ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0921
大根救出! 
今まで他の記事と一緒にしてたのでしょうか?
2016大根カテゴリーがありませんでした。
冬になって暇になったら、記事のカテゴリー分けをしなきゃ・・・
多分、7月頭頃に種まきした路地大根、
オカヒジキが大きくなって埋もれているのを発見しました。
茎を除けて、救出しました。
これから、大きくなってくれるかな?

第二弾と第三弾のが、ずらし栽培で、次々間引きや食べ頃で、
毎日の様に大根収穫しています。

開墾地で、哀れな大根抜きました。

悪魔か?
魔物か?
ちょうど、葉っぱとの境目をワラジムシが食べてるの見かけるので、
その影響でしょうか?

ちゃんと普通の収穫もありますよ~
なすびの下には、キュウリも見えてます~

2016大根カテゴリーがありませんでした。
冬になって暇になったら、記事のカテゴリー分けをしなきゃ・・・
多分、7月頭頃に種まきした路地大根、
オカヒジキが大きくなって埋もれているのを発見しました。
茎を除けて、救出しました。
これから、大きくなってくれるかな?

第二弾と第三弾のが、ずらし栽培で、次々間引きや食べ頃で、
毎日の様に大根収穫しています。

開墾地で、哀れな大根抜きました。

悪魔か?
魔物か?
ちょうど、葉っぱとの境目をワラジムシが食べてるの見かけるので、
その影響でしょうか?

ちゃんと普通の収穫もありますよ~
なすびの下には、キュウリも見えてます~

Posted on 2016/09/21 Wed. 18:23 [edit]
1016
今期最低の冷え込み~ からの久々に暑かった・・・ 
10/15日~
晴れ渡る日も~♪

昨夜から、とっても冷え込んでいましたが・・・
森としては今期初の霜が降りました。

フリースとカッパ着込んで畑に出ますが、
風も強く、寒い~
(>_<)
トンネル栽培の大根の生長が悪いので、
陽当たりを悪くしてるソルゴーを伐採する事にしました。
切り始めてからBefore写真を撮ったので、
少し隙間空いてますが~

陽当たり良好~

これで、越冬用に間に合ってくれるかなぁ~

刈り取ったソルゴーは堆肥山に・・・
まだ種採り出来る状態ではありませんでした。

漬け物用に大根10本ほど収穫しました~
ちっこい大根採ったど~~~

朝飯食べてから、色々畑仕事してると一気に暑くなって来ました。
久々に最高気温15℃超えました~

朝9時にはシャツも脱いでTシャツ一枚~
それでも汗だくでした。。。
あまりにも暑いので、アメダスで調べたら、この時点で13℃でした~
自撮りでスマイルは、おじさんには難しい~
(^^ゞ

漬け物用には細くて小さい位が良いのですが・・・
ちょっと小さすぎました。。。

ちょっと、大人げ無いですが・・・
20℃前後でこたつを出して来たと言う人がいたので、
順番を前後して、最新記事放出~
(^^ゞ
来週は月~金まで出張・・・
翌日は日本シリーズ追っかけて広島に行くので、
記事不足が心配で、小出しウイークになりそうです~
古い写真も出て来ます。
(^^ゞ
晴れ渡る日も~♪

昨夜から、とっても冷え込んでいましたが・・・
森としては今期初の霜が降りました。

フリースとカッパ着込んで畑に出ますが、
風も強く、寒い~
(>_<)
トンネル栽培の大根の生長が悪いので、
陽当たりを悪くしてるソルゴーを伐採する事にしました。
切り始めてからBefore写真を撮ったので、
少し隙間空いてますが~

陽当たり良好~

これで、越冬用に間に合ってくれるかなぁ~

刈り取ったソルゴーは堆肥山に・・・
まだ種採り出来る状態ではありませんでした。

漬け物用に大根10本ほど収穫しました~
ちっこい大根採ったど~~~

朝飯食べてから、色々畑仕事してると一気に暑くなって来ました。
久々に最高気温15℃超えました~

朝9時にはシャツも脱いでTシャツ一枚~
それでも汗だくでした。。。
あまりにも暑いので、アメダスで調べたら、この時点で13℃でした~
自撮りでスマイルは、おじさんには難しい~
(^^ゞ

漬け物用には細くて小さい位が良いのですが・・・
ちょっと小さすぎました。。。

ちょっと、大人げ無いですが・・・
20℃前後でこたつを出して来たと言う人がいたので、
順番を前後して、最新記事放出~
(^^ゞ
来週は月~金まで出張・・・
翌日は日本シリーズ追っかけて広島に行くので、
記事不足が心配で、小出しウイークになりそうです~
古い写真も出て来ます。
(^^ゞ
Posted on 2016/10/16 Sun. 04:45 [edit]
1123
大根凍ってた~ 
11/17日夕方帰宅しましたが・・・
直ぐに、次の日10時前には出発の朝です。

今期-2℃位は何度かありましたが・・・
なぜか?
道南では森が一番寒かったらしい~
今期一番の冷え込みで-3℃超えました~

かみさんから朝飯の焼き魚用の大根採って来てって、命令受けて畑に出てみました~
大根の葉っぱ、完全に凍ってます。

抜く前にちゃんと見れば良かった。
大根、完全に凍ってます~

写真、取り忘れましたが・・・
大根おろしは、レーコちゃんに保存してた大根使って、
凍った大根は、流しで解凍しておきました。
2時間程で、綺麗に元に戻ってました。
写真は、今期最後のトロンボンチーノ!
追熟されて、更に甘みが増してます~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

朝飯、食べ終わってからのんびり畑に出撃~
路地のキャベツ、凍ってます~

トンネル栽培の白菜も冷凍状態~

開墾地の大根も見事に凍っています~

凍って表面が凸凹の大根~

9時過ぎには陽射しも見えて来ました~

白菜達も復活してます~

後ろ髪引かれて、禿げそうになりながら・・・
10時前には出発~
続きは夕方の記事にします~
直ぐに、次の日10時前には出発の朝です。

今期-2℃位は何度かありましたが・・・
なぜか?
道南では森が一番寒かったらしい~
今期一番の冷え込みで-3℃超えました~

かみさんから朝飯の焼き魚用の大根採って来てって、命令受けて畑に出てみました~
大根の葉っぱ、完全に凍ってます。

抜く前にちゃんと見れば良かった。
大根、完全に凍ってます~

写真、取り忘れましたが・・・
大根おろしは、レーコちゃんに保存してた大根使って、
凍った大根は、流しで解凍しておきました。
2時間程で、綺麗に元に戻ってました。
写真は、今期最後のトロンボンチーノ!
追熟されて、更に甘みが増してます~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

朝飯、食べ終わってからのんびり畑に出撃~
路地のキャベツ、凍ってます~

トンネル栽培の白菜も冷凍状態~

開墾地の大根も見事に凍っています~

凍って表面が凸凹の大根~

9時過ぎには陽射しも見えて来ました~

白菜達も復活してます~

後ろ髪引かれて、禿げそうになりながら・・・
10時前には出発~
続きは夕方の記事にします~
Posted on 2016/11/23 Wed. 04:44 [edit]
1124
11/19日。。。キャベツも採ったど~~~ 
白菜収穫した勢いで2畝目の不織布も剥がします~
11/24日には、想定外に-11℃の最低気温を記録!
この日、頑張っておいて良かった~
(^^)
既に11/4日に大きなキャベツは収穫していましたが・・・
そんなに大きくなってはいませんが・・・
冷凍キャベツになる前に収穫します~

ちっちゃいキャベツ採ったど~~~

3畝目には、それなりの大きさのも沢山ありますよ~

アブラー被害に遭った畝でしたが・・・
中には一株から2つ出たのもありました~

収穫出来ないサイズもいっぱい~

育苗箱2つに、数だけは沢山~

更にちっちゃい、露地物も収穫しておきました~

小さいからと馬鹿には出来ません。
大きめの3つで11kg超えてます~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

次は数で勝負~
7kg~

白菜も、キャベツも長期保存用は、根元をくり抜いて保存します。
こうする事で、成長が止まるそうです~
昔、マルサの女かなんかの映画で見たのマネしてます~
(^^ゞ

11/24日には、想定外に-11℃の最低気温を記録!
この日、頑張っておいて良かった~
(^^)
既に11/4日に大きなキャベツは収穫していましたが・・・
そんなに大きくなってはいませんが・・・
冷凍キャベツになる前に収穫します~

ちっちゃいキャベツ採ったど~~~

3畝目には、それなりの大きさのも沢山ありますよ~

アブラー被害に遭った畝でしたが・・・
中には一株から2つ出たのもありました~

収穫出来ないサイズもいっぱい~

育苗箱2つに、数だけは沢山~

更にちっちゃい、露地物も収穫しておきました~

小さいからと馬鹿には出来ません。
大きめの3つで11kg超えてます~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

次は数で勝負~
7kg~

白菜も、キャベツも長期保存用は、根元をくり抜いて保存します。
こうする事で、成長が止まるそうです~
昔、マルサの女かなんかの映画で見たのマネしてます~
(^^ゞ

Posted on 2016/11/24 Thu. 18:23 [edit]
1125
11/19日の収穫大根編~ 
11/19日収穫第三弾~
ブログのカテゴリー分けの為と・・・
写真多すぎると表示が遅くなるので、小出しにしてます~
(^^ゞ
大根採ったど~~~

ファイルN01

NO,2

NO,3

NO、4

こちらはおでん大根~
太くて短い~
煮るとトロトロになります~

収穫物満載の軽トラ~
不織布乗せると、土が付くので、別便で移動させました~

翌日は、朝からしっかり雨降って、やっぱこの日にやって置いて良かった~
次は収納編のまき~
ブログのカテゴリー分けの為と・・・
写真多すぎると表示が遅くなるので、小出しにしてます~
(^^ゞ
大根採ったど~~~

ファイルN01

NO,2

NO,3

NO、4

こちらはおでん大根~
太くて短い~
煮るとトロトロになります~

収穫物満載の軽トラ~
不織布乗せると、土が付くので、別便で移動させました~

翌日は、朝からしっかり雨降って、やっぱこの日にやって置いて良かった~
次は収納編のまき~
Posted on 2016/11/25 Fri. 04:43 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |