fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0507

マキタGD0800C 壊れた  

mixi時代に知り合った友人のE・M様から望遠レンズの三脚座部品の注文を頂きました。


CANON純正だと高さが微妙で使いづらいそうで・・・
皆さん、色々苦労されている様です。

図面は書けないとの事で、実物のコピーを送って頂きました。

右側が該当の部品なのですが・・・
左のプリンターインクのコピーが解らず・・・
かなり悩みました。

NCM_0366_20130430210036.jpg

















CADを扱える息子が自宅通勤で助かっています。
僅か5分程度で図面製作。

Gコード作成に何度か手間取りながらも・・・
とりあえずウレタンで試作。
手持ちの残材の都合で、1個の注文ですが、6個製作。
以外と時間が掛かり6時間の稼働。

NCM_0376.jpg
















Gコード作成ミスと
間隔が広すぎて、部材からはみ出してしまうので、
修正&再試行。
8時間掛かってCNCは無事仕事を終えましたが・・・

なんか?
仕上がりが変?
ウレタンがボロボロになっています。

NCM_0375.jpg
















色々と試行錯誤した結果・・・
エンドミルを動かしている主軸のマキタGD0800Cのモーターが動いていない事が判明。
CNCの故障も考えられるので、取り外して単体で動かして見ましたが、
全く動く気配はありません。

CA3K0813_20130430212401.jpg
















メーカーさんとも連絡を取りながら、
主軸を分解。

格闘する事、2日で、カーボンブラシが消耗している事が解りました。

1367223791499.jpg


















G・Wと言う事も有って、カーボンブラシ在庫ありで
直ぐに発送をしてくれるところがなかなか見つかりません。

面倒なので、もう一台買ってしまおうかと思い、検索してみると・・・
定価が38000円。
頑張って、検索して最安値が24000円。

http://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=9655


















カーボンブラシのお値段は・・・
2個セットで600円ほどです。

何れにしても・・・
自分の休みのタイミングとは合わないので、
のんびりカーボンブラシを待つ事にしました。。。


E・M様、お待たせして申し訳ありませんが、
もう暫く、お待ち下さい。
<(_ _)>










と、言う記事を4月末に書き上げていましたが・・・
投稿チャンスがないまんま完成写真を追加です。

出張から帰るとカーボンブラシが到着していたので、
早速交換。
まだ、半分近く残っているのですが・・・
消耗品なのですね。

交換すると、無事に動いてくれました。

NCM_0416.jpg
















朝一でセッティングを済ませ、CNCが動いている間に畑仕事と
道普請している間に終了。

Z軸の0点合わせが上手く行き、バリの厚みは.1以下?
簡単に剥がれてしまいました。

NCM_0420.jpg

















午後からは、最終仕上げの手作業。
この日の集荷には間に合いませんでしたが・・・
連休でアルマイト加工やさんも休みだから焦って発送する必要もありません。

NCM_0426.jpg



Posted on 2013/05/07 Tue. 03:36 [edit]

CM: --
TB: --

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top