュウリは撤収する事にしました。

NCM_4279.jpg










小さなチンゲンサイを間引き。
トマトは、まだまだ元気で毎日この位の収穫。
なすびもなかなか大きくならず、これで最後かも?
小さいのは沢山あるのですが・・・

NCM_4284.jpg










最後のキュウリサラダ。
なにも付けずに食べるのが一番美味い!

NCM_4288.jpg










最後のナス焼き。

NCM_4287.jpg










今年は秋植え野菜のチョイスが良かった様で、
最後まで畑は賑わっています。
大根も食べ頃が沢山、どんどん食べています。

本格的な降雪まで、後一月ほど。
越冬野菜も沢山収穫出来そうです。








運がっぱちゃんは越冬しません。
投票締め切りまで、あと1週間ほど。
ラストスパートへ皆様のご協力、よろしくお願いします。

yurugp2014_1_20140903164750011.jpg

Posted on 2014/10/13 Mon. 04:46 [edit]

CM: 0
TB: 0

1017

巨大根  

二日連続の雨で、大根が一気に巨大化しました。
60cm近くありそう・・・

NCM_4376.jpg












この土日で、抜いて干す予定だったのですが、
大きくなりすぎて、我が家の漬け物には不向きな大きさになってしまいました。
どうすべ?

とりあえず、夕食に大根葉炒め。
36cmの中華鍋に溢れそうでした。

NCM_4377.jpg









ファイターズも今夜は楽勝ムード。
吉川の好投を期待します。




運がっぱが巨大化したら怖いかな?
投票も残り少なくなって来たので、
再度のお願いにあがりました。
最後の最後まで、ご協力よろしくお願いします。

yurugp2014_1_20140903164750011.jpg

Posted on 2014/10/17 Fri. 19:19 [edit]

CM: 0
TB: 0

1019

赤カブ収穫  

二日間、天気の悪い日が続きましたが、
この日は、朝からピーカン。

NCM_4379.jpg











リーフレタスには、
今年、初霜。

NCM_4380.jpg










昨日は、巨大な大根を紹介しましたが・・・
赤カブも、雨のお陰で一気に大きくなっていました。
漬け物にするには、この位の大きさが手頃。

NCM_4383.jpg











一気に収穫する事にしました。

NCM_4384.jpg











赤カブの山!

NCM_4388.jpg












コンテナに2つ。
推定30kgほど。
こんなに食べきれないので、
形の悪い物などは、ドンドンコンポストに投げました。

NCM_4389.jpg











葉っぱが勿体ないので、野沢菜みたく漬けて見る事にしましたが、
大きくて堅そうな葉っぱは全て、コンポストに・・・
二つが一杯になったので、場所移動。
写真には3つしか写っていませんが、トータル5個体制で稼働しています。

NCM_4396.jpg










ついでにほうれん草の状況も・・・
石灰たっぷりで良い色に育っています。

NCM_4386.jpg











運がっぱちゃんに投票出来るのも、あと二日!
清き一票をお願いします。

yurugp2014_1_20140903164750011.jpg

Posted on 2014/10/19 Sun. 04:47 [edit]

CM: 0
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top