fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0910

我が輩は猫である・・・  






名前はまだ無い・・・


9/5日のこと・・・
最低気温    13.0 03:56
最高気温    23.5 13:11
最大風速    7.7 南南東 08:33


息子の会社に1週間位前からニャンコが迷い込んでたらしい~
誰ももらい手が無いので、息子が手を上げて保護する事にしました。
顔が横向いてますが・・・
一緒に写ってるのが、木材加工やさんらしいので選択!

DSC_5131.jpg







わが家に連れ帰って、とりあえず牛乳上げてみました。
喉がカラカラだった様で一気飲みでした~

HORIZON_0001_BURST20210905100950823_COVER.jpg








人懐こくて、すり寄っては来るのですが・・・・
まだまだ、警戒心が強い。
かなり、かゆい様子があったので
いきなりシャワーで洗ったら逃げ回って大変でした。
嫌われたかと思ったのですが・・・
暫くするとあぐらの上でくつろいでくれました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

DSC_0005_202109062026595d3.jpg






息子は張り切って、沢山のおもちゃやおやつ、フードなどを買い込んで来ました~
にゃんと高価なキャットタワーまで~

DSC_5137.jpg









写真見たときには子猫かと思ったのですが・・・
痩せてるけど、体重は3.5kgと大人の体格。
トイレも普通に済ませたし、元の飼い主さんに捨てられたのか?

HORIZON_0001_BURST20210906065010605_COVER.jpg







耳は切れてるし、身体のあちこちに傷跡があります。
♂なので、あちこちで激しい格闘をしたのでしょうか?

DSC_5273.jpg






最初、家に入れた時にはあちこち動き回りましたが・・・
ご飯食べてからは、暗い段ボールの中がお気に入り。
全然暴れる事無く、寝てる時間の方が多い~
完全に懐くまでは少し時間掛かりそうな感じです。



Posted on 2021/09/10 Fri. 03:51 [edit]

CM: 10
TB: 0

0918

命名クロちゃん~  







9/13日のこと・・・

1週間前に保護したニャンコちゃん!

DSC_5377.jpg









黒いブーツが特徴的で、息子がクロと名付けました。
コッコは白犬で白ちゃんだったからねぇ~

DSC_5184_20210914191003bb0.jpg








保護した翌日の月曜日に獣医さんに見て貰おうと思って
電話したら、落ち着くまで1週間位様子見て欲しいと言われてたのです。
10時ジャストに到着~

DSC_5392.jpg









最初の内は大人しく、耳掃除などさせてくれたのですが・・・
ワクチン接種の注射をされた途端に暴れ出した~
大人しいニャンコと思って油断してました。
思いっきり爪を立てられて、院内を逃走~
隅っこに隠れて、手を伸ばすと猫パンチ~

DSC_5394.jpg








23日に去勢手術の麻酔するついでに各種血液検査とワクチン接種する事にして
この日は、ノミとダニ駆除の薬だけで帰宅。
帰り道、落ち着かずに泣きっぱなしでした。
ご褒美にとびっきりのおやつ上げて、なんとかご機嫌直してくれました~
あ、海月さんご指摘の通り
口内炎があると言う見立てでした。
最後、慌ててたのでその対策品は忘れてしまった~

DSC_5407.jpg






一月ほど前に塩漬けして冷蔵保存してたらっきょう
醗酵して、パックがパンパンだったので
開封して洗いました。

DSC_5399.jpg







甘酢漬けにして保存~

DSC_5400.jpg









翌日は、娘のところに野菜配達です。
金麦の箱には玉ねぎ
コーラの箱にはジャガイモ~

DSC_5405.jpg







助手席の足下には、わが家のかぼちゃ・・・
サツマイモ、ビーツ、葛西さんに貰ったかぼちゃとジャガイモ満載~
上の箱、縦に並べた方が安定するのですが・・・
サイドミラーが全く見えなくなるのです。

DSC_5406.jpg








翌日右カーブの時には左手で押さえながらの走行でした~
>_<




Posted on 2021/09/18 Sat. 17:05 [edit]

CM: 8
TB: 0

0922

猫かぶってたクロちゃん・・・  








3泊4日の出張から帰ったら
ニャンコちゃん、今のソファーですっかりくつろいでました~

なでなでしてもお腹丸出しで
生物としての警戒心を全く感じる事が出来ません~

DSC_5539.jpg










ネズミのおもちゃで沢山遊ぶようになってました~











翌日、外に出すとチョウチョを追いかける場面も~
動画で撮れると面白かったのにぃ~

DSC_5529.jpg









猫を被るとか・・・
借りて来た猫って言葉がありますが・・・
2週間経過して、やっとわが家のニャンコになりかけてます~
(^^)

体重も4kg超えて
わが家に来たときより1割以上増えました。
今までガリガリ君ではありましたが・・・
あまり一気に増えるのも困りのも
運動させて筋肉も付けさせないと~



Posted on 2021/09/22 Wed. 17:31 [edit]

CM: 0
TB: 0

0922

海月さんから原画とニャンコグッズ届いた~  








海月さんに夕顔とカボチャ送ったら
お返しにニャンコグッズ送って頂きました~

原画頂くだけでもお宝なのに~
わざわざ買って送って下さいました~

DSC_5596.jpg







ネズミ型のおもちゃは、
わが家でも同じの使ってて
結構、遊んでくれてたのですが・・・
かなり傷んで来てたので、そろそろ新しいの買う必要性を感じてたところでした。

翌日、古いのは外用にして
新しいの、室内で使って見たら
食いつきが違う~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

同じ物に見えたけど・・・
メーカー違うのかな?
ちょっと、重たい気がする~
食いつきが違う~
ニャンコちゃん、大喜びです~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

忙しいのにお気遣いありがとうございます。
(^^)


原画の方は、著作権もありますので
あえて、くっきり写さない程度の写真で~
(^^ゞ

Posted on 2021/09/22 Wed. 20:27 [edit]

CM: 2
TB: 0

0928

ニャンコちゃん去勢手術・・・  







9/23日のこと・・・

10時過ぎから断続的に降ったり止んだりの一日でした~
雨雲レーダー当てにして
外に出ると降られたり、散々でした~
>_<

DSC_5642.jpg







昼飯は冷やし中華うどん~

DSC_5640.jpg








数ヶ月前に冷凍で仕込んでた
豚足加工開始~
一回、圧力鍋で煮込んでから
味付け煮込みするために、解体して煮汁軽減作戦です。

DSC_5641.jpg






14時に去勢手術の予約してました。
海月さんとユンボオヤジさんの進言で
洗濯ネットに入れてからゲージに入れてました。
獣医さんはとても喜んでくれましたが・・・
ニャンコは移動中も暴れて大変だった~

HORIZON_0001_BURST20210923135511589_COVER.jpg








手術に立ち会うの予想してたのですが・・・
麻酔を打った後は、獣医さんにお任せで17時頃にお迎えに来て欲しいとの事でした。
その間に、別のニャンコ案件があったのですが・・・
それは、明日の記事に~

16時前に獣医さんから電話があって
ニャンコちゃん暴れて大変なので、迎えに来て欲しいって~

行き帰り、非常に嫌な思いさせて
麻酔が覚めたら、痛くて辛い思いをさせるのかと思ってましたが・・・
帰って来たら、全然元気~
エリザベスカラーしてる姿を予想したのに・・・
全く、前と変わった様子がありません~
タマタマも小さくなって無い気がする・・・

朝、昼抜きだったのでご飯たっぷり食べました~

散々、痛い思いさせたから嫌われるかと想像もしてましたが。。。
普通に接してくれた~
とっても良い子じゃ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

DSC_5645.jpg






獣医さんの齢査定は1歳でした~
正確な査定は、歯をカットする必要があるので
あくまで推定年齢です。
だいたい、大きさの成長は止まる年齢と思われます。
太りすぎ注意しながら餌をあげないと~

DSC_5662.jpg







テビチは大好評でした~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

DSC_5648.jpg








数日前に作ったローストビーフも美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

DSC_5649.jpg







土手煮は、味が濃すぎて残念~
ショップに問い合わせしたら、キャベツとか玉ねぎなど野菜を追加して食べて欲しいって・・・
そんなこと全然書いて無いし~
>_<

DSC_5650.jpg






Posted on 2021/09/28 Tue. 17:37 [edit]

CM: 0
TB: 0

0929

野良ニャンコ保護!  







9/24日のこと・・・
最低気温    8.9 23:19
最高気温   19.2 14:32
最大風速   10.9 北北西 01:30
降水量    30.0
1時間     30.0
10分間    14.5
1時間だけ雨降って、その内半分が10分間に降ってる~
1時過ぎのことで、激しい雨で目が覚めてしまった。

朝には、すっかり晴れ上がってました~

DSC_5654.jpg






10分間で14.5mmの降水で
道路が扇状地になってます~

HORIZON_0001_BURST20210924065227765_COVER.jpg






開墾地もあちこち崩壊して流れた跡があります。

DSC_5658.jpg







一気に貯水タンクにも溜まりました~

DSC_5659.jpg






畑の見回り終わるとニャンコちゃんが玄関に出てました~

DSC_5655.jpg







向かいの家の車
エンジンルームに子猫がいると聞いて
慌てて、保護に向かいました。
数日前から声はしてたのですが・・・
なかなか姿を見つける事が出来なかったのです。
前日は、多分隣の車のエンジンルームにいた筈なんです。
夜には、わが家のそばで鳴いてるのも確認してたのですが・・・
手袋はめて、噛みつかれながらも無理矢理取り出しました~
暴れるので、とりあえず準備してた箱罠に保護しました~

完全に野良の様で、餌で釣ろうとしても威嚇してきます。

とりあえず、車の持ち主さんが暫く保護してくれる事になりました~

DIAGONAL_0001_BURST20210924064343355_COVER.jpg







朝飯~

DSC_5663.jpg








なんと!
朝から牛丼だって~
!Σ( ̄□ ̄;)

DSC_5664.jpg








前日に、昼飯用に仕込んでたのですが・・・
かみさんが待ちきれないと選んでました~
(--;

DSC_5647.jpg








この日は、風が強くて子ニャンコも寒いだろうと
カッパと防寒着を保護してた罠に覆っておきました。
水と餌を補充しておいたら、食べた形跡があったので
とりあえず、一安心。

散歩にクロちゃん連れて行ったら
馴染むかと思ったのですが。。。
ニャンコの声聞いたら、警戒して一目散に逃げてしまった~
>_<

写真は、家に入ってくつろいでる様子~

DSC_5666.jpg








Posted on 2021/09/29 Wed. 03:40 [edit]

CM: 6
TB: 0

1010

ニャンコに刺身の味を覚えさせてしまった~ >_<  







オークションやらメルカリの発送で居間は栗や落花生で埋まってます。
ふと見ると空き箱にニャンコが入ってました~
海月さんのブログでは良く見てたのですが・・・
やっぱ、習性なんだべか?

HORIZON_0002_BURST20211007130311872.jpg







ある日の夕食・・・
酔っ払って、刺身をニャンコにあげてしまった~
更に小さく千切ってあげたのですが・・・
直ぐに食べて、次頂戴のポーズ!

DSC_0375.jpg






やっぱ、キャットフードより美味しいんでしょうねぇ~
手を出してきました~
(^^)

DSC_0374.jpg






なかなかタイミングが難しい~
ピンボケ~
>_<

DSC_0372.jpg






お手!を覚えさせようと
ワンコの様に調教始めたら・・・・
腕を捕まれるのが凄く嫌みたいで、手を出しません。

HORIZON_0001_BURST20211007190315878_COVER.jpg






一緒に寝て貰おうと、PCの前で抱っこしてご機嫌取りましたが
直ぐに逃げ出してしまった~
>_<

DSC_0376.jpg








やっぱ、ニャンコは自由ですね~



Posted on 2021/10/10 Sun. 17:09 [edit]

CM: 4
TB: 0

1015

クロちゃんの爪とぎタワー作成  







10/10日のこと・・・
最低気温    9.5 00:48
最高気温   23.5 12:47
最大風速   16.2 南南西 23:32



この日も快晴でした~

DSC_0441.jpg





傷付いたズッキーニ
強風で葉っぱが動いてスレてしまったのでしょう。
液吹いてました。

HORIZON_0001_BURST20211010063418298_COVER.jpg





雌花2つも咲いてるのに、雄花が無い~
暖かい10月だったけど・・・
そろそろ終わりかな?

DSC_0442_20211011092756806.jpg






朝飯~
サクサク王子は、茹でるより炒めた方が食感が良いですね。

DSC_0443_20211011092754be7.jpg






今回は息子の仕事の紹介です~
前日、ラウンドワンのUFOキャッチャーで獲ってきてました。

HORIZON_0001_BURST20211010082720192_COVER.jpg





階段の登り口がニャンコちゃんの爪とぎ場になってるのです。
安物の壁紙が剥がれてボロボロになってます。

HORIZON_0001_BURST20211010095154710_COVER.jpg







息子の日曜大工!

DSC_0445_2021101109275353e.jpg







綺麗に仕上がりました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

しかし・・・
板が気に入らないのか?
使ってくれない~
>_<

DSC_0449.jpg






ニャンコやって来て、初日に買ったキャットタワーをやっと使ってくれる様になりました。

DSC_0447_20211011093002c67.jpg






この寝相!

1633821934123.jpg






家の中では外敵がいなので完全にくつろいでます~

DSC_0462.jpg







1週間ぶり位に、居間を占拠してた栗が無くなりました。
広い場所で、クロちゃん思いっきりネズミのおもちゃで遊んでくれました~
以前の動画ですが・・・
この時より、更に遊び場は広がってました。










Posted on 2021/10/15 Fri. 03:54 [edit]

CM: 6
TB: 0

1018

桜の木に登って降りられなくなった。  






晴れた日のクロちゃん、
散歩中、暑いので日陰で休んでます。

DSC_0606_202110150603217f9.jpg






この後、ぐるっと回って巨大な桜の木に一気に登りました。
全く、手が届かない高さです。

DSC_0608.jpg






登るのは簡単でも、降りるには勇気がいります。
なかなか降りれない~








10分近くも狼狽えてましたが・・・
降りる時も一気でカメラが追いつかない!








別の日ですが・・・
久しぶりに風呂で洗いました。
かなり暴れて大変~

DSC_0571.jpg







バスタオルは赦してくれたけど・・・
ドライヤーはどうしてもダメでした。
ソファーで、ひたすら舐め続けてました~

HORIZON_0001_BURST20211013184235653_COVER.jpg







やっぱ、綺麗になった~
なで心地も全然違う~
嫌がっても、時々洗って上げないとダメですね。

HORIZON_0002_BURST20211014075229110.jpg








Posted on 2021/10/18 Mon. 17:01 [edit]

CM: 2
TB: 0

1120

予報外の雨で畑仕事出来ず・・・  







11/15日のこと・・・
最低気温    4.4 23:27
最高気温   12.4 17:59
最大風速    9.9 西 18:28
一日中、降ったり止んだりで2.4mmの降水
これで7日連続降水
11月になっての降水量は100mm超えてます。


朝の内は晴れ間もあって、ハウスを開けるか?
心配する程だったのですが・・・

DSC_1504_20211116082831378.jpg







ニャンコも陽射しを浴びて気持ちよさそう~

DSC_1508_2021111608284669e.jpg







まだまだ、前日までの雨で畑に入る事が出来ません。
午前中は、内業などやって畑が乾くのを待ちます。

ニャンコが外に出たいと、時々甘えて来るので付き合ってたら
時々見かけるクロネコが・・・
クロちゃん連れて行ったらにらみ合いになりました~
相手の方が、うなり声が大きく
クロちゃんは震えながらか細い声での応戦だったので
かなり心配でしたが・・・
この時点で、既に相手は目をそらしてます。

DSC_1511_20211116082901b7b.jpg






残念ながら、おっかけっこの動画は撮れなかった。
かなり遠くまで追いかけて、無事縄張りを維持しました~









とても、よく頑張ったので
ご褒美のちゅるちゅる~

DSC_1512.jpg







昼前からは、かなり本格的に降って来ました~
今日も畑仕事出来ない事が確定!

DSC_1516_202111160828568e1.jpg








昼飯は、久しぶりの生麺~
半額シールが嬉しい~
(^^ゞ

DSC_1514.jpg








トマト味噌ラーメン~
キャベツ沢山入れすぎて麺より野菜の方が多い~
>_<

DSC_1515_20211116082856c6d.jpg







ANAのマイルが今月末から数ヶ月後までの有効期限切れが迫ってました。
当分、飛行機使う事も無いので、何か買える物が無いか探してたら
レンジで使う圧力鍋を発見!
電気圧力鍋もありますが・・・
大型なので、中間サイズが欲しかったのです。

DSC_1500.jpg







長男の嫁さん、実家から巨大なたこが届きました~
足1本で2kgはあります。
この他に、巨大な頭もありました。
小さくカットして冷凍保存しました。

DSC_1518.jpg






午後からは、雨の中役場に用足しに行ったり
買い物など・・・
駒ヶ岳はしっかり雪が積もってました。

DSC_1517_20211116082848fad.jpg











Posted on 2021/11/20 Sat. 03:53 [edit]

CM: 8
TB: 0

0106

クロちゃんにお年玉!  







1/1日のこと・・・
最低気温    -11.7 04:31
最高気温   -2.3 23:22
最大風速   14.5 西北西 18:40
積雪        19



雪の少ない正月となりました。

DSC_2399_20220102123908306.jpg








スズメの餌やりに出たら、新たなネズミの足跡が・・・

HORIZON_0001_BURST20220101073019903_COVER.jpg







クロちゃん、大喜び~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

寒いので、何度も家の中に入れようとしたけど・・・
なかなか入らなかった。
このまま離しても、ネズミの方が早いだろうから
少し弱らせてから遊ばせることにしました。

DSC_2401.jpg







元旦は雑煮から!

DSC_2402_2022010212391002e.jpg







昼前に桑名のハマグリが届きました~
早速、酒蒸しに!
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

DSC_2408.jpg








昼から焼き肉でビール頂きました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

DSC_2409_20220102123833d19.jpg








午前中いっぱいネズミで遊んでたクロちゃんは疲れて爆睡!
爪切りしても起きませんでした。

DSC_2410_20220102123832715.jpg






午後からは天気が回復しました。

DSC_2413.jpg








雪が少なくて、玉ねぎの葉っぱが見えてます。
完全に雪で覆われた方が痛みが少ないのですが・・・

DSC_2414.jpg








真冬日でも陽射しはあるので、車の雪が溶けてつららに・・・
鉄板は熱伝導率が良い!

DSC_2412.jpg






8時間程、寒風にさらされたネズミは弱ってました。
隠れるところが遠い畑まで運んで放逐しました。
ネズミに取っては深雪なので、直ぐに捕まえて
一目散に家まで運びました。
何度か、離してもてあそんでたのですが・・・
この時点では絶命してます。

HORIZON_0002_BURST20220101151745487.jpg







晩飯はおでん~
クロちゃんは、この後も外に出たいと大騒ぎでした。

DSC_2418_202201021238244f8.jpg







おでんには日本酒~

DSC_2407_20220102123824ebb.jpg








追記・・・
ネズミを食べると色々病気などが心配なので、
暫く遊んで飽きて、離した時に回収。
遠くの畑に投げて置きました。
カラスが処理してくれるでしょう。







Posted on 2022/01/06 Thu. 03:35 [edit]

CM: 4
TB: 0

0121

にゃんこと最後の夜・・・  







1/16日のこと・・・
最低気温    -4.3 02:06
最高気温    0.9 18:38
最大風速     8.9 西北西
降雪        5
積雪        33



曇りの朝でした。

DSC_2714_2022011809482961b.jpg







朝飯~

DSC_2717.jpg






まったりとおやつタイム~

DSC_2718.jpg








クロちゃん、里親の方が見つかってからは
なるべく外に出してスズメと戯れさせてました。
都会に行ってしまうので、完全に室内猫になることが決定しました。

DSC_2719_202201180948246c2.jpg







9月に息子の職場で保護したのですが・・・
その後、長男のお嫁ちゃんに激しい猫アレルギーがある事が判明。
念のため、病院で再検査もして貰いましたが残念ながら陽性!
ひなちゃん達もアレルギーあるので、泣く泣く里親捜しにジモティー掲示板にUPしたら
何人もの方から嬉しい申し出がありました。
最初の方と何度もやりとりして、翌日札幌に届ける事になったのです。

DSC_2726_20220118094830edd.jpg







キャンセルして欲しい気持ちもあって、
色々、クロちゃんの悪口も全部暴露したのですが・・・
残念ながら?
里親の方はとても良い方でした。

HORIZON_0001_BURST20220116182508660_COVER.jpg







ニャンコ二度と飼う事は無いので、飼育用具も全て引き渡す事になりました。
婿入りに持参金代わりに高級キャットフードやトイレの砂もたっぷり買い増ししました。

DSC_2722_20220118094822603.jpg






爪とぎでボロボロのキャットタワーも貰って頂ける事に・・・
翌日早いので、前の日から車に積み込んで置きました。

DSC_2725_2022011809483236a.jpg






野生動物としての警戒心は全くありません。
寂しくなるなぁ~
(T_T)

DSC_2729_202201180948340f0.jpg









Posted on 2022/01/21 Fri. 03:34 [edit]

CM: 6
TB: 0

0122

さよならクロちゃん!  






1/17日のこと・・・
最低気温   -9.0 23:42
最高気温   0.6 04:08
最大風速   8.9 西北西 11:31
降雪      14
積雪      42



夜明け前は雪も降って無かったのですが・・・

CENTER_0002_BURST20220117064226804.jpg






クロちゃん、途中でトイレタイムも考慮して久しぶりにハーネス付けました。

HORIZON_0001_BURST20220117064302551_COVER.jpg







嫌がって外そうとしてます。

DSC_2733.jpg






朝飯食べてる間に一気に降り始めました。
延期も考えましたが・・・
レーダー見ると雪雲はこの辺りだけ。
目的地の札幌は大丈夫そうなので7:30には家を出ました。

DSC_2734.jpg






高速乗ったら吹雪いて来ました。
前の車が60kmのノロノロ運転。

DSC_2737_20220118101430c56.jpg






八雲の手前で完全に停止しました。
6台ほど前の車が雪山に突っ込んでました。
幸いにも、路側帯が広い場所だったので、大型車数台がバックして退避。
乗用車だけはすり抜ける事が出来ました。

DSC_2739_2022011810142820b.jpg







その前から国縫↔長万部間も事故で通行止めだったのです。
下道でも1時間のところ2時間近く掛かって
長万部から再び高速に乗れました。

HORIZON_0002_BURST20220117084812609.jpg






クロちゃん、車に乗ったら大人しく寝てくれる事期待したのですが・・・
ケースの中で騒いで大変でした。
途中で試しに外に出してみたら、大人しくなり
車内を探検。
走行中に最後のツーショット写真!

HORIZON_0001_BURST20220117103548279_COVER.jpg







先週は札幌も大雪で、除排雪が行き届かなくて
あちこち大渋滞で大変とラジオで何度も聞きましたが・・・
幸いにも目的地方向は順調でした。
幹線道路は路面が出てます。

HORIZON_0001_BURST20220117124719649_COVER.jpg







しかし・・・
一歩脇道に入るとデコデコ道。
写真は、比較的良い所ですが・・・
住宅地でスタックする車が沢山との報道がありました。

HORIZON_0001_BURST20220117140751986_COVER.jpg







予定より20分遅れで、先方のアパート着。
クロちゃん好奇心旺盛で部屋の中を散々歩き回ってました。
プライバシー保護の為、写真はありません。
30分ほどで無事引き渡し終了。
通り道で見つけたラーメン屋さんで昼飯。

DSC_2745_202201181014381c6.jpg






ラーメンはしょっぱかったなぁ~
(T_T)

DSC_2748_20220118101437cad.jpg








1:30頃ラーメン屋を出発!

DSC_2749_20220118101437da1.jpg







2時間程で落ち着いたとLINEが入りました。
わが家にいた時より幸せになってくれること信じてます。

1642400995020.jpg








帰宅して、空っぽのソファー眺めると
寂しさがさらに募りました・・・






Posted on 2022/01/22 Sat. 03:07 [edit]

CM: 12
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top