ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0403
yeahプロバンス着荷! 
日曜日・・・
畑を手伝った後で函館に出かけると言ってくれた息子に
畑をキャンセルさせてお使いを頼みました。
前日、函館で買った自転車の受け取りです。
天気予報見て、雨の4/2日に自分で取りに行くつもりでしたが・・・
どうせなら早く見たい!
夕方、ケースに入った自転車を持ち帰ってくれました~
こうして見ると意外とデカい!
!Σ( ̄□ ̄;)

ショップで一通り組み立て方を聞いてはいましたが・・・
息子が聞いてきた組み立てと折りたたみを説明してくれます。

たたむと自立するのがこのメーカーの売りだそうです。

在庫処分なので格安でした。
ピンクでも気にしません~
(^^ゞ

直ぐにでも乗って見たいところですが・・・
連日の畑仕事でヘロヘロ~
全くそんな余裕がありません~
>_<
砂利道走ってタイヤ汚したく無いしなぁ~
(^^ゞ
果たしてトレーニング用として使えるのか?
不安な日々ですが・・・
支払いは息子がしてくれたので、少しプレッシャーが減ってます。
(^^)
Posted on 2020/04/03 Fri. 17:36 [edit]
0412
サクラサク・・・ 
4/7日森の気象状況です。
最低気温(℃) 0.2 00:48
最高気温(℃) 11.3 12:49
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.9(西南西) 15:56
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 5.1 04:07
最高気温(℃) 10.2 15:27
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 15.0(北西) 00:11
5:27の空~

朝飯~

宿の駐車場のそばに凄い建物がありました~

人は住んでないよね・・・

現場はほぼ曇り空ですが・・・
この地域としては珍しく風が弱くて楽な一日でした。

少しカロリー採りすぎなので昼飯は麻婆豆腐

宿に帰って自転車デビュー

組み立て簡単
本当に1分掛からない~

小学校の3年生から高校卒業するまで9年間新聞配達してましたが・・・
車の免許取ってからは自転車乗ること無かったもんなぁ~
路面のゴツゴツがもろにお尻に感じます。
乗り心地悪いのは折りたたみのせいか?
昔は慣れてただけ?
坂道少し登っただけで汗だくになりました。
結構良い運動になりそう~
小高い丘に登ると冬桜が咲いてました~

別の木でも・・・

UPで~

帰り道にコンビニで買い物~

宿に帰ってバイクアプリを見ると全く記録されてなかった~
>_<
ちゃんと試用してからやらないとダメですね~
今回マウスを忘れて来たので1000円も無駄遣いしてしまった~
>_<

晩飯~

Posted on 2020/04/12 Sun. 03:19 [edit]
0413
2日目は少しハードに・・・ 
4/8日森の気象状況です。
最低気温(℃) 0.1 24:00
最高気温(℃) 10.7 12:55
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 7.7(北) 13:13
19時過ぎから9.5mmの雨
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 2.4 20:02
最高気温(℃) 10.1 13:30
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 9.2(西) 04:41
5:30の空~

朝飯・・・

現場をうろうろしてるとキクザキイチゲ咲いてるの見つけました~

朝飯、しっかり咀嚼して少なめで済んだと思ってたのですが・・・
10時過ぎに腹空いてダラダラ食べてたら
帰って食べ過ぎた。
金麦について来たチキンライスまで手を付けてしまった。

その分、登り坂増やしました。
ミニサイクルで全然スピード出ない。
特に登り坂は厳しい気がする。
高校生らしきスポーツサイクルの若者に一気に追い越された時にはへこんだ。
股はパンパン。
汗だく
息切れ
キャップは風で飛んでしまうのでヘルメット安いのポチりました。

藩屋敷には誰もいなかった・・・

暴力的な晩飯
翌日の昼飯に持ち帰りました。

Posted on 2020/04/13 Mon. 03:03 [edit]
0518
約530km移動して自転車~ 
本文は、道北へ移動した日の事ですが・・・
昨日、4日間の現場終わって帰宅しました。
本日は5時出発で2時間ちょっと移動して即現場です。
土壇場で日程が変わったので、移動日が無くなってしまいましたが・・・
後ろ21日が3時間ドライブの移動日が取れたので、少し畑仕事出来そう。
雨にならなきゃ良いけど・・・
本文は5/13日のこと・・・
最低気温(℃) 7.0 01:42
最高気温(℃) 17.0 10:49
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 15.7(南南西) 15:11
12時過ぎに0.3mmの降水。
移動途中では20℃超える場所もあり、エアコン初使用!
日の出は4:30でした~

コッコの散歩途中にタンポポの綿毛、
逆光で撮ろうと思ったら、コッコがやって来た。
蹴飛ばされて、飛び散ってしまいました。
>_<

この日の収穫~
太いのばっかで、一回500g以上が続いています。
二日分ほど貯めて、あちこち出荷してます。

細いのだけわが家で食べます。
自作ベーコンは薄切りし難いので、
先に炒めて脂をだして、その脂で炒めてます。
美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

8時に出発。
5kmほど走って給油。
20kmほどはのろのろ運転で燃費が良かった。

その後、峠道などもあり燃費低下。
千歳で11:30に昼飯でした。

お気に入りの味の一平を久しぶりに味わえると楽しみにしてたのですが・・・
別の店に代わってました。
検索してみると経営者の体調不良で店を閉じたそうです。
道内で2番目に好きな店だったので残念ですが・・・
新しく入った店も悪く無かった。

三笠から高速乗りました。
途中、雨もありましたが・・・
高速乗ったら、窓も開けれないのでエアコン入れました。

高速終点までは120kmほど・・・
燃費15.3kmまで落ちました。
その後、下道150kmほどほぼ平坦地を走ります。

宿までもう少しのコンビニで撮影。
高速も走ってこの燃費は今までで一番良いカモ?

16:30には宿に到着。
8時間も走ったので、万歩計はトータルでも7000歩以下。
ほぼ一月ぶりの自転車の出番!

ヘルメットは安全対策と言うより、飛ばない帽子のため・・・
スピード出すと普通の帽子は飛んでしまいます。
一緒に髪の毛が飛んで行きそうなのです・・・
(--;

平坦地が多いので、あまりカロリー消費出来なかった・・・

晩飯~

更に暖かいのがこんなに追加されました~

Posted on 2020/05/18 Mon. 03:02 [edit]
0519
1時間走ってヘロヘロ~ 
5/14日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) 5.3 04:55
最高気温(℃) 19.4 13:02
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 16.1(西南西) 13:43
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 7.4 24:00
最高気温(℃) 15.3 15:15
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 11.9(北西) 13:40
宿は住宅地にある上に、窓から外が見えない~
日の出の写真が撮れないのはつまらないなぁ~
写真は、仕事終わってから自転車で走った時の風景・・・

朝のミーティングで使い込まれたw様システムを見る事が出来ました~

部屋着に海月さんのポロシャツ着てみました。
なかなか良い作りです。

今回のMissionは車内観察・・・
日中、陽が差してくると眠気が・・・
曇りで風が強いと寒い・・・
全然動けないので運動不足。
6時スタートなので、14時には終了。
宿に帰ってから自転車で出発~
カワセミに遭遇した橋から!

丘を求めて遠出・・・
汗だく!
心臓爆発しそうになって、休憩しました。

約1時間で13km走破!
この画面には無いけど・・・
高低差は40m程でした。

晩飯~
4人の現場ですが・・・
席も離れて、飲酒禁止・・・
話をすると声が大きくなってヤバいカモ?

Posted on 2020/05/19 Tue. 03:42 [edit]
0521
小雨の中サイクリング~ 
5/16日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) 7.7 24:00
最高気温(℃) 11.1 14:25
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 9.0(南南西) 10:56
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 6.0 02:52
最高気温(℃) 15.7 09:32
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.7(南南西) 09:15
午後からポツポツとお湿り程度の雨でした。
朝から曇り空~

ほんの少し陽の差す場面もあったのですが・・・
上下薄手のダウンを脱ぐことは出来なかった。

朝飯~

宿に帰ってからサイクリング~
ポツポツ降ってましたが、翌日は調査終わったら8時間ドライブなので、
この日は頑張っておかないと・・・
来るときに、山の上に見えてた観光牧場を目指しました。
登りの平均速度は6kmでしたが、
下りで一気に取り返した感じです。

標高差50mほどと表示されてますが・・・
始点と終点は同じ場所なのに、かなりズレてる。
結構好い加減なアプリのようです。

しっかり汗かいて、風呂入ってビールが美味かった~
晩飯もタイミング早くして、静かに食べる事が出来ました。

Posted on 2020/05/21 Thu. 03:49 [edit]
0530
一日中雨が降ったり止んだり・・・ 
昨日、通常業務をこなし、
360kmほど走って、ギリギリ明るい内に帰宅しました。
本日、納車予定です。
何時になりそうか聞いておけば良かった。
出る前に電話すると言うのしか聞いてなかった~
本文は5/25日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) 8.8 21:17
最高気温(℃) 17.4 14:29
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.9(南) 06:46
午前中雨が残ってました。
降水量 6.0mm
1時間 2.0mm
10分間 1.0mm
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 9.5 23:35
最高気温(℃) 16.1 08:20
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 15.7(西北西) 12:37
降水量 16.5mm
1時間 7.0mm
10分間 2.0mm
未明に激しい雨・・・
日中も降ったり止んだりで一日中シトシトでした。
霧雨で目的方向が見えません。

コンビニでたまたま隣に止まったプラドと背比べ。
最低地上高の違いが明らかですね~
激しい林道走りは良い車を持ってる人に任せましょう。

朝飯は納豆卵ご飯~

地点付近の草刈りが入りました。
巨大なので車を移動させました。

寒いので昼飯はラーメン!
セコマの山わさびが最近のお気に入り。
税込み100円とカップ麺としては割安なのです。

仕事では運動不足なので、終了後はサイクリング~
前回の現場宿は国道しか選択肢が無く、おっかない思いをしたので、
なるべく車が少なそうな所を選びました。

平坦地だけど風が強くてヘロヘロです。

記録取るの忘れて、翌朝だったので休止時間が12時間超えてた。

雨が激しかったので、玄関に入れさせて貰って乾燥させて翌朝回収。

晩飯~

Posted on 2020/05/30 Sat. 03:38 [edit]
0602
久しぶりの10kmサイクリング~ 
5/28日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) 7.0 23:18
最高気温(℃) 19.0 15:37
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 7.3(北北東) 12:21
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 12.0 04:50
最高気温(℃) 19.9 15:37
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 10.9(西) 12:39
6時出発と遅い現場ですが・・・
いつも通り4時に目覚めてブログ記事書いたり訪問してます。

6時に外に出ても誰もいない・・・
出発は7時だそうです~
その後の1時間が中途半端で何にも出来ない~
>_<
遠くの山には、まだまだ雪が残ってます。

前日、雨に濡れたまんま車に収納したビニールを外に干しましたが・・・
あまりの強風で、車内干しに変更しました。

強風でガスは使えず・・・
カップ麺をレンチンで頂きました。

宿に帰ってから久しぶりのサイクリング~
なつぞらロケ地をもう一度と思ったのですが・・・
駐車場も含めて完全に現状復帰された様で、
全くどこか分からなくなっていました。

35分で10km弱ですが・・・
実際は登り坂と逆風でもっとカロリー消費してるはずよ~

バイクアプリ、風も考慮出来るのは無いのか?

ヘルシーな晩飯~

Posted on 2020/06/02 Tue. 03:16 [edit]
0606
連日の猛暑~ 
本日、現場最終日。
15時終了で明るい内に帰れそう・・・
本文は6/1日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) 8.2 03:45
最高気温(℃) 21.1 15:49
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 6.8(北) 13:59
夜中に0.5mmの降水
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 6.2 04:30
最高気温(℃) 27.1 13:14
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 11.5(南) 12:54
風も強く暑かった。
4:25の空~
ニセコの山に朝日が当たり始めました~

当然、快晴~

家から持って来た水菜を炒めます。

パック飯使って炒飯つくりましたが・・・
風も強くて、火力が伝わらない。
やっぱり炒飯は火力が無いとダメですね~
>_<

7時スタートの現場で買い物済ませて16時に宿着。
折りたたみ自転車買うときに候補だったDAHONの自転車がありました。
無料レンタルなら乗り心地チェックと思ったのですが・・・
残念ながら有料です。
自分の自転車あるのに、金出して借りるバカはいないでしょう~

そうそう・・・
スーパーで見かけたアスパラ
Lサイズ4,5本でこんな値段ですよ~

2Lサイズは2本?
3本で300円ですよ~
1kg送ったら3000円以上でしょう~

定点調査でも1万歩は確保しましたが・・・
宿に帰ってから30分のサイクリング~
アップダウンが多くて汗だくでした。

標高差最高で50mかぁ~

Posted on 2020/06/06 Sat. 03:52 [edit]
0607
ハイエース展示会? 
昨日19時前に帰宅しました。
畑一回りして、内業こなしてたら寝落ち・・・
1週間の出張で作物ももの凄く伸びてますが・・・
草はそれ以上。
本日、サツマイモ、きゅうり定植、草取りや草刈りも沢山やらないと・・・
月曜日午後までびっしり畑仕事して次の現場に移動です。
沢山のコメント頂きながら、レス出来ずに申し訳ありません。
<(_ _)>
次の現場終わったら、少し余裕出来る予定です。
雨が降ったらコーヒー焙煎もしないと注文が溜まってます。
頑張らなきゃ~
本文は6/2日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) 12.2 00:24
最高気温(℃) 23.3 13:37
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.5(南) 13:37
二日連続で0.5mmの降水
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 13.0 23:13
最高気温(℃) 21.5 12:14
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.1(南) 12:29
未明から3.5mmの降水
まだ雨が残ってます。

朝飯は100円カレー

やっぱり自分で作らないと美味しく無いなぁ~
具が少ない・・・

寒いので、昼飯はラーメン!

宿に帰ってからサイクリング~

前日とほぼ同じコースでした。

たった30分ですが・・・
何にもしないよりはましでしょう。

宿に帰ったらハイエース展示会?

こちらにも・・・
流石、仕事車・・・
他の場所にも4台バラバラに、
この日のハイエース率50%超えてました~

部屋からの夕焼け~

今回の宿でわく子デビューです。
T-falも検索したのですが、何故か?
どのショップも在庫無しだったのでわく子選びました。

部屋には0.6Lが常備されてたので比較写真・・・
宿によっては、保温ポットしか無い所がいまだに多いのです。
コンビニでお湯を貰うと余計な買い物しなきゃ行けないので、
長期的に見ると経費節減になりますが、
また車が狭くなってしまった・・・

Posted on 2020/06/07 Sun. 03:41 [edit]
0627
アリンチョが寄って来た! 糖尿病ヤバいカモ? 
昨夜はギリギリ明るい内に帰宅する事が出来ました。
今日一日は畑仕事する時間的余裕はあるのですが・・・
天気が悪い、さてどうなるか?
明日は3時起床で400km弱移動して即現場の予定です。
今週はは少しタイト、火曜日は現場終わって約300km移動。
その現場が終われば、少し余裕の日程になる筈・・・
本文は6/22日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) 13.4 00:15
最高気温(℃) 23.4 11:52
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.1(南) 10:54
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 14.0 04:14
最高気温(℃) 19.3 14:32
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 10.1(東北東) 14:41
曇りの朝で肌寒い!

今回、2現場ですが・・・
宿は変わらず5連泊と言うことで、わく子ちゃん大活躍です。
ああ・・・
それなのに・・・
又しても禁煙部屋に当たって、内業が進まない~
>_<

定点には綺麗な花が一面に咲いてました~

朝飯は納豆卵ご飯です。

ふと、気が付くと地面に沢山のアリが群がってます。
何か甘い物をまいたかと記憶を辿って見ると・・・
しっこした跡です。
慌てて検索してみると、昔は糖尿病発見にアリンチョが威力を発揮してたとか・・・
糖尿病と言う位ですから、甘いおしっこが出てるのでしょう・・・
毎年、人間ドックなどで検診受けてますが、
一度も指摘された事無いのに???
落ち着いたらもう一度検査してもらわないと・・・

昼飯、自給の新玉とソーセージ炒めます。

ラーメン~
汁を野外に投げると、クマ誘引になるので、スープと塩分は控えめにしています。

この日のチャリは近場で坂道を何度も何度も登りました。
安全の為、なるべく車の少ない道を選びました。

このアプリ、最低高度と最高高度しか表示されない・・・
ちゃんと登った高度を残してくれるアプリ探さないと・・・
消費カロリーも登りと下りが同じペースでしか増えないの確認しました。
>_<

Posted on 2020/06/27 Sat. 03:09 [edit]
0628
片道5kmの登りは疲れた! 
6/23日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) 14.4 23:55
最高気温(℃) 22.3 13:00
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 7.9(南西) 09:51
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 15.0 24:00
最高気温(℃) 25.1 13:51
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 9.7(南南西) 12:31
宿から倶知安駅が見えます。

冷蔵庫が小さくて苦労します。
ホテルに製氷機も無いので、毎日コンビニで氷買っています。

ちょっと豪勢な朝飯~
前夜の残りコロッケも一個有ります。

曇天だけど気温は上昇!

おやつにところてん!

生協で買ったパック飯
自分にとって丁度良いサイズが無かった。

卵かけカレー

どこまでも続く登り坂・・・
途中で一回休憩しました。

もう少し頑張れば周回出来ると思ったのですが・・・
コーナー曲がって、更に急な坂を見て引き返してしまいました。
(--;
下りの最高速度が50km近い所に注目!
それだけ長い急さかでした。

トータルでは130mも登ったらしい・・・

シャワー浴びてビール飲んでから歩いてコープに買い物!
コープさん見切りもあんまり値段下げないのね・・・
ちょっとがっかりだけど半額の刺身を一個ゲット!
魚の方が単価が高いので、安価な肉に走ってしまいがちです・・・

Posted on 2020/06/28 Sun. 03:04 [edit]
0629
今期初の現場冷麺~ 
6/24日のこと・・・
森の気象状況です。
最低気温(℃) 14.2 24:00
最高気温(℃) 23.1 12:15
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.5(南南西) 22:22
現場近くのアメダス地点・・・
最低気温(℃) 13.6 01:35
最高気温(℃) 26.4 12:16
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 11.3(南南西) 22:59
相変わらず、朝は雲が多い・・・

少し晴れそうな予感・・・

朝飯はコープの見切り品!
7の揚げナス味噌汁が美味い!

昼飯・・・
家にあった冷麺をもって来てました。

卵はポットに入れただけ・・・
玉ねぎ炒めて冷やして置きました。
味は良いけど・・・
麺が長すぎて食べにくい~
>_<

この日のちゃり~
なぜか?
スタートとゴールが一致してないぞ?
前日諦めた周回コースを逆から攻めたのですが・・・
とんでもない急さかで、さっさと退散してきました。
消費かろりー93って馬鹿にしてるとしか思えません。

新しいアプリと同時測定してました。
こんな時、スマホ2台あると便利!
項目が多すぎて???
なのもあるけど・・・
走行距離はほぼ同じ。
登った高さ77m
下り80m
登った分のカロリーがしっかり計算されてて217kカロリー分の運動したことになってる~

地図画面

走行途中でスクショした画面。
一番上は現在の標高か?

機能が多い分、使い方が複雑・・・
まだまだ、全然分かってません~
(--;
Posted on 2020/06/29 Mon. 03:59 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |