ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0804
オオワシ動画が収益受け取り動画に・・・ 
と言う内容の案内が来ました。
1週間程経過して、動画に広告が載る様になりました。
この広告をクリックするとお金が貰えるらしい・・・
皆様、ご面倒でも広告のクリックをお願い致します。
m(__)m
Posted on 2011/08/04 Thu. 19:12 [edit]
0815
オオワシ動画好調 
その後、更にアクセス数がUP。
それまで1日50件行けば良い方だったのですが、
平均100近いアクセスです。
どういう仕組みか解りませんが、明らかにアクセス数がUPしてます。
ただ、普通の人気動画と比べると桁が違いすぎますが・・・
撮影した本人としては、蹴落とす場面のこちらの方が良いと思っているのですが・・・
やはり、オオワシ人気でしょうか?
オオワシが、収益動画に登録されるまでは、
あまり、アクセス数の変わらなかったクマタカ動画は
一気にアクセス数が引き離されてしまいました。
単純にアクセス数だけで認定される訳ではないのかな?
小さくて、動きの速いカワセミを画面に納めるのは
かなり大変なのですが・・・
あまりにアクセス数が少なくて寂しい状況・・・
(^^;
イヌワシだって、ビデスコ300倍で、こんなに滑らかに追従するのは至難の業です。
かつては50件以上の動画をUPしていたのですが、
メティ関連の動画が著作権に引っかかりアカウント事態が削除されてしまい。
その後、なかなかUP出来ない状況が続いています。
暇になったら、少しづつ充実させていきたいと考えています。
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-category-49.html
Posted on 2011/08/15 Mon. 05:19 [edit]
0917
アカウントが収益受け取りプログラムへ 
konohakuzu1様
YouTube アカウント konohakuzu1 では、動画から収益を上げられる可能性があります。
動画から簡単に収益を得ることができます。まず YouTube アカウントにログインし、次に http://www.youtube.com/account_monetization?feature=ieqe の手順に沿って設定するだけです。
アカウントが有効になっている場合は、収益受け取りプログラムに提出した動画の横に広告が表示されることがあります。プログラムの要件を満たしている場合は、こうして表示される広告からの収益の一部を受け取ることができます。
収益受け取りプログラムへの参加をお待ちしております。
YouTube チーム
オオワシ動画が収益対象になってから一月・・・
別の動画も対象になってくれないかな?
と、思っていましたが・・・
一気にアカウント自体が昇格した様です。
これも、皆様方のクリックのお陰です。
ありがとうございます。
因みに8月の収益は900円弱。
想像してたより多いです。
引き続き、よろしくお願いします。
m(__)m

出先からの劣悪な通信環境ですが、
少しづつですが、動画の数を元に戻したいと思います。
Posted on 2011/09/17 Sat. 06:49 [edit]
0330
キタキツネ 
キツネの面白い映像が撮れました。
雪に脚を取られて、ずっこける。
http://www.youtube.com/embed/JydXtxISqt0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>" title="<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/JydXtxISqt0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>">
ネズミを追い出すのにジャンプを繰り返します。
http://www.youtube.com/embed/ZD4jkWzzy3w" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>" title="<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/ZD4jkWzzy3w" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>">
お腹いっぱいなのか?
ネズミを雪に埋めていました。
キツネ達がいなくなって、場所を確認してみました。
キツネの掘った穴。

悪いと思いましたが、
がんばって埋めた物を探して見ました。
体長5cm程度の小さなネズミ。

3/29日 モズ初認。
Posted on 2013/03/30 Sat. 03:44 [edit]
TB: --
0312
シラガホオジロ 
識別出来ない距離を何度も飛んでたのですが・・・
なかなか、撮影させてくれませんでした。
画質も悪く識別に苦労しましたが、
若者に断定して頂きました。
今回から、著作権フリーの楽曲をかぶせてみました。
他にも色々UPしましたので、
良かったら見てみて下さい。
Posted on 2014/03/12 Wed. 04:00 [edit]
TB: --
0507
ある日森の中~♪ 

今回は山奥定点で、林道には所々残雪が・・・

一週間前だったら乗り越えられ無いかも?

ここの現場には、毎回の様に新鮮なものが落ちています。

かなり走って、完全に別個体のものも・・・

大きさ比較の為に靴を入れてみました。

過去の遭遇動画です。
こちらは踏査途中に遭遇で、結構焦りました。
安全な距離でビデスコ撮影。
Posted on 2015/05/07 Thu. 17:39 [edit]
0224
オオワシ動画が100万回再生超えた! 
もう9年も前にUPしてた動画ですが・・・
お陰様で最近100万回再生を超えました。
近年、めぼしい動画もUPしていないのにチャンネル登録者の方が1200人もいるそうで
有り難い事です。
閲覧数は少ないですが・・・
こちらがオジロワシがカモメを襲う場面で、この後上の動画に繫がってます。
撮影は10年以上前のものですが・・・
歩き定点に向かう途中でヒグマに遭遇した事もあります。
川を挟んだ対岸ではありますが・・・
距離は50mありませんでした。
1kmくらい離れた安全な場所からビデスコ撮影のヒグマも!
車内から撮ったヒグマ動画も!
ビデスコ100倍撮影のイヌワシは普通の人には理解して頂けませんが・・・
非常に難しい撮影なんですけどね~
こちらのカワセミダイビングも倍率が高すぎて追跡するのが非常に難しい。
最近は、普段の投稿が多いですが・・・
暇な時に見て頂ければ嬉しいです。
Posted on 2020/02/24 Mon. 17:04 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |