fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0617

丸レタス移植~  








6/12日午後のしごと・・・

午前中いっぱい、雨が降ったり止んだりでした・・・
何度もレーダー確認して、外に出ようと思ったら激しくなるの繰り返し~
その途中のハスカップの様子・・・
1週間前にも、アブラー退治で葉っぱの先端潰しまくってたのですが・・・
再び復活してました。
>_<

HORIZON_0001_BURST20210612130002923_COVER.jpg









色づいてるのも沢山ありました~
そろそろ収穫始めないと~

DSC_2705.jpg












昼飯は、かみさんが作ってたカレーでした。

DSC_2704.jpg











13時過ぎに、重たい腰を上げてカッパ着て移植にチャレンジ!
小雨の中だと移植に丁度良いと思ってたのです。
5/15日に捨て撒きつもりでサツマイモ畝の続きに撒いていました。
想定以上の発芽で、移植する事にしました。

DSC_2706.jpg









サツマイモ、落花生の欠株部分を利用します~

DSC_2707.jpg










天気が良ければ、まあちゃん穴開け機使うのですが・・・
小雨+強風なので、バーナーで直接穴開けでした。

DSC_2708.jpg









シャベルで掘り起こして、欠穴にも植え付け・・・
小さくて面倒~
>_<

DSC_2709.jpg









小さいのは移植も面倒なので、間引きすることにしました~

HORIZON_0001_BURST20210612132709730_COVER.jpg










落花生欠株周辺に穴開けして
トータル50株ほど・・・・

DSC_2710.jpg









玉ねぎ畝の延長に30株ほど移植しました~

DSC_2711.jpg











Posted on 2021/06/17 Thu. 04:55 [edit]

CM: 6
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top