fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1221

ドローン到着~  








12/16日のこと・・・

この日の日照時間は久々に6時間超えました。
朝の内は風も弱くてテスト飛行するには絶好の天気と張り切っていたのですが・・・
ヤマトから物が入ったと電話が来たのが14時過ぎでした。

KIMG9325_20201217200243cb7.jpg









わが家は海に近く、海産物の加工やさんも多くて、
カラスやカモメが多くて、畑のマルチに穴開けたりニンニクや玉ねぎの苗をいたずらされたりして困ってました。
カラス何故逃げる
やエアガンを使って対策してましたが・・・
何れも効果は限定的・・・

ガマさんのコメントでヒント貰ってドローンで追っ払う事を思い付きました・・・
ネットで検索してみると安い物は数千円から・・・
ピンキリで沢山ありすぎて選ぶのに非常に苦労しました。

Amazonで見てると、安い物でもレビューは良い評価ばかり、むしろ悪い評価を探すのが大変な位なのですが・・・
何日も、見てるとおおむね1万以下の物は室内用らしい・・・
高価で画質が良いものでも200g以内の物は風に弱いらしい・・・
2万前後からある程度の風にも強い機種が出て来ますが・・・
どうせ買うなら仕事でも使いたいぞ!
バッテリーの持ち時間とか・・・
サポート体制、着荷日時などなど・・・
条件が複雑過ぎて、何日も迷ってしまいました。


選んだのはこちら!
購入時はセールで20600円だったのですが・・・
今は7000円以上も高くなってます。
溜まってたポイントなど利用して実質16000円ほどで購入出来ました。


想像してたよりは小さかった・・・
ヤマトの100サイズで到着です。

KIMG9326_20201217200245f0b.jpg







開封してみました~
ポータブルケースや予備バッテリー付きで同じ位の値段の物もあったのですが・・・
トータルでは、本体性能落ちる筈と思ってのチョイスです。
全くの素人なので、数日で壊す可能性もあるしね・・・

KIMG9327_202012172002463cb.jpg







部品を並べて見ました。
とりあえずバッテリーの充電は最優先でした。
組み立てそのものは10分程度の簡単なものでした。

KIMG9328_202012172002481a3.jpg








満充電には5時間以上かかるらしいのですが・・・
とりあえず暗くなる前に使ってみたい~
1時間程で飛ばして見ました~

KIMG9330_202012172002507ea.jpg







残念ながら、上空に達する前にバッテリー警告が出て落下してしまいました。
写真撮る暇もなかった・・・
大きさが分かる様に撮ってみました。
バッテリー重量込みで450gですが、もの凄く軽く感じます。

KIMG9331.jpg









カメラは上下90°リモコン操作できます。

KIMG9332_20201217200253d17.jpg










本格的始動は明日の夕方の記事にUPします。







Posted on 2020/12/21 Mon. 17:58 [edit]

CM: 8
TB: 0

1223

ドローンが早速壊れた~ >_<  







12/18日のこと・・・
最低気温(℃) -5.9 24:00
最高気温(℃) -1.4 10:28
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 11.7(西) 23:03
降雪        5cm
積雪        10cm



ちょっと暖かい日でした・・・

KIMG9365_202012191523184a4.jpg






朝飯~
久しぶりに山かけも付きました!

KIMG9363_20201219152318eb0.jpg








カラス脅しに出ようと思ったらコッコが起きてしまった・・・
まずは散歩に・・・

KIMG9366_202012191523207a7.jpg







スズメが雪の下の籾殻突いてます。
完全にトンネルになってますね~
ネズミか?

KIMG9377_20201219152326e26.jpg








ドローンの制限時間いっぱいに飛ばしてカラスを追っ払おうとしたら
カラスの方から迎撃に出られてしまった・・・
大量のカラスに囲まれて、慌てて逃げるのに必死で写真撮れなかった。
>_<

最初のGPS受信精度が良くなかった様で、車の上に着陸しそうになったので
手動操作に切り替えたら、突風で車の下に入ってしまい、プロペラ一個破損!
真っ二つだったのでとりあえず、瞬接で補修してみました。

KIMG9369_20201219152321814.jpg








初日はsdカードを買って無かったのでスマホに転送して静止画撮影。
全然使えないカメラとがっかりしたのですが・・・

2020121708192739.jpg








SDカードを本体に挿して撮影すると綺麗な静止画が撮れました。
まだ、扱いに慣れてないので、丁度良いアングルで撮れない。

2020121715393767.jpg






画質悪いですが・・・
上空からのわが家と畑の見取り図・・・

空撮1








スモークチキン最後の3羽!
前回は足を吊して伸びすぎてしまったので、今度はしばり方考えました。

KIMG9373_202012191523241c2.jpg








一緒につけ込んでた野菜、投げるのは勿体ないので圧力鍋で煮込みます。

KIMG9371_20201219152322dab.jpg








昼飯は、それを利用してうどんにしました~

KIMG9380_20201219152329650.jpg








午後の散歩~
暖かいのでハウスの上の雪は完全に無くなりました。

KIMG9379_2020121915232776c.jpg







1.8kgの丸鶏、デカいので低温でじっくりスモークして5時間!
良い色に仕上がりました。
これは、わが家の真空パック機に入らないので
ビニール袋に入れて出荷ですね。

KIMG9385_20201219152330363.jpg







丸鶏残り野菜・・・
昼に食べて見たら、細かい野菜を食べるのが面倒な事に気が付いた・・・
フープロでドロドロにしてカレーに流用します。
別鍋でジャガイモを煮て、後から合体!

KIMG9386_20201219152331821.jpg







冷蔵庫にローストビーフ用の肉があったので、
電気圧力鍋の低温機能使って調理・・・
60℃設定でした。

KIMG9389_20201219152334978.jpg







切って見ないと出来上がり分かんないなぁ~

KIMG9388_202012191523332aa.jpg







晩飯は、かみさん作のおでんもどき・・・

KIMG9391_202012191523380e0.jpg








正月用に買ってた酒を開封してしまった~
(^^ゞ

KIMG9390_20201219152336f7c.jpg








20時過ぎて、やっとヤマトさんが配達に来てくれました。
年末と言うことで、かなり荷物が増えて大変みたい~
これで、トータル1時間ほどドローンを飛ばすことが出来ます。

KIMG9393_20201219152339f77.jpg









予備のプロペラAmazonに発注しましたが・・・
純正品は在庫切れだったり、余計なセット商品になってて高い!
互換ブランドは20枚で2000円ですが・・・
到着は2週間後?
それまで本体は無事なのか?

















Posted on 2020/12/23 Wed. 03:07 [edit]

CM: 9
TB: 0

1225

ドローン初動画・・・  








良く晴れた12/20日のこと・・・

ピンボケやった~
>_<

眩しくてスマホ画面が見えなかったのです。

KIMG9426_2020122118012379f.jpg







まだまだ下手くそですが・・・
動画撮ってみました~











この後、近くの森にいるカラスにアタック掛けようとしたけど・・・
木に当たって墜落が怖くて、近寄れなかったへたれです。
バッテリーも3つになって1時間ほど飛ばせるので、
もっと練習してからにしましょう~
(--;

Posted on 2020/12/25 Fri. 17:01 [edit]

CM: 6
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top