ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
1028
報告書納品した~ 
10/25日のこと・・・
最低気温(℃) 4.5 00:52
最高気温(℃) 16.5 12:38
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.1(西) 10:46
この日も非常に良い天気~

この日の収獲~
水に一晩漬けて、虫だし。

良い天気で、畑仕事したいのに~
朝から報告書作成の大詰め!
昼飯はトマト味のソーメンチャンプル~
卵と絡めるつもりで、出していたのに最後に忘れてしまった~

大量印刷に掛けてから、納品用のファイルとか買い出しに出かけました。
前日、駒ヶ岳の初冠雪を撮り忘れてたのですが、間に合いました~

16:30に先方と待ち合わせ・・・
時間ギリギリまで作業してたので、出来上がり写真撮り忘れた~
項目別に印刷したインデックス付けて、見やすくしたのに~
悔しい~

本文31ページ
写真帳6ページに、生データ全てをコピーすると5cm厚のファイルギリギリの超ボリュームに!
それに印刷用のファイルをCDに焼いて出来上がり。
純ちゃん達の協力のお陰で、とても立派な報告書が出来上がり
お客様にも大変喜んで頂く事が出来ました。
純ちゃん、高ちゃん~
ありがとうねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
次の仕事に繋がる様、交渉も頑張ります~
最低気温(℃) 4.5 00:52
最高気温(℃) 16.5 12:38
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.1(西) 10:46
この日も非常に良い天気~

この日の収獲~
水に一晩漬けて、虫だし。

良い天気で、畑仕事したいのに~
朝から報告書作成の大詰め!
昼飯はトマト味のソーメンチャンプル~
卵と絡めるつもりで、出していたのに最後に忘れてしまった~

大量印刷に掛けてから、納品用のファイルとか買い出しに出かけました。
前日、駒ヶ岳の初冠雪を撮り忘れてたのですが、間に合いました~

16:30に先方と待ち合わせ・・・
時間ギリギリまで作業してたので、出来上がり写真撮り忘れた~
項目別に印刷したインデックス付けて、見やすくしたのに~
悔しい~

本文31ページ
写真帳6ページに、生データ全てをコピーすると5cm厚のファイルギリギリの超ボリュームに!
それに印刷用のファイルをCDに焼いて出来上がり。
純ちゃん達の協力のお陰で、とても立派な報告書が出来上がり
お客様にも大変喜んで頂く事が出来ました。
純ちゃん、高ちゃん~
ありがとうねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
次の仕事に繋がる様、交渉も頑張ります~
Posted on 2017/10/28 Sat. 04:53 [edit]
1225
超手抜きおでん仕込んだ~ 
12/20日のこと・・・
最低気温(℃) -9.5 17:47
最高気温(℃) -3.4 12:07
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 9.1(北西) 11:28
森は、曇り空だった様ですが・・・
恵山は快晴~

本当は12月頭に調査したかったのですが・・・
工事が大幅に遅れて、この時期に・・・
もう、鳥が動く時期は過ぎているので、
正確な比較調査はできませんでした。
来年の秋に期待ですね。
朝飯、家から持って来た冷やご飯とサンマ缶詰。
インスタント味噌汁です~
(^^ゞ

純ちゃんの調子が悪いので、調査延期して朝から子守も検討したのですが・・・
よく考えたら、7時調査開始で4時間。
11時には調査終了。
1時間ちょっとでひなちゃんの昼ご飯に間に合いました~
ラーメンを1本づつ箸で食べる姿が、めんこい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

普段は添加物など無い、手作りに拘っていますが・・・
親が具合悪い時には、少しでも負担を減らして、スーパーの惣菜などを買って対応して貰います。
調理の時間と洗い物の時間を減らして、その分体力回復に努めて貰いますよ~
帰宅時間が遅くなるので、わが家もスーパーの惣菜で済ませてます~
でもね~♪
少しは野菜も食べなきゃ~
キャベツの千切りだけは追加しました。

ひなちゃんの好きなエビフライ買ったら、自分も食べたくなって
わが家用にも~
オーブンで焼きすぎて焦げてしまった・・・
(^^ゞ

わが家の風邪の特効薬、ホルモン鍋の材料も買うつもりでスーパーに寄ったのですが・・・
この日は、おでん用の練り物半額処分が沢山あって・・・
急遽予定変更~
大根、ゴボウ、ベーコン、ニンジン、昆布を圧力鍋で煮込んで・・・
練り物は多すぎて圧力鍋に入りきらないので、
別鍋に移し替えて、一煮立ちしたところで火を止めます~

翌朝、タッパに詰め込んで半分、娘のところに持って行きました~
やっと、スーパーの惣菜でない、手作り食材を提供する事が出来ました。
添加物だらけの、練り物が多いけどねぇ~
(--;
純ちゃん、少し体調回復して6日連続子守の日々は終わりましたが・・・
年内に報告書2件、年賀状、コーヒー焙煎、大掃除など、大忙しです。
皆様のところ、訪問出来ていません。
ごめんなさい。
<(_ _)>
最低気温(℃) -9.5 17:47
最高気温(℃) -3.4 12:07
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 9.1(北西) 11:28
森は、曇り空だった様ですが・・・
恵山は快晴~

本当は12月頭に調査したかったのですが・・・
工事が大幅に遅れて、この時期に・・・
もう、鳥が動く時期は過ぎているので、
正確な比較調査はできませんでした。
来年の秋に期待ですね。
朝飯、家から持って来た冷やご飯とサンマ缶詰。
インスタント味噌汁です~
(^^ゞ

純ちゃんの調子が悪いので、調査延期して朝から子守も検討したのですが・・・
よく考えたら、7時調査開始で4時間。
11時には調査終了。
1時間ちょっとでひなちゃんの昼ご飯に間に合いました~
ラーメンを1本づつ箸で食べる姿が、めんこい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

普段は添加物など無い、手作りに拘っていますが・・・
親が具合悪い時には、少しでも負担を減らして、スーパーの惣菜などを買って対応して貰います。
調理の時間と洗い物の時間を減らして、その分体力回復に努めて貰いますよ~
帰宅時間が遅くなるので、わが家もスーパーの惣菜で済ませてます~
でもね~♪
少しは野菜も食べなきゃ~
キャベツの千切りだけは追加しました。

ひなちゃんの好きなエビフライ買ったら、自分も食べたくなって
わが家用にも~
オーブンで焼きすぎて焦げてしまった・・・
(^^ゞ

わが家の風邪の特効薬、ホルモン鍋の材料も買うつもりでスーパーに寄ったのですが・・・
この日は、おでん用の練り物半額処分が沢山あって・・・
急遽予定変更~
大根、ゴボウ、ベーコン、ニンジン、昆布を圧力鍋で煮込んで・・・
練り物は多すぎて圧力鍋に入りきらないので、
別鍋に移し替えて、一煮立ちしたところで火を止めます~

翌朝、タッパに詰め込んで半分、娘のところに持って行きました~
やっと、スーパーの惣菜でない、手作り食材を提供する事が出来ました。
添加物だらけの、練り物が多いけどねぇ~
(--;
純ちゃん、少し体調回復して6日連続子守の日々は終わりましたが・・・
年内に報告書2件、年賀状、コーヒー焙煎、大掃除など、大忙しです。
皆様のところ、訪問出来ていません。
ごめんなさい。
<(_ _)>
Posted on 2017/12/25 Mon. 04:58 [edit]
1226
ジィジ初めてひなちゃんとお昼寝~ 
12/21日のこと・・・
最低気温(℃) -8.2 06:54
最高気温(℃) 3.1 18:43
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.7(北西) 22:41
連日、天気が良くて定点に付く前に東の空が明るくなって来ます。

この日の朝飯は前日作ったゴッコ汁~
冷え切った身体に効きます~
美味しかった~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

アスファルトの上を歩いていたらカマキリの卵塊を見つけました。
わが家の畑に引っ越しさせます。

昼ご飯、純ちゃん力作のオムレツ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
二人に、昼ご飯出して、純ちゃんは病院に行きました。
とっても美味しいのに・・・
ひなちゃん、午前中遊びすぎて、途中でダウン!

布団が準備して無かったので、ソファーで寝かせて・・・
落下防止の為に、おいらはその下で一緒に寝て仕舞いました~
(^^ゞ
純ちゃん帰って来てから、2階で昼寝。
おいらとひなちゃんは下の布団で一緒に昼寝継続です。
ひなちゃん、3時間程で目が覚めたのですが・・・
この日は、ご機嫌斜めでジィジがいくらあやしてもダメでした。
母さん、二階から降りてきて、抱っこすると直ぐに泣き止みました。
まだまだ、ジィジとしての修行が足りません~
(--;
晩飯は、前夜仕込んだおでん~
折角なので、おでん用鍋に移し替えて頂きます。

帰りにスーパーで日本酒仕込んでました~
日本酒をチビチビやりながら、辛子におでんは最高です~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
息子と二人で1本開けてしまった・・・
(^^ゞ

今まで、おでんは何日も沸騰させずに煮込んでいましたが・・・
圧力鍋で煮込むと、汁も濁らないので、結構美味しいですね~
これからは時々手抜きのおでんも作る事にします~
(^^ゞ
最低気温(℃) -8.2 06:54
最高気温(℃) 3.1 18:43
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.7(北西) 22:41
連日、天気が良くて定点に付く前に東の空が明るくなって来ます。

この日の朝飯は前日作ったゴッコ汁~
冷え切った身体に効きます~
美味しかった~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

アスファルトの上を歩いていたらカマキリの卵塊を見つけました。
わが家の畑に引っ越しさせます。

昼ご飯、純ちゃん力作のオムレツ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
二人に、昼ご飯出して、純ちゃんは病院に行きました。
とっても美味しいのに・・・
ひなちゃん、午前中遊びすぎて、途中でダウン!

布団が準備して無かったので、ソファーで寝かせて・・・
落下防止の為に、おいらはその下で一緒に寝て仕舞いました~
(^^ゞ
純ちゃん帰って来てから、2階で昼寝。
おいらとひなちゃんは下の布団で一緒に昼寝継続です。
ひなちゃん、3時間程で目が覚めたのですが・・・
この日は、ご機嫌斜めでジィジがいくらあやしてもダメでした。
母さん、二階から降りてきて、抱っこすると直ぐに泣き止みました。
まだまだ、ジィジとしての修行が足りません~
(--;
晩飯は、前夜仕込んだおでん~
折角なので、おでん用鍋に移し替えて頂きます。

帰りにスーパーで日本酒仕込んでました~
日本酒をチビチビやりながら、辛子におでんは最高です~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
息子と二人で1本開けてしまった・・・
(^^ゞ

今まで、おでんは何日も沸騰させずに煮込んでいましたが・・・
圧力鍋で煮込むと、汁も濁らないので、結構美味しいですね~
これからは時々手抜きのおでんも作る事にします~
(^^ゞ
Posted on 2017/12/26 Tue. 04:42 [edit]
1227
恵山調査も、連日子守も最終日・・・ 
12/22日のこと・・・
最低気温(℃) -0.8 06:33
最高気温(℃) 4.6 11:33
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.8(南西) 12:12
この日は曇り空で風も強かった~

朝飯、手抜きの天ぷらそばです~
7の安いカップ麺ですが・・・
そのまんま湯を入れるだけでは、直ぐに冷めてしまうので、
必ず、鍋で茹でてから食べます。
その方が、麺は美味しく食べれます~

前日の病院で良い薬を貰った様で、純ちゃんの体調も回復傾向。
翌日、お友達家族とクリスマスパーティーの準備に専念するため、
この日も子守に行きました。
日曜日から、過去最高の6日連続~
午後3時には、函館で忘年会がある、バァバとバトンタッチ。
おいらは、大急ぎで帰宅して、クリチキの発送作業。
なんとか17時には間に合ったのですが・・・・
ドライバーさんが忙しくて、集荷出来ないとの事で、
ヤマトまで5分車で走りました~
帰り道、スーパーに寄って、見切り品ゲット~

メインは麻婆豆腐ですよ~
山椒が効いて美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

久しぶりに気温がプラスになり、
日照も3時間ほどあった様で、
ハウスも久しぶりに20度超えてました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

最低気温(℃) -0.8 06:33
最高気温(℃) 4.6 11:33
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.8(南西) 12:12
この日は曇り空で風も強かった~

朝飯、手抜きの天ぷらそばです~
7の安いカップ麺ですが・・・
そのまんま湯を入れるだけでは、直ぐに冷めてしまうので、
必ず、鍋で茹でてから食べます。
その方が、麺は美味しく食べれます~

前日の病院で良い薬を貰った様で、純ちゃんの体調も回復傾向。
翌日、お友達家族とクリスマスパーティーの準備に専念するため、
この日も子守に行きました。
日曜日から、過去最高の6日連続~
午後3時には、函館で忘年会がある、バァバとバトンタッチ。
おいらは、大急ぎで帰宅して、クリチキの発送作業。
なんとか17時には間に合ったのですが・・・・
ドライバーさんが忙しくて、集荷出来ないとの事で、
ヤマトまで5分車で走りました~
帰り道、スーパーに寄って、見切り品ゲット~

メインは麻婆豆腐ですよ~
山椒が効いて美味い~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

久しぶりに気温がプラスになり、
日照も3時間ほどあった様で、
ハウスも久しぶりに20度超えてました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

Posted on 2017/12/27 Wed. 04:12 [edit]
0328
恵山船上調査・・・ 
3/23日のこと・・・
最低気温(℃) -2.6 23:46
最高気温(℃) 5.3 14:31
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 5.6(北) 15:47
前日が荒れたので、出航が危ぶまれましたが・・・
予報通り、この日は回復しました。

わが家のまわりは雨だったのですが・・・
暖かい筈の恵山では雪が積もったらしい~

8:50に集合して車1台で港に向かいますが・・・
まるで東映映画のオープニングみたいに海が荒れてます~
大丈夫か?

栄丸と言う、普段はイカつりしてる漁船に乗ってけ頂きます。

恵山をバックに!

事前に、船長さんから
波が荒いので、岸に近寄る事が出来ないと説明を受けて
プロミまで準備して乗船したのですが・・・

この日の波の高さは3mだそうです。
上下で最大10m位は動いたはずです・・・
もう、プロミ覗く事は無理。
双眼鏡覗いても気分が悪くなります。
恵山岬は道路が無いので、船からしか見えない景色です。
岩が白く見える部分はウミウやヒメウのフンです。

鳥の識別は、船に強い方に任せて、
おいらは、ひたすら遠くを見つめて
早く船が帰る事だけ望んでました・・・

椴法華と恵山の境界あたり~

ゆっくり進んで1時間程で、椴法華岬が見えて来ました~

往復で2時間・・・
ギリギリで事なきを得ましたが・・・
かなりヤバかった・・・
寄港してから、船長さんの奥さんが出迎えてくれましたが・・・
特別今日は波が荒い日だったらしい・・・
帰り道で昼飯時間でしたが、
気分が悪くて、食べる気力が無かった~
船から見れた鳥たち・・・
ヒメウ
ウミウ
ユリカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
ウミネコ
カモメ
ウミアイサ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
オジロワシ
イソヒヨドリ
マガン
最低気温(℃) -2.6 23:46
最高気温(℃) 5.3 14:31
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 5.6(北) 15:47
前日が荒れたので、出航が危ぶまれましたが・・・
予報通り、この日は回復しました。

わが家のまわりは雨だったのですが・・・
暖かい筈の恵山では雪が積もったらしい~

8:50に集合して車1台で港に向かいますが・・・
まるで東映映画のオープニングみたいに海が荒れてます~
大丈夫か?

栄丸と言う、普段はイカつりしてる漁船に乗ってけ頂きます。

恵山をバックに!

事前に、船長さんから
波が荒いので、岸に近寄る事が出来ないと説明を受けて
プロミまで準備して乗船したのですが・・・

この日の波の高さは3mだそうです。
上下で最大10m位は動いたはずです・・・
もう、プロミ覗く事は無理。
双眼鏡覗いても気分が悪くなります。
恵山岬は道路が無いので、船からしか見えない景色です。
岩が白く見える部分はウミウやヒメウのフンです。

鳥の識別は、船に強い方に任せて、
おいらは、ひたすら遠くを見つめて
早く船が帰る事だけ望んでました・・・

椴法華と恵山の境界あたり~

ゆっくり進んで1時間程で、椴法華岬が見えて来ました~

往復で2時間・・・
ギリギリで事なきを得ましたが・・・
かなりヤバかった・・・
寄港してから、船長さんの奥さんが出迎えてくれましたが・・・
特別今日は波が荒い日だったらしい・・・
帰り道で昼飯時間でしたが、
気分が悪くて、食べる気力が無かった~
船から見れた鳥たち・・・
ヒメウ
ウミウ
ユリカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
ウミネコ
カモメ
ウミアイサ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
オジロワシ
イソヒヨドリ
マガン
Posted on 2018/03/28 Wed. 04:57 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |