ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0921
はたち・・・ 
色んなスケジュールの都合で、ちょうど・・
札幌の息子のアパートでお祝いする事が出来ました。
アルバイトが午後3時に終わると言う息子のスケジュールに合わせて
3時前に、息子のアパートに到着していたのですが・・・
待てど暮らせど、息子は帰って来ません・・・
7時を過ぎても帰って来ない息子にしびれを切らして
かみさんは、アルバイト先に電話してしまいました~
(>_<)
何とか、息子の奪略に成功して8時過ぎに合流。
寿司が食べたいと言う息子と高級回転寿司店に行ったのですが、
長蛇の列・・・
30分待ちとの案内に、
とても我慢出来無いと言う息子・・・
直ぐ、近くに有る。
回らない寿司屋さんに入りました~
一体・・・
何年ぶり?
回転寿司は美味いと、日頃絶賛していた父ですが・・・
回らない寿司屋は、それ以上に美味い事を実感した。
長男の二十歳の誕生日でした。。。
明日は、朝早くから、
初札幌ドームれす~
今夜は負けて、連敗だし~
予告先発はムラッけのスイニィー~
果たして、結果はいかに・・・
Posted on 2009/09/21 Mon. 22:51 [edit]
0109
大掃除~ 
長男のアパートに一泊。
息子のバイトが終わる18時まで、暇な予定だったのですが・・・
年末に大掃除をしたという息子の部屋は、わやくちゃ。
!Σ(・□・ )
特に、コンロ周りは、油でギトギト・・・
こちらは、コンロを外した所~

掃除終了~

かなり大変な状況でしたが、
まだ、1年も経ってないので、頑張ればコンロ台も新品同様の輝きを取り戻しました~
一日中働いて、筋肉痛になってしまいました。
(^^;
Posted on 2010/01/09 Sat. 18:21 [edit]
0127
桜咲く 
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
我が家の家系では珍しく英語に挫折しないで
なかなかの成績を上げていました。
函館高専の機械科に推薦を貰って、今月中旬に面接。
推薦の定員割れと言う状況でしたが、ハッキリするまではやはり落ち着きません・・・
今日は早くから高専のHPをチェック!
10時頃には、推薦された全ての受験生が合格している事を確認。
http://www.hakodate-ct.ac.jp/~w-nyusi/1nen/siganjyokyo/H22_sigan.htm
一般入試は最低でも1.6倍だそうで・・・
無事に合格出来て良かった~
(^^)
でも、これで4月からは夫婦、二人っきりの生活になってしまいます・・・
一体、どうなるんだろう?
Posted on 2010/01/27 Wed. 17:03 [edit]
0207
鬼の撹乱? 
(^^;
昨日の夜から体調を崩してしまいました。
今日は、一日中寝たり起きたりの繰り返し。
飯も水も喉を通らないので、
一日で体重が2kgも落ちてしまいました。。。
メールにも、コメントにもレス出来ないでごめんなさい。
多分、明日には回復すると思われます。
Posted on 2010/02/07 Sun. 18:51 [edit]
0208
完全復活~ 
昨晩たっぷり厚着をして、大汗をかいたら
朝には平熱。
朝飯は恐る恐る食べましたが、
昼は普通通り食べる事が出来ました。
煮込んでいた鹿スープをカレー用とシチュー用に分けて煮込み始めています。
内業も順調にこなしてます。
Posted on 2010/02/08 Mon. 20:13 [edit]
0329
帰宅~ 
3月も末の本州だから、暑い位だろうと思っていましたが、
以外と寒かったですねぇ~
本州の皆さんも、風邪など引かない様気をつけて下さいね。
ところで、おいらの帰宅のニュースなどはどうでも良いのですが・・・
帰りの空港で、もの凄いサプライズを体験しました~
離陸10分前に、もう1本と思って喫煙ルームに入ってゆったりしてたのですが・・・
入り口から
「あ、ここのんびり出来そうだよ・・・」
って、声が聞こえました。
良い声だなぁ~
って、なにげに見て見ると・・・
なんと、
TVで見慣れた、谷村新司さんじゃありませんか~
!Σ( ̄□ ̄;)
当時、喫煙ルームには、おいらを含めて2人しかいなかったのですが、
二人して、思わず顔を見合わせてしまいました。
サインを貰うべく、声を掛けようかとか・・・
写真を撮らせて下さいとか、頭の中を駆け巡りましたが・・・
谷村さんもこちらを見てるし・・・
ジロジロ見ては悪いと思い、
小心者のおいらは、チラ見をするのが精一杯。
谷村さん、ブラックコーヒーが好みらしく、
マネージャーさんらしき人から
自販機で買って貰ったブラックコーヒーを美味しそうに飲んでました~
搭乗の最終案内が聞こえて来たので、後ろ髪を引かれる思いで
その場を後にしました。
自分の小心が悔しい~
(>_<)
Posted on 2010/03/29 Mon. 22:01 [edit]
0817
犯人逮捕??? 
本日の新聞に記事が載ってました。
車両火災の原因は虫除けスプレーの加熱だとか・・・

今回の事故に限りませんが、
事故による周りの損失って、一切保証されないんですよね?
このたった一人の迷惑行為によって、数万人の人が何時間も自由を奪われ、
無駄な燃料を消費し、疲労した経済的損失を考えると・・・
一人一人が事故を起こさない覚悟は勿論ですが、
何らかのトラブルの時にも、最低限周りに迷惑を掛けない対応を心がけて頂きたいものです。
先日も、片側1車線の国道5号線で大渋滞。
その原因は、バイクのガス欠でした。
ほんの数10mバイクを押してくれれば駐車帯があるのに、
道路脇でJAFから給油を受けた為に、対面通行が出来ず、
両車線で大渋滞です。
夏になると、特にこの手の輩が多くて辟易です。
Posted on 2010/08/17 Tue. 21:36 [edit]
0916
緊急手術(>_<) 
本当は、フェリーに乗る前に病院に行きたかったのですが、
昼飯を食べている時に、突然ガリッって・・・
奥歯の詰め物が取れてしまいました。
(>_<)
直ぐに行きつけの歯科に電話しましたが、午後の診療は14時からとの事・・・
フェリーに間に合わなくなってしまうので、無理矢理お願いして30分速く治療して貰いました。
そんなこんなで、本来の目的の病院に寄る暇も無く、フェリーに乗船。
とりあえず、薬局で買った薬で誤魔化すつもりでしたが・・・
それどころか、益々痛みは増すばかり。
フェリーの中でもぐっすり眠れず悶々としていました。
新潟で下船後、ナビで病院を検索。
とりあえず一番近くにあった病院に飛び込みました。
症状に合う、薬と痛み止めを処方して貰う程度のつもりで看て貰ったのですが・・・
「これは、ほおって置いたら益々痛みが増すだけだよ。」
「今すぐ切ってしまいましょう」
心の準備も出来ないまま。
お尻に麻酔を2本注射。
これが一番痛かった。
冷や汗ダラダラ。
でも、無事手術成功。
病院に入ってから待ち時間も含め1時間で終了。
実にあっけない物です・・・
その後、群馬に移動。
新潟市内がもの凄い渋滞で時間が掛かりました。
今は、痛みもなくおしめを履いた状態で過ごしてます。
折角の温泉宿なのに風呂にも入れず。
酒も飲めず・・・
ま、これで明日からの登山は大丈夫でしょう。
患部は、敢えて書きませんので、文脈から想像して下さい。
(^^ゞ
Posted on 2010/09/16 Thu. 21:36 [edit]
1117
野良猫 
腹が空いているらしく、なついて来るのですが・・・
以外とグルメらしく、昼飯の食パンを上げても舐めるだけで食べようとしません。
車の中にあった、カツオふりかけをパンに振りかけたのですが、
またいで逃げる始末。
(--;

仕方なく、とっておきのチーズを細かくしてあげたら美味しそうに食べてました。
しかし・・・
2切れ食べてしまうと、なでなでする暇も無く逃げて行ってしまいました。
食い逃げ野郎め!
(--メ
Posted on 2010/11/17 Wed. 03:17 [edit]
1130
zepp tokyo 
Zepp東京。
何度もチケットを購入したのに、都合が合わず何年も伸び伸びになっていた
supeflyのライブです。

SWITCH 25th ANNIVERSARY 〜Rock'N'Roll Muncher
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRAもオープニングアクトでもの凄い盛り上がりでした。
が、
しかし・・・
楽器の音が大きすぎて、肝心のsupeflyの声が聞こえません。
(>_<)
りみちゃんのライブでも時々感じていましたが、、、
どうしてアーティストの皆さんは音響配分に拘らないのか不思議です。
MetisとかTOMOさんのライブはその辺りが最高なのですが・・・
その、Zepp東京の近くに宿を取りました。
じゃらんで安い所を選んだのですが・・・
行って見てびっくり。
超高級なホテルです。
チェックインした時、隣の客は二人で4万いくら・・・
って言われているのが聞こえました。
おいらは、5000円の部屋です。
(^^;

ライブが終わって帰ると、イルミネーションが。

部屋も高級で落ち着きません~
(>_<)



Posted on 2010/11/30 Tue. 23:08 [edit]
1205
森 食KING市 
森の月に一度の歩行者天国。
なかかな休みが合わないので、2回目の参加ですが・・・
(^^;
開始直前。
田舎なので、参加者もまばらです。

無料のクジラ汁。
脂がいっぱいで、熱くて舌をやけどしてしまいました。

今回の目当ては、サバだったのですが・・・
もう、時期が遅いらしく、水揚げがありませんでした。
仕方なく、ホッケを2kg購入。
これで1000円。

丁寧に鱗を剥がし、小さく切り刻んで
塩漬けに・・・
サバの飯寿司を諦めて、ホッケの飯寿司にチャレンジです。

こちらはイカ。
塩からに加工しました。

新鮮なソイもゲット!
大きなの1匹を刺身で頂く予定だったのに・・・
漁協のおじさんサービス満点で、もう一匹付けてくれました。
食べきれないじゃん~
(>_<)

刺身と昆布締めで頂いて、残りはアラ鍋。
もの凄い出汁が出て絶品です。
昼と夜に頂きましたが、まだまだ明日も食べ続けます。
食べる度に味が深くなって行きます。

Posted on 2010/12/05 Sun. 22:07 [edit]
1231
今年ももうすぐ終わりですね 
m(__)m
来年も、よろしくお願いします。
今日は、メインプレートの仕上げの予定でしたが・・・
仕事場が荒れ放題なままの年越しは、周りが許してくれず、
朝早くから、机の上に積んだままになっていた、書類の整理。
大掃除を敢行。
そのまんま、家の掃除も手伝わされまして、
無事に、綺麗な正月を迎えれそうです。
大荒れの予報でしたが、穏やかな年越しになりそうです。
皆様も、良いお年をお迎え下さい。
<(_ _)>
Posted on 2010/12/31 Fri. 21:40 [edit]
0103
運がっぱとおおきな虹のはなし 
ケナシヤマネコさんはお友達になりたくないな・・・
(^^ゞ

とっても良いお話と可愛い絵なので、是非ご覧になって下さい。
内容についてはこちらをどうぞ!
http://yaplog.jp/ungappa/archive/220
Posted on 2011/01/03 Mon. 19:36 [edit]
0618
いまさらジロー 
間違って、見つけた人がいても、そっとしておいて下さいね。
(^^;
昨年9月に出張先で緊急手術を行った部分が再発しています。
(>_<)
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-699.html
この時は、痔漏と診断されていたのですが・・・
全く意味が解りませんでした。
再発してから意味が解ったのですが・・・
そう。。。
漏れてしまうのです。
本来、通過する部分とは、別の部分に穴が空いている状態で・・・
結構な漏れがあります。
当時は、その部分が塞がってしまったことにより、
猛烈な腫れと痛みがあったのですが、
現在は、順調に漏れている為、痛みなどは有りません。
その代わり、結構な勢いで出血しているのです・・・
(>_<)
気が付いたのは、パンツの汚れ・・・
現在は、常にティシュなどで処置しながら対応していますが、
殆ど、おむつ状態です。
関係者の皆様は、変な動きを見ても
見ないふりをして下さいね。
結構、大変な状況なので、早々に手術して撤去したいのですが、
現場続きで、全く対処しようがありません。
(>_<)
Posted on 2011/06/18 Sat. 06:03 [edit]
0704
7月4日に生まれて・・・ 
いつも、ありがとうねぇ~
誕生日おめでとう~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
やっと二十歳になったので、今日からは堂々とビール飲めるねぇ~
隠れて飲まなくて良いんだじょ~
( ̄ー ̄)
因みに・・・
昨日はトムクルーズの誕生日だそうで・・・
おいらと同い年です。
(^^ゞ
なんか、もう一つ肝心な事を忘れていた様な気がして、
昨日、一日中気になっていましたが、ギリギリ気が付いて良かった。
(^^)
これからも、よろしくね。
(^^)
Posted on 2011/07/04 Mon. 00:01 [edit]
0910
カラオケデビュー 
今年最後の現場と言う事で、打ち上げと称し
現場から遠い大都市に宿を取って
毎晩、タクシーでお出かけでした。
関係者の方の事前のリサーチのお陰で、美味しい焼き鳥とビールを頂いて至福の一時を過ごさせて頂きました。
ありがとうございます。
あまりに美味しく楽しい酒だった為・・・
少々、調子に乗りすぎてしまいました。
未だかつて、人前で歌った事が無い、おいらが
ついに、カラオケデビューしてしまいました。
参加者の皆様、お聞き苦しい歌を聴かせてしまい、申し訳ありませんでした。
<(_ _)>

実は・・・
この日の為に半年以上、秘密の特訓を行って来ましたが・・・
まだまだ、修行が足りないと実感した次第であります。
りみ友さんの集まりやメティFamilyのオフ会でカラオケ大会は普通ですが、
音痴なおいらは、盛り上げ係専任で、ひたすら歌う事は固辞していました。
そんな、おいらが・・・
酔っぱらった勢いとはいえ、人前で歌う事が出来ただけで、もの凄い進歩なのです。
TOMOさん、まりこさんご指導ありがとうございます。
人を意識すると、緊張し過ぎて歌えないので、
TV画面だけに集中して、自分の世界に入ってしまいました。
m(__)m
まだまだ、人前でのカラオケは封印ですね・・・
もう10年位修行したら、カラオケででちゃんと歌える様になるかも・・・
(^^;
連日の寝不足なので、今日は軽い畑仕事だけ済ませ。
休息です。
明日からまた、道東現場に移動です。
Posted on 2011/09/10 Sat. 03:12 [edit]
1017
携帯水没・・・ 
毎日の様に風呂で使っていたら、
ついに・・・
昨晩、逝かれてしまいました。
(T_T)
ちょっと、水が入ったかな?
と言う、症状はあったのですが・・・
その内、治るだろうと対処しなかったのが、
事態を深刻化させてしまいました。
現在は、全くの使用不能です。
現場近辺や、宿周辺には携帯ショップも無いと思われるので、
当分、急ぎの連絡は取れません。
<(_ _)>
ご連絡はPCメールにお願い致します。
m(__)m
Posted on 2011/10/17 Mon. 05:10 [edit]
0126
リアワイパー崩壊! 
10年近く更新しなかったリアワイパーがついに
さびで崩壊してしまいました。
(>_<)

若い時に、トラックの運転手をたっぷり経験して、
サイドミラーメインで、バックミラーは見ない習慣がついていて、
リアワイパーの必要性を感じていないから、
更新の必要性を感じていなかったんですよね。。。
フロントと違い、ネジで固定と言うのも、更新のタイミングを失した理由では有りますが・・・
Posted on 2012/01/26 Thu. 22:31 [edit]
0315
サンマイトビラ トゥユー~♪ 
最初に聞いた時は、マイナーな音階で・・・
何、この暗い歌は?
「まりこもお勧め!」
まりこって誰?
非常に不快だったのですが・・・
毎日、毎日聞いている内に。
何故か?
頭から離れない状態になってしまいました。
ついに、ある日。
ネットで検索。
今をときめくAKB48の篠田麻里子様だった様です。
動画で見ても、おいらには識別出来ませんが・・・
(^^;
TVCMでは、盛んに流れているらしいです。
ヨド物置CM
まんまとメーカーのCMに踊らされた、おじさんですが。
残念ながら、どう間違っても物置を買う予定はありません。
CM効果が、どの程度売り上げに貢献するのか?
気になる、今日この頃です。
Posted on 2012/03/15 Thu. 04:22 [edit]
0415
皮加工 
いつもお世話になってる、農家さんの家にお邪魔した時に、
親父さんの形見という皮製のバッグを見つけました。
とても良い物なのに、
オイルも塗らず、ボロボロになっています。

普段使っている物で、中に免許証やら財布やら詰まっていたのですが、
中身を取り出して貰い、無理矢理強奪して来ました。
格闘する事、3時間程。
オイルを塗って、つや出し材を塗って。
ほつれや、チャックの補修を行いました。
親父さんも喜んでくれている事でしょう。

Posted on 2012/04/15 Sun. 05:21 [edit]
0417
HDK49 
例年だと、入札の関係でこの時期に現場が入る事は無く。
現場で誕生日を迎えるのは初めてになりました。
20年分のプレゼントが届いて嬉しい悲鳴を上げています。
沢山のメールもありがとうございます。
こんな年になっても、祝って頂けるのは嬉しいものです。
感謝感謝の一日でした。

なぜか?
酒は沢山集まっています。

普段買えない様な高級酒ばかりですが・・・
どちらかというと、奥さんへの良い訳の為のネタにされただけで、
自分で飲みたい酒を選んだそうです。

言い訳のネタにされるだけでも有り難い話です。


こちらは宿のご主人から。

山崎を頂いた方には、申し訳無いですが・・・
コスパを考えるとこれが嬉しかった。
1年ぶり位のセブンスター。
大事に吸わせて頂きます。

中には、こんなものも・・・

Posted on 2012/04/17 Tue. 04:07 [edit]
0425
今シーズン初夏日体験 
久々に上京しました。
ちょっと、時間があったので秋葉原で買い物・・・

田舎じゃなかなか手に入らない。
名前も解らない部品なので、ネットで探す事も出来ずにいた、
様々な部品を仕入れました。

それにしても、東京は暑かった。
今シーズン初の夏日とのことで、汗だくになってしまいました。
羽田空港では、久々のバス移動。


この商談の結果は、日を改めてご報告したいと思います。
Posted on 2012/04/25 Wed. 05:02 [edit]
0601
シャボン玉 
宿の子供達に癒して頂きました。
小学校3年生の長女と、弟くんはいくつなんだべ?
聞き忘れましたが・・・
毎朝6時に、お母さんと一緒に出勤。
朝のお楽しみがシャボン玉との事で、二人で大騒ぎ。

こちらも出勤前なのですが・・・
「おじさんも一緒に遊ぼ?」って無邪気に誘われると断り切れません。
(^^ゞ

生憎の曇り空ですが、風が無いので、低く飛んで行きます。

車に積んでた団扇を出して、一生懸命仰ぐと上に飛んでくれます。

何回もやっている内に、こつとタイミングが合って来ました。

天高く舞い上がるシャボン玉。

結局、1時間以上。
童心に返ってシャボン玉遊びに興じてしまいました。
(^^ゞ
Posted on 2012/06/01 Fri. 04:27 [edit]
0718
蚊に優しい蚊取り線香??? 
安いから買ってみたのですが・・・
効きそうにない・・・

本当は「香り優しい」でした・・・
ちょっと画像を加工しました。

追記・・・
効き目が薄そうと言う話をしていたら、
優しい元請けの方から、強烈な蚊取り線香を頂きました。

太くて短いですが・・・
断面は4倍ほどありそうです。

山屋さんなどで売ってるそうですが、
一巻き100円近いお値段です。
(゜ロ゜) ヒョオォォ!
貧乏性のおいらは、勿体なくて使えませんでした。
(^^;
Posted on 2012/07/18 Wed. 04:22 [edit]
0811
青春18切符 
30年近く前に、おいらもお世話になったJRの格安チケットですが、
まだ、発売されてたんですね。
おいらが使っていた頃は、7日間で1万でしたが、
現在は5日間だそうです。
高専生3年の末っ子が、夏休みのバイトで貯めた金で10日間の旅に出たいと許可を求めて来ました。
良いも、悪いも、遅すぎる位で・・・
親の方が、楽しみで興奮しまくってます。
この旅で息子が成長してくれると良いのですが・・・・
時刻表を買わなきゃ、と叫べば。
「携帯で調べられる」
寝袋を貸してやると言えば・・・
昔と違って、野宿や無人駅での宿泊は危険だから止めなさいと学校から禁止令!
田舎の格安な宿を紹介してやろうと言えば・・・
「ネットカフェを使う」
確かに、そっちの方が安いとは言え・・・
時代を感じてしまいますね。
果たして、どんな旅になるのやら・・・
Posted on 2012/08/11 Sat. 03:16 [edit]
TB: --
0928
小樽運がっぱ 

市の公認キャラクターでもなく、ほとんど個人的に頑張ってる状況なので、
まだまだ全国的には認知度が足りません。
今年は、ゆるキャラグランプリにも参加して、知名度UPを目指しています。
メアド一つで、毎日投票出来ますので、是非とも皆様のご協力をお願いします。
ゆるちゃらグランプリ
運がっぱの奮闘ぶりは下記をご覧下さい。
http://yaplog.jp/ungappa/
Posted on 2012/09/28 Fri. 03:37 [edit]
TB: --
« p r e v | h o m e | n e x t » |