fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0204

チャミがわが家にやって来た!  








本日15時まで仕事してからの300kmオーバー走っての帰宅となります。
次の週も出張が入ってるので、土日も予定が沢山~
ちょっと、レスポンス悪くなります。


本文は1/30日のこと・・・

最低気温    -15.7 20:51
最高気温   -6.7 13:02
最大風速     9.2 北 10:52
降雪         6
積雪        46


夜明け前に一回除雪しました。

TRIPART_0001_BURST20220130061053365_COVER.jpg






朝飯~

DSC_2932_2022013109554798d.jpg






日曜日と言うことで6時台は隣家の明かりも付いて無かったので、
トラクター作業は自粛しました。
ご近所様のは、明るくなってから~

HORIZON_0001_BURST20220130084022088_COVER.jpg






この家はまだ寝てるカモ~

DSC_2933_202201310955465fe.jpg






自分一人では決められないので、家族3人揃ってのお出かけです。
特に、おいらとかみさんは年なので
主な決定権は息子にあります。

9時前には出発しました。
ハウスの雪は、天気が良いから落ちてくれるでしょう~

DSC_2936_20220131095550e0d.jpg







まんぼうが出てるせいか?
車が非常に少ない印象でした。
途中から雪が激しくなって、目的地方向は吹雪いてそう~

DSC_2937_20220131100016fce.jpg






ジャスト1時間で到着~
1m以上積もってますよ~

DSC_2938.jpg







飼い主だった高齢の父さんが入院で飼えなくなったと言う事で
ジモティーの掲示板で見つけて、連絡取り合って
やっとこの日、無事に会えました。

非常に人懐こい子で、玄関入った途端嬉しそうに迎えてくれました。
なんの問題も無く、お持ち帰り決定~
10歳の雌、体重17kgです。
デカい!Σ( ̄□ ̄;)

因みにコッコも先代白ちゃんも体重7kgほどでした・・・

DSC_2939_20220131095518068.jpg







お別れの時に、悲しそうに見送る飼い主さん見てると
クロちゃんの事思い出して、もらい泣きしてしまった・・・

わんこ









暴れたら困るので、巨大な段ボールを積んで行きましたが・・・
外が見える方が落ち着くらしい~

CENTER_0001_BURST20220130105612651_COVER.jpg






途中の駐車帯でトイレタイム。
駐車帯2周位して落ち着いて、車に乗ってくれました。

DSC_2941_202201310955112df.jpg







家に帰ってから暫く散歩したあとで、家の中に入れました。
あちこち匂いを嗅ぎ回ってましたが・・・
なぜか?
この壁が気になる~

DSC_2944_202201310955081ef.jpg







残ってた買い置きのフードも頂いて来ました。

DSC_2942.jpg







柴犬は元が狩猟犬だそうで・・・
わが家にあるぬいぐるみに激しく反応してました~
これは、シロクマくんを取り上げられた図

DSC_2945_20220131095513a7d.jpg






由緒正しい血統書付きです。
なんと天然記念物ですよ~

10年もチャミと呼ばれてたので、名前はそのまま引き継ぐことにしました。

DSC_2963_2022013109550468d.jpg






午後から、息子はホムセンに色々買いだしに出かけました。
その間に、おいらは散歩コースを除雪しました。
暗くなる直前に開通して散歩に出かける直前ショットです。
伸び縮みするリード息子が買って来てくれました。

DSC_2962.jpg







夜にはシャワーも!
少し嫌がりましたが・・・
いままで扱った中では一番大人しく洗わせてくれました。

DSC_2964.jpg






身体がデカいので、ブルブルも強烈~
何度も浴びてしまいましたが・・・
大人しくドライヤーも掛けさせてくれました。





Posted on 2022/02/04 Fri. 03:52 [edit]

CM: 2
TB: 0

0205

一日5回の散歩~  








昨夜は帰路の半分以上が吹雪と雪道で大変でした。
21時前に帰宅してヘロヘロでした・・・

本文は1/31日のこと・・・
最低気温    -14.1 05:48
最高気温    -5.3 14:53
最大風速   11.1 西北西 12:26
降雪         1
積雪        45


3日連続で-10℃超えました。

DSC_2968_20220201060542fed.jpg






朝飯前に軽く雪かきしました。

DSC_2966_20220201060537b7a.jpg







散歩2回目~
朝、暗い内に息子が30分以上歩かせてます。

周回コースになってる証拠写真です。

DSC_2970_20220201060538f27.jpg







朝飯~

DSC_2969_20220201060540702.jpg






床に伏せて待ってました。

DSC_2973.jpg






抜け毛が凄いのでローラーでやって見ましたが・・・
何度やっても切りが無い~
意外と気持ち良いらしく、頭の向きを変えてねだってきます。
(^^)

HORIZON_0002_BURST20220131080522533.jpg






3回目の散歩終わって、ちょっと繋いで見ました。
コッコの小屋は小さすぎる~
匂いを嗅いでましたが、中には入りませんでした。

HORIZON_0002_BURST20220131085141644.jpg






実際に歩いて見ると、歩きにくい所があったので
追加の除雪しました~

DSC_2976_20220201060531858.jpg






除雪終わって、家の中に入ると
また外に出たいとおねだりされます。
この日4回目の散歩~
少しコースから外れて雪と戯れてました~

DSC_2979_2022020106052925d.jpg






車庫裏では、酷い雪庇を確認。
スコップ使って割って置きました。
これ放置してると巻き込んでガラス割れる被害があります。

DSC_2980_20220201060527920.jpg





疲れたのか?
ソファーでぐったり寝てます~
(^^)

爺ちゃんが入院して数週間繫がれぱなしだった筈ですから~

HORIZON_0002_BURST20220131115545715.jpg






昼飯は酒粕ラーメン~

DSC_2981.jpg






午後から散歩に出た後で、暫く近くに繋いで
コッコの古い小屋出して来ました。
太い針金を上に渡して、ワイヤーロープでワンコに繋いでるので
かなり行動範囲が広がります。
暫く使って無かったのでDリングがさび付いて取り外しするのに
一番時間が掛かってしまった。
何度も工具を探しに工房と倉庫と行ったり来たり・・・

おいらが出張の時は、昼間だけここに繋ぐ予定です。

DSC_2985_20220201060521ccd.jpg






何度も散歩して、道から外れない事確認したので
夕方の散歩ではリード外して見ました。
気持ち良さそうに走って行きましたが、
ちゃんと名前呼ぶと帰って来ます。
(^^)

DSC_2988_20220201060523229.jpg






道を外れて遠くに行きそうになりましたが・・・
雪の深さに負けて帰って来ます。

DSC_2989.jpg






撮影に失敗して転んでしまいました~
チャミはチラッと見ただけで、かみさんの方へ~
コッコなら心配して顔舐めに来てくれたのになぁ~
(^^)








疲れて寝てます。
頭が落ちないのかぁ~

DSC_2990_20220201060517f56.jpg







晩飯は、何日も延期されたしゃぶしゃぶ~
野菜は事前にじっくり煮込んで
肉を食べるときには沸騰させません。

DSC_2992_20220201060519a40.jpg






初日、よりかなりリラックスしてます。
お腹撫でたら、一瞬起きましたが・・・
なで続けると気持ち良さそうに寝てしまいました。

DSC_2993_20220201060519278.jpg






この日は久しぶりに散歩だけで1万歩超えました。

Screenshot_20220201-053858.png







今冬は雪も少なく運動不足でした。
これからチャミと一緒に引き締まったボディー目指します~
(^^ゞ

Screenshot_20220201-053932.png












Posted on 2022/02/05 Sat. 03:56 [edit]

CM: 6
TB: 0

0206

外飼いトレーニングは失敗のまき~  






2/1日のこと・・・

最低気温    -14.3 03:20
最高気温    -1.8 12:09
最大風速    7.6 南西 11:47
積雪       44


3日連続-14℃越の朝でした。

DSC_2995_20220205063821fd0.jpg





朝飯~

DSC_2998.jpg






チャミ、ちゃんとペットシーツに寝てくれてます。

HORIZON_0002_BURST20220201071033368.jpg






朝飯後の散歩~
リード無しで走って行きます~

DSC_3006_202202050638368b5.jpg






出張に慣れさせる為に、外に繋いで見ました。
遠吠えするわ騒ぐは大変でした。
最後に首輪外して逃亡しました~
>_<

HORIZON_0001_BURST20220201083327444_COVER.jpg






昼飯は担々麺~

DSC_3005_20220205063854535.jpg








首輪そのものに構造的欠陥があることが解ったので
新しいの買って来ました。
小さなおやつご褒美に、いろいろ芸を仕込む予定・・・

DSC_3007_20220205063852878.jpg







リード無しで散歩してたら、キツネの足跡トレースして大変でした。
おやつで呼んでも帰ってこない~

DSC_3003_202202050638575fe.jpg





なんとか追いついてリードに繋ぎました。

HORIZON_0001_BURST20220201125426111_COVER.jpg







なんか見つけて草むらに頭突っ込んでた~

DSC_3008_20220205063849866.jpg







仕事から帰ってきた息子に甘えてます~

DSC_3010.jpg






肉だと、欲しそうにテーブルのそばでお座りして待ってます。

DSC_3011_20220205063831d73.jpg









Posted on 2022/02/06 Sun. 03:34 [edit]

CM: 8
TB: 0

0210

焙煎と食品衛生管理者取得  






2/5日のこと・・・
最低気温    -12.6 23:51
最高気温   -2.4 13:15
最大風速     10.3 北西 14:17
降雪         2
積雪        47


この日も放射冷却で冷え込みました。

DSC_3063_20220206065913dde.jpg






朝飯~
宿飯と違って、野菜たっぷりです。

DSC_3065_20220206065912f7d.jpg







ニシン漬けも~

DSC_3066.jpg






早朝、暗い内の散歩は息子の担当・・・
息子が出勤するタイミングで、おいらの担当!
雪の上を自由に歩き回ってます。

DSC_3069.jpg








留守中も、かみさんがたっぷり遊ばせてたらしい~
足跡が増えてます。
この日は、街中方向に本気で逃げられて大変でした。
ちょっと対策考えないと~

DSC_3070_20220206065909ca6.jpg






9時からはコーヒー焙煎。
午前中に終わらせて、午後には発送しないと~
狭い焙煎ルームなので、窓を開放しないと酸欠になってしまいます。
外気温と全く変わらないので寒くて大変。
次回からは定点調査と同じ装備でやらないと身体が持ちません。

HORIZON_0001_BURST20220205083611368_COVER.jpg






こちらは830g入れた釜
1/3位入っています。

HORIZON_0002_BURST20220205094315213.jpg







20分前後の焙煎で、膨れていっぱいになります。
830g×3回
630g×3回

HORIZON_0001_BURST20220205101809757_COVER.jpg







焙煎中に、かみさんも一回散歩させてました。
その後、騒いでたけど・・・
30分程で小屋に収まりました。

DSC_3073.jpg







昼飯は蕎麦でした。

DSC_3072.jpg







午後からは内業も・・・
食品衛生責任者の受講は全て済ませて、
試験も合格したのに、修了証書が表示されない。
無駄に何度も試験を受けてしまったが・・・
数時間経って見ると、無事に修了証書受け取ることが出来て
保健所の申請も済ませました。
今までは、仮免許状態でのコーヒー販売でしたが・・・
今後は正式にコーヒー販売出来ます。

DSC_3074.jpg






夕方の散歩は二人がかりで・・・
かみさんが追いかけて、おいらは先回りして捕まえました。
この先の下り坂で一気にダッシュして逃げてしまうのでした。

DSC_3075_202202060659191d0.jpg





晩飯はトンカツ~
やっぱ留寿都豚が一番美味い!

DSC_3078_202202060659157de.jpg






ご飯の後で、散々遊んでましたが・・・
疲れて寝てます。
肘掛けを枕にしてるのが凄い!

DSC_3076.jpg








Posted on 2022/02/10 Thu. 03:52 [edit]

CM: 11
TB: 0

0211

チャミ1週間で1kgの減量成功~  








昨日は16時終了で帰宅は暗くなってからでした。



本文は2/6日のこと・・・
最低気温    -12.9 01:25
最高気温    -1.6 13:17
最大風速     10.4 西北西 14:25
降雪         1
積雪        45




3日連続-10℃以下の朝です。

DSC_3081_202202071110431a2.jpg







朝飯~

DSC_3082_20220207111041034.jpg






朝飯食べ終わったら、チャミの散歩~
数日、雪が降って無いので足跡が増えてます。

DSC_3083_202202071110458ff.jpg






歩いてる内に日の出~
息子は、この日2回目です。

DSC_3085_20220207064339fa8.jpg






おいらは、一日中加工してましたが・・・
それは夕方の記事に・・・
昼飯は息子作のパスタ!

DSC_3093.jpg







かみさん、買い物に行って赤いサイロゲット~

HORIZON_0001_BURST20220206122132140_COVER.jpg







4年前のオリンピックで、ロコソラーレが食べてて話題沸騰!
当時は、ネットでも手に入らなかったのです。
また、彼女たちの活躍で沢山売れてくれると良いなぁ~

DSC_3094.jpg







チャミが少しスマートになった気がするので
体重計に乗せてみたら1kg減って16kgジャストでした。
この日も、入れ替わり立ち替わりの散歩で10km位歩いたんじゃなかろうか?
残念ながら、人間の方に効果は現れてません。
(^^ゞ

HORIZON_0001_BURST20220206190252292_COVER.jpg






晩飯~
静岡の高級わさび食べたくて刺身買って来ました。
期待してたのですが・・・
安いわさびより効きが悪く、この刺身食べきるのに1本使い切ってしまいました。
やはり、本物のわさび買うしか無いのかな?
一々、すり下ろすの面倒~

DSC_3101_20220207064324460.jpg









Posted on 2022/02/11 Fri. 03:38 [edit]

CM: 4
TB: 0

0217

チャミの皮が凄い!  









昨日から、今日に掛けて道南地方は大雪警報が出るほどの嵐でした。
現場も連日大変でした。
森は昨日が8cm、今日は午前中だけで36cmも重たい雪が積もってました。
ハウスが潰れるんじゃ無いかと心配でしたが・・・
帰宅して無事を確認しています。
息子も出社後に大雪となったので除雪は葛西さんにお願いしました。
頼れるご近所様です。
(^^)


本文は2/12日のこと・・・

連日の好天で、雪解けが進んでます。
融雪剤効果凄い!

この融雪剤も無駄になってしまった・・・

HORIZON_0001_BURST20220212121417940_COVER.jpg







先週の宿でそばもん読み始めてしまい・・・
そば屋で日本酒に憧れて、近所の手打ちそば屋さんに行ったら
コロナの影響で休業でした・・・
そこで諦めて、ラーメンに変更すれば良かったのですが・・・
街中のそば屋さんに行ったら、アルコールの提供は自粛中~
>_<

おまけに、おおもりも出来ない~
天ざるも出来ないって・・・
単なるもりそば!

DSC_3205_20220213102810ba2.jpg






食べながら見てると、車で出前が忙しいらしい・・・
コロナで来店が減って、出前がメインになってるのですね・・・
まんぼうが開けたらもっかい行ってみます。

酒飲めなかったので、真面目に除雪しようとしたのです。
プラス気温で氷も柔らかくなってると望んだのですが!

DSC_3210_2022021310280315a.jpg






残念ながら、バケットの効果は限定的・・・
3往復で諦めました。
もっとザクザクに溶けないとダメですね。

DSC_3211_202202131028061ff.jpg






チャミがスマートになったって・・・
かみさんが自慢するんです。

DSC_3212_202202131037218d4.jpg






モモンガチャミ~

DSC_3214_20220213102721f8c.jpg






喉の下も、けっこう伸びます。

DSC_3213_20220213102723732.jpg







おいらもですが・・・
一回太ってから痩せても、皮膚は伸びきったまんまで
縮まないんだよねぇ~
おいらもシワシワで困ってます。
>_<

逆方向に皮を引っ張るとスマートなチャミになります。
(^^)

DSC_3215_2022021310271941d.jpg






ゴメンね~
チャミちゃん。
こんないたずらしても怒らない、優しいわんこです。
(^^)




Posted on 2022/02/17 Thu. 16:26 [edit]

CM: 2
TB: 0

0218

チャミの犬小屋新築!  







2/13日のこと・・・
最低気温    -8.9 06:18
最高気温    -0.8 13:03
最大風速    10.1 西南西 15:07
降雪        3
積雪       48



もうすぐ夜明け~

HORIZON_0001_BURST20220213063207548_COVER.jpg






前日、乃が美の食パンを頂いたので
朝から頂きました。

DSC_3221_20220214064044492.jpg






夜明け前に息子が雪かきしてくれてました。

DSC_3222_20220214064044578.jpg






少し、地面が見えかけてた散歩道も雪で覆われました。

DSC_3223.jpg







昨日も長く掘ってた場所が気になる~
この日も10分以上頑張ってました~










散歩終わったらコッコの小屋に・・・
実は、この小屋にコッコの匂いが残ってるのでは?
と、かみさんが疑ってます。
ほんの少し、脱毛症状も出て来たし・・・

DSC_3226_20220214064200a43.jpg






と、言う訳で
息子が函館まで走って大きな小屋買って来ました。
地元のホムセンでは、小さいのしか無かったのです。

HORIZON_0001_BURST20220213164510126_COVER.jpg






入り口がデカい!

DSC_3227_2022021406415658e.jpg








ビスを10数本止めるだけなので
10分も掛からず完成~
高床式です。

しかし・・・
屋根が邪魔で、ドアを通らなかった・・・

DSC_3229_20220214064157503.jpg







屋根だけ外して外に出しました。

DSC_3228_2022021406415401a.jpg






外に設置!

HORIZON_0002_BURST20220213170343793.jpg







簡単には入ってくれなかった・・・
夜は、家の中に・・・
食卓のそばで、おこぼれを待つ図!

DSC_3232_20220214064132e3c.jpg






函館に出かけたついでに寿司も買って帰ってくれました~

DSC_3230_20220214064154bd1.jpg







とっておきの雪の房舎大吟醸で頂きました~

DSC_3231_20220214064147fb3.jpg


Posted on 2022/02/18 Fri. 03:22 [edit]

CM: 2
TB: 0

0219

チャミの通院してから現場に~  







昨日は一日中雪かき、屋根の雪下ろしなど・・・
汗だく、ヘロヘロでした。。。

本文は2/14日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温    -8.1 22:34
最高気温     0.7 14:56
最大風速     7.3 北北西 09:41
降雪         3
積雪         46



現場付近のアメダス地点
最高気温     3.0
最低気温    -2.0
最大風速     13.3 西北西
積雪        138


天気良くなりそう~

DSC_3235_20220218140505746.jpg






朝飯~

DSC_3236.jpg







朝の散歩では、相変わらず雪掘ってるチャミ・・・

DSC_3246.jpg







8:30に役場関係電話して・・・
9時になったら郵便局行って・・・
10時になったらチャミを病院に~
新しい小屋も違和感無く寝てくれてます。

DSC_3238_20220218140502232.jpg







車には、自分で乗り降りしてくれるようになりました~
以前の飼い主さんの時からの症状ですが・・・
外耳炎があって、耳がかゆくて仕方ない模様・・・
獣医さんの話によると、以前の薬はジェル状だったので
耳の奥まで薬が届かなかったのでは?
今回は液状の薬と飲み薬を処方して頂きました。
これで症状改善してくれると良いのですが・・・

DSC_3242_20220218140500e91.jpg







昼飯に野菜探してたら・・・
いつ、誰から貰ったのか解らないうどん発見!
既に正味期限切れてますから~
>_<

DSC_3243.jpg






極太だけど・・・
コシが無いなぁ~
乾麺の方が良いカモ!

DSC_3245.jpg







日本海側の現場に向かいます~

HORIZON_0002_BURST20220214144314630.jpg








前回、通過してから一月経つのに・・・
まだ排雪してない~
>_<

HORIZON_0001_BURST20220214145159339_COVER.jpg






二時間ちょっとで到着~
流れが悪かったので、燃費は過去最高~

HORIZON_0001_BURST20220214155759137_COVER.jpg







晩飯~
鍋は食べきれず、翌日の昼に持ち越しでした。

DSC_3253_20220218141502627.jpg








Posted on 2022/02/19 Sat. 03:42 [edit]

CM: 4
TB: 0

0302

チャミが初獲物ゲット~  






2/25日のこと・・・
森の気象状況
最低気温    -2.7 20:53
最高気温     1.9 13:05
最大風速     10.7 西北西 11:47
降雪         2
積雪        62


曇りの朝でした・・・

DSC_3463_20220227154222650.jpg






朝飯~

DSC_3465_20220227154220401.jpg






チャミはリード外すと一気に走って行きます。
最初の頃は、ヨチヨチ歩きでしたが・・・
スマートになって足取りも軽くなった気がします。

曇りで解りにくいですが・・・
地吹雪で、所々吹きだまりがあって歩きにくい。

DSC_3467_20220227154225047.jpg






角曲がるとちゃんと待ってました。

DSC_3468_20220227154223427.jpg






帰り道・・・
堆肥山に突っ込んで行きました。
まるで、モグラのように雪の中に潜って行って・・・
周りをしつこく嗅ぎ回ってましたが・・・

DSC_3472_2022022715422825f.jpg






ふと見ると、おいらの足下に巨大なネズミが!
慌てて、チャミを呼ぶけどなかなか来ない。
見つけたら一瞬でした。
バキバキと骨が折れる音が聞こえた。
クロちゃんとは勢いが違う~
>_<

DSC_3473_20220227154226f5d.jpg







流石!
猟犬の血筋ですね。
自分で獲物ゲットはお手柄です。
食べさせてしまうと色々問題がありそうなので、
無理矢理引っ張って離しました。

ネズミのほうは、そばで見てたカラスが一瞬で持って行きました。





Posted on 2022/03/02 Wed. 03:29 [edit]

CM: 2
TB: 0

0305

チャミ2回目の通院・・・  







2/28日のこと・・・
最低気温    -5.7 23:38
最高気温     2.4 12:22
最大風速     12.3 北北西 14:57
降雪         9
積雪        59


雪模様の朝でした。
まだ、殆ど積もってません。

DSC_3551_20220301084552d7e.jpg







朝飯は、野菜もたっぷりのごっこ汁がメインです!

DSC_3552_202203010845542b8.jpg







食べ終わって、散歩に出ようとするとワサワサ降ってました~

DSC_3553_20220301084554706.jpg






一番酷いタイミングで外に出てしまった・・・
ほろってもほろっても雪が積もります。

DSC_3557_20220301084556eae.jpg





一旦、家に入って麹のお世話してたら止みました。
駐車場だけ雪はねしました。
暖かいので、すぐに溶けるでしょう。
むしろ、雪残してた方が靴が濡れないと判断して道路は途中で止めました。

DSC_3558_20220301084558caf.jpg





10時には出発~
チャミはジャンプして車に乗ります。
身を乗り出してはしゃぎすぎ~
ドラレコがあっちゃ向いてしまった・・・

DSC_3559_2022030108460026c.jpg






外耳炎・・・
だいぶ良くなったと思ったのですが・・・
まだ奥の方が詰まってるらしい。
飲み薬2週間分処方して貰いました。

病院で、ちょっと怖い思いしたせいか?
家に帰っても車から降りなかった・・・
抱っこして降ろしました。

その分、楽しい思いもさせないと~
リード外してダッシュ!

HORIZON_0001_BURST20220228102350640_COVER.jpg







ネズミ探しも必死でやってました。
おいらも協力して穴掘りしましたが、全然出て来なかった~
前夜シャンプーしたばっかなのに、泥だらけですよ~
>_<








昼飯後の散歩もして、夕方家に入る前にも散歩・・・
おまけに、夜中にたばこ切らして、コンビニまで一緒に歩きました。

DSC_3560_202203010846036cb.jpg








Posted on 2022/03/05 Sat. 03:25 [edit]

CM: 6
TB: 0

0306

チャミ大脱走のまき~  







3/1日のこと・・・
最低気温    -5.0 00:28
最高気温   3.5 11:04
最大風速     7.4 南東 09:37
降雪        15
積雪        60


朝は曇り空でした・・・

DSC_3588.jpg







夜明け前に散歩行ったチャミはソファーでくつろいでます。

HORIZON_0001_BURST20220301063339571_COVER.jpg






朝飯~
久しぶりに自然薯すり下ろしました~

DSC_3594.jpg







朝飯後の散歩は自由に走り回っても
ちゃんと帰って来たのですが・・・

DSC_3596.jpg








その後、麹の仕上げ作業・・・

DSC_3599_20220302193648268.jpg






甘酒も1Lほど仕込み開始・・・
電気圧力鍋で60℃キープで13時間セットしました。

DSC_3600.jpg






昼飯は、しっかり出汁取って蕎麦にしました~

DSC_3601.jpg







昼飯後の散歩の頃にはしっかり降り始めました・・・

HORIZON_0001_BURST20220301130627853_COVER.jpg







最近は、結構遠くまで一気に走って行ける体力が付いたと喜んでいたのですが・・・
山側に掛けて行って、この後10分以上帰って来ませんでした。

その後、帰って来たところをおやつで捕まえられると思っていたのですが・・・
ちょっと手前で距離を取っていたと思ったら
一瞬の隙を突いて、一気においらの脇をすり抜けて行きました。
完全に確信犯ですね~
街の方に走って行って、いくら呼んでも立ち止まりません。

DSC_3604.jpg







車の恐ろしさを知らないチャミなので、事故に遭うのが心配で追い続けましたが・・・
一定の距離を保って、あざ笑うかの様に逃げて行きます。
その間に、ドンドン雪は激しくなって、おいらは雪だるまに・・・
トータルで1時間半も逃走劇は続きました。

帰宅すると、車はこんな状態。
気温が高いので服はずぶ濡れでした。
(T_T)

HORIZON_0001_BURST20220301160505523_COVER.jpg







数日前にネズミをゲットしてから、野生の本能に火が付いた様です。
しっかり、おやつで訓練し直して調教出来るまで、リード無しはお預けですね~
ムカ・・・(-_-メ)

1万歩以上も歩かされてヘトヘトなのに・・・
帰宅してからは除雪です。
気温が高くて、ちょっとバケット立てると土を掘ってしまう
嫌な除雪です。
10cm以上積もったのに、除雪車来ないから
周りも含めて2時間以上掛かってしまった・・・

DSC_3607.jpg








殆どみぞれ状態で、ビニールを張っただけのなんちゃってキャビンでは
ワイパーも使えないから前が見えないのです。
>_<

DSC_3606.jpg









Posted on 2022/03/06 Sun. 03:47 [edit]

CM: 2
TB: 0

0909

チャミの通院・・・  






9/6日のこと・・・
最低気温      18.4 05:35
最高気温      28.5 13:36
最大風速      16.7 南 23:56



台風の影響で南風が強く、フェーン現象か?
暑い一日でした。

20220906_061718.jpg






前日作ったイチゴ畝も輝いてます~

20220906_062323.jpg








朝の収穫~

20220906_063403.jpg







間引き大根で焼き魚用おろしです。

20220906_063338.jpg







朝飯~
枝豆ご飯とコーヒースモークカレイ!
2時間もスモークされた筈ですが・・・
全くコーヒー臭は感じませんでした。

20220906_070216.jpg







一月ほど前に、外耳炎が悪化して
病院行って、薬で落ち着いてたのですが・・・
この日の朝から、急に耳をかいてました。
急遽、病院に搬送~
慣れて無いので、まだ車で騒ぎます。

20220906_083925.jpg







毎度の薬でも改善が見られないので、
今回は耳の洗浄してからの投薬!
かなりの量の消毒液を耳に投入されてモミモミされてました。
自分が同じ事されたら気が狂いそうに嫌な感じ~
>_<

チャミも思いっきり抵抗しましたが・・・
大人3人掛かりで押さえつけられて、何とか耐えました。


午後・・・
かみさんが帰宅したら、思いっきり吠えて
「父ちゃんに虐められたよ~」
って、訴えるかの様に
かみさんに甘えてました。
益々、嫌われる父ちゃん。



そう言えば・・・
暫く前の事・・・

骨折してから、散歩に全く連れ出して無いおいらは
チャミから全く相手にして貰えません。
撫で撫でしようと近づいてもそっぽ向かれる始末なのですが・・・
(T_T)

ある日の事・・・
畑仕事の合間に
たまたま、14:30頃チャミのそばを通ると吠えて騒ぎ出したのです。
おいらに散歩の催促してるのかと思って
散歩の支度し始めたら、かみさんの車が帰って来て
車から降りたかみさんに思いっきり甘えてました。

ちゃんと、かみさんの帰宅時間を覚えてて、その時間が近づくと騒ぎ出す様です。
息子の帰宅時間が近づいても同様です。
息子が残業の時には、仕方無くかみさんがもう一度散歩に連れ出してますが・・・

明るい時間に息子が車から降りて来ると待ちきれずに飛びついてます。
一緒に走ってくれる息子が大好きなチャミです。
おいらも早く一緒に走れる様にならないと~





Posted on 2022/09/09 Fri. 03:18 [edit]

CM: 2
TB: 0

1021

チャミと散歩~  








海月さんからリクエストがあったので、
チャミの写真載っけます~

いつも夜明け前に騒ぐ、チャミがこの日は大人しかった・・・
6時に息子が家から出て来ると伸びをして迎撃!

20221020_060826.jpg






写真撮ろうと声掛けると、ちゃんとカメラ目線くれます。

20221020_060836.jpg






昼間は日辺りの良い場所に寝っ転がってます。
かなり、お腹がポンポコリン~

20221020_081836.jpg






一日3回散歩に連れ出しますが・・・
それ以外の時間に騒ぐ事はほとんどありません。
おいらが近づいても興味無い感じ~

20221020_141157.jpg





Posted on 2022/10/21 Fri. 16:29 [edit]

CM: 1
TB: 0

0112

1日三回の除雪とチャミ大脱走のまき~  







1/9日のこと・・・
最低気温      -4.5 22:40
最高気温       2.0 11:07
最大風速       8.9 西北西 19:22
降雪          14
積雪          30


朝一は玄関前箒で掃く程度で済みました。

20230109_070422.jpg








雪かきする前に、チャミが騒ぎ出したので散歩に~

20230109_070553.jpg








帰って来てからの駒ヶ岳~

20230109_072814.jpg








朝飯食べ終わってからハウスの除雪に出ました。

20230109_092130.jpg







除雪しなくても良い程度ですが・・・
運動不足解消の為と思って雪かき~
暫く動いてるとチャミが騒ぎ出しました~

20230109_093759.jpg








チャミ、わが家に来た当初は散歩中の放し飼いを試みてたのですが・・・
3月に脱走してからは、ひたすらリード付きでした。

畑方向じゃ無く、街の方向を好むので、交通量の多い交差点を渡る時には
おやつで釣って、一時停止にも慣れて来たと思ったのです。
2回目の散歩の時には、久しぶりに畑方向へ~

おやつで釣って、何度も呼び寄せてたのですが・・・
この先の右カーブを曲がった所で一気に逃げられました~
>_<

20230109_095459.jpg








数100mを一気に走って、線路登って超えて・・・
更に遠くまで行ってしまった。
慌てて追いかけましたが、追いつけるわけも無く。
足跡をトレースしても、林を抜けて畑に入ると
今度はキツネの足跡も沢山でロスト!
30分程度で、歩きは諦めて家に帰りました。

その内、帰って来るとは思うのですが・・・
なんたって、車を恐れない犬なのでひかれるのが心配~
車で30分程、逃げた先の住宅街を流して見ましたが
当然、見付けれる筈も無く・・・

諦めて家に帰るとしっかり帰ってました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

でもね~
悪いと思ってるらしくて、シッポが下がってるんです。
怒られると思ってるんでしょうねぇ~
「怒ってないからおいで~」とおやつを見せて呼んでもなかなか近づいてくれませんでした。

20230109_105245.jpg







追いかけると逃げると思って
辛抱強く待ちました。
10分ほど掛かったでしょう~
捕まえても、シッポ下がってます~
(^^)

おやつ、沢山あげて
思いっきり撫でて上げました。
もう、放し飼いは諦めました。

20230109_105923.jpg








午前中はチャミの脱走で潰れてしまった・・・
昼飯はラーメン

20230109_124039.jpg







食べてる間にドンドン降り始めました~

20230109_124453.jpg






2時間程待って、
小降りになってから外に出ました。
気温が高くて重たい雪です~
>_<

20230109_144011.jpg









午前中の反省も忘れて、チャミが騒ぎます~
>_<

後でトラクター出すつもりの除雪だけして散歩に出発~

20230109_144952.jpg







わが家までの通路も合わせると、散歩とトータルで2時間掛かりました~

20230109_160420.jpg








まだ、雪がちらついてます。
これ以上積もらなきゃ良いのだけど・・・

20230109_160430.jpg








3男の所に遊びに行ってた次男とかみさんが帰宅。
ガマさんのところにも寄ったらしい~
(^^)

20230109_174906.jpg







Posted on 2023/01/12 Thu. 03:43 [edit]

CM: 8
TB: 0

0201

チャミはニャンコに大当たり~  







1/29日のこと・・・
最低気温      -14.9 22:11
最高気温      -6.3 14:52
最大風速       9.4 西北西 11:25
降雪           3
積雪          43


快晴の朝でした~

20230129_063410.jpg







朝飯~

20230129_070302.jpg









黄身の味噌漬けが良い感じになってます~
潰れた2つもスプーンで無事に拾う事が出来ました。

20230129_070133.jpg







昨夜から、ほんの少し積もってたの雪かきします。
その間、チャミは待て!

20230129_082926.jpg







3cm程度ですが・・・
集めるとそれなりに~

20230129_084828.jpg








トラクターで寄せました~
チャミは、ソワソワ・・・
今か今かと散歩待ってます~
(^^)

20230129_093230.jpg








陽射しもあって、暖かそうなので
バケット周辺の雪落とし期待で放置です。

20230129_093420.jpg







前輪は雪ホイールになってます~

20230129_102704.jpg








その後、チャミの散歩~
近所の魚加工場の屋根からつららが~

20230128_090910_20230130140054064.jpg








ストーブの煙突から凄いつららも~
これは、結露が集結してる物で、室内はかなりやばい状態と推測します。

20230128_091601_20230130140059478.jpg







普段より、遠くまで行ったのでニャンコも大当たり~
本気で喧嘩したら、絶対負けるので接触はさせません。

20230128_090415.jpg






普段ルートのニャンコは、すぐに逃げるのですが・・・
この地域のは強いニャンコが多いのか?

20230128_090600.jpg









昼飯~
いつもの美味鮮です。
息子はラーメンと炒飯のセット800円一人で平らげました~
これでも、凄い量なのに・・・
後ろのお客さんは、両方とも更に大盛りで注文してた~
普通の店で食べるとエンゲル係数が高そう~

20230129_114350.jpg








おいらは酢豚定食800円~

20230129_114524.jpg









帰宅したら、再びチャミに散歩せがまれます。
最近、仲良くなった一番近所の雄犬~

20230129_123352.jpg














Posted on 2023/02/01 Wed. 03:03 [edit]

CM: 2
TB: 0

0722

チャミがカイトに噛みついた~  







7/19日のこと・・・

通い現場から帰ると
チャミが散歩おねだりしてくれる様になりました~

20230719_174126.jpg







葛西さんの男爵芋収穫始まってました。

20230719_174154.jpg








アスファルトの散歩は厳しいので畑に連れ出します。
電牧の電源切ってますよ~

チャミが騒ぐので、キツネでもいるのかと思ったら
カイトの動きに反応した様です。

20230719_174758.jpg








近づくと偽物と分かったので
騒ぐのは止めましたが・・・
動きに反応してジャンプで噛みついてました~
決定的写真は撮れなかったけど・・・
壊されては困るので、すぐに引き離しました。

20230719_174957.jpg









Posted on 2023/07/22 Sat. 16:17 [edit]

CM: 0
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top