fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0402

今期最高気温~  

3/28日のこと・・・

最低気温(℃) 4.7 02:20
最高気温(℃) 15.9 11:48
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 21.1(南西) 18:51

道内では21℃を記録した地域もありました~
北海道で3月に20℃超えるのは、95年ぶりだとか・・・

暖かくて、朝一は霧が立ちこめてます~

KIMG4999_201803292108142a8.jpg








5:30には日の出~

KIMG5002_20180329212152fcc.jpg








6時前にはコッコの散歩に出かけます~

KIMG5003_201803292121534c9.jpg







暖かく思えましたが・・・
ニンジンと大根のトンネルは完全に凍り付いていました・・・

KIMG5005.jpg









まだまだ、種付けには早かった様です~
(^^ゞ

KIMG5006_20180329212243932.jpg










朝飯食べてからの仕事・・・
ハウスの茎立ちブロッコリー
何度もアブラー対策に片栗粉液散布したのですが・・・
殆ど効果を実感できません~
この日は、ひたすら指で潰す作戦でしたが・・。

KIMG5011.jpg








面倒になって、食べれそうな物を収穫してから、
スコップで掘り起こして畑の外に投げました~

KIMG5012.jpg








この日のメインは、2階で発芽した苗のポット上げですよ~
室内は夜も暖かいので徒長してます~

KIMG5013_20180329212248f57.jpg









トマトポット上げ~
室内暑くなりすぎないように、窓は開けて出かけます。

KIMG5014_20180329213211ffa.jpg









子守から帰って、ハウスを閉じて、
パトロールしてたら、椎茸が少し膨らんでいるの確認しました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG5019_201803292132121a6.jpg









連日の猛烈な暑さでスイッチが入った様です。
植え付けて2年目の春!
今年は沢山食べれそう~
期待してます~

Posted on 2018/04/02 Mon. 04:56 [edit]

CM: 1
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top