ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0523
わが家のフキ初収穫~ 
5/14日・・・
最低気温6.0℃
最高気温8.4℃
最大風速13.7m
外仕事から帰ると、あまりにも寒いので
久々に暖房入れてしまいました~
13日~16日まで、最高気温が8℃前後の日が続きました。
8日~17日まで最高気温10℃程度が続いて、野菜や椎茸の生長が芳しくありません。
午前中に、サンルームと車庫の隙間塞ぎしたので、
午後からはフキ採り作業!
10年ほど前に、山から採種して増やしたフキ達・・・
近所の人に収穫されたら痛ましいので、わが家としては初めての収穫です。
長いので1m位・・・
全部で20kg近くありそう・・・

40cmの大鍋2回に分けて茹でました。
写真、撮り忘れで細いフキですが・・・
北海道のフキは中が中空になっています。

茹でて、皮向きして・・・
息子がドンドン真空パックしてくれました。
殺菌のため、もう一度ボイル!

1時間程ボイルしたあとは、直ぐに取り出して冷まします。
長時間、熱湯に放置すると軟らかくなりすぎてしまいます。
写真は一部です。
全部で20パック

1パックUPで~
指の太さと比べて下さい。

細いの残して、晩飯にヒジキと共に頂きました~
同時にカレーとハンバーグも制作して、肉が無くなってしまったので、
ソーセージで誤魔化してます~
(^^ゞ
爽やかな香りが食欲をそそります。
食感もたまらない~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

最低気温6.0℃
最高気温8.4℃
最大風速13.7m
外仕事から帰ると、あまりにも寒いので
久々に暖房入れてしまいました~
13日~16日まで、最高気温が8℃前後の日が続きました。
8日~17日まで最高気温10℃程度が続いて、野菜や椎茸の生長が芳しくありません。
午前中に、サンルームと車庫の隙間塞ぎしたので、
午後からはフキ採り作業!
10年ほど前に、山から採種して増やしたフキ達・・・
近所の人に収穫されたら痛ましいので、わが家としては初めての収穫です。
長いので1m位・・・
全部で20kg近くありそう・・・

40cmの大鍋2回に分けて茹でました。
写真、撮り忘れで細いフキですが・・・
北海道のフキは中が中空になっています。

茹でて、皮向きして・・・
息子がドンドン真空パックしてくれました。
殺菌のため、もう一度ボイル!

1時間程ボイルしたあとは、直ぐに取り出して冷まします。
長時間、熱湯に放置すると軟らかくなりすぎてしまいます。
写真は一部です。
全部で20パック

1パックUPで~
指の太さと比べて下さい。

細いの残して、晩飯にヒジキと共に頂きました~
同時にカレーとハンバーグも制作して、肉が無くなってしまったので、
ソーセージで誤魔化してます~
(^^ゞ
爽やかな香りが食欲をそそります。
食感もたまらない~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

Posted on 2017/05/23 Tue. 03:32 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |