ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0531
ズッキーニ着果確認と初めての受粉 
こちらも5/28日の先行投稿です。
ズッキーニ定植は5/2日でした。
当然ながら、まだビニトン栽培です。

今までも開花は確認していたのですが、
まだ茎が太くなってないので、受粉作業はあえてしていませんでした。

この朝は雌花も確認したので、受粉しておきました。

他の株探して見ると既に着果してるの発見!
受粉出来てるのか?

ちゃんと1株ごとに名札立ててたのに・・・
かぼちゃか?
UFOだったら良いけど・・・
ズッキーニ友人に10株以上あげたのにショックです。

Posted on 2021/05/31 Mon. 17:47 [edit]
0610
スズメの巣立ちとズッキーニ初収穫など・・・ 
6/5日のこと・・・
最低気温 11.5 01:05
最高気温 23.3 11:27
最大風速 14.8 南南西 13:30
今期は、日の出前に起きられ無くなってます。
この日も4:30起床!

リーフレタスが立ち上がって来ました~
まだまだ、ここから種取りまで長い~

4日も見ないとトマトも一気に大きくなった気がする~

開墾地の様子見に歩き出すと・・・
スズメの餌をねだる声が!
ブルーベリーの枝の中にいました!
この日は1羽だけ。
モズがかなりしつこく狙ってるので、無事に沢山育ってくれると良いのですが・・・

落花生、トンネル効果ありです。
トンネル無しの方は、殆ど大きくなってる気がしない・・・

ジャガイモワサワサになって来ました~

トウキビ、雄穂が出始めてました。

ダメ元で刺してたトウキビ、数本お亡くなりに・・・

全体的には成功カモ?
果たして無事に大きくなってくれるのか?

その続き・・・
早生玉ねぎ、順調に育ってるのと小さい内に倒伏したのはダメみたい~

強風で2枚の防草シートがめくれてました。
>_<

かぼちゃ、ツルの先端がトンネルから出始めました~

ヘアリーベッチ
ロータリ効果ありです。
しっかり出そろってます~

自然薯、新丹丸とムカゴゾーンから初めて自力発芽確認!

初期に移植した物、幾つか枯れてました~
(T_T)

ズッキーニ、出かける前に受粉したのが大きくなってます~

初物採ったど~~~

早速、朝飯に~
美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

Posted on 2021/06/10 Thu. 02:44 [edit]
0628
ズッキーニが甘い~ 
6/23日のこと・・・
雨の18時ですが・・・
ギリギリ明るい内に帰宅出来ました~

帰宅時は霧雨程度に収まってましたが・・
こんな天気なのにハウス閉じて無いしぃ~
見回りする時間が少なくなってしまった。
もう、写真撮れないほど暗くなっています。
ニンニク、枯れた葉っぱが目立つ様になって来ました。

晩飯・・・
メインはネギの代わりにニラ使った油淋鶏でした~

玉ねぎサラダが美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

イチゴとブロッコリー

今年のイチゴは好評でしたが・・・
糖度計測忘れてました~
出来の良くないやつでもこの程度~

その後で、ズッキーニのぬか漬け食べたら甘いやん~
思わず、計測してみました~
スイカより甘い数値ですよ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

晩飯食べ終わって、眠い目をこすりながら内業・・・
写真整理してUPと
土曜日には会報発送作業があるので印刷しないと~
上のプリンターでA4印刷
下ではA3印刷
2台同時進行出来るので便利です~

印刷はプリンターに任せて21時過ぎには寝てしまいました。
Posted on 2021/06/28 Mon. 16:51 [edit]
0829
ズッキーニ整理とピーマン、トマト、夕顔収穫~ 
8/24日のこと・・・
最低気温 18.6 04:59
最高気温 24.4 14:21
最大風速 6.0 南 21:54
深夜になって2.5mmの降水・・・
天気悪い日が続いてます。
8月に入っての日照時間は40時間程度・・・
この一週間はほぼ0です。

ズッキーニ、うどん粉病が目立って来たので葉っぱ切り落として整理します。

After
葉っぱは通路に敷き詰めて雑草防除と堆肥化!

この日の収穫・・・

ピーマン1本、立ち枯れ病になってたので
実を全て採って、木は抜いて畑の外に投げました。

ハウストマトも収穫

朝飯~

この日、更なるユンボに改造をしましたが・・・
日中の仕事は、夕方の記事に纏めます。
夕方、夕顔収穫しました。
翌日から出張なので、仕事仲間に配ります。

出張に持っていくのに、ラタトゥイユも大量に作りました。
わが家の野菜たっぷり、塩以外は全て自給です。

枝豆、この日も4つ玉がありました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

Posted on 2021/08/29 Sun. 03:46 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |