fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

1013

里芋残念~  

10/5日にも里芋の状況をUPしましたが・・・
孫っち来た時に、いよいよ収穫~

比較的大きめのヤツガシラ~
殆ど芋がついていません~

KIMG0501_20161011173922b9d.jpg





わが家の中では一番巨大化してた里芋・・・
少し芋の様な物が見えます。

KIMG0502_20161011173927bd1.jpg








殆ど茎に近い物も、無理矢理収穫してこれだけ~
(T_T)

KIMG0532.jpg







小さいのも頑張って皮むきしました。
茹でるとツルっと剥けると言う話も聞いていますが・・・
茎部分が多いので諦めました。

KIMG0535_20161011173930b80.jpg







醤油煮~
写真に写っているのは小指です。
皮剥く時に、指先切りそうでおっかなかった~
里芋ヌルヌルですからねぇ~

KIMG0538_20161011174022e58.jpg






大きいのもありますよ~
家族3人の一回分の食料にはなったので、とりあえずOK
味も、ちゃんと里芋でした~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

KIMG0537.jpg








越冬させたらどうなるか?
途中で、数株収穫を止めて、残して置きました。
掘り上げた大きな株も土に埋め戻し~
どうせ、今から植える物も無いし、
来年の春まで放置して実験です~

KIMG0530_20161011174025e98.jpg









しかし・・・
里芋の新芽って下の方に出て来るんですね~
放置してたら、逆さまに発芽?

野生では、そのまんまで発芽する筈なので・・・
不思議な植物ですね~

Posted on 2016/10/13 Thu. 04:32 [edit]

CM: 5
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top