ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0721
変なニンジン収穫~ 
時間軸は変動しますが・・・
雨の7/18日午後、やっとニンジンを収穫しました。
ワッサワサの葉っぱ~

先に宣言しておきます。
変なニンジンだけじゃありません。
まともなニンジンが半分以上ですよ~

鬼ちゃんのニンジンに対抗します~
これ、ランニング中の後ろ姿に見えない?

表側は、腕を前に振ってますよ~

クネクネとスパイラルニンジン・・・

不揃いな大根足?

????

何に見えます?

雨の7/18日午後、やっとニンジンを収穫しました。
ワッサワサの葉っぱ~

先に宣言しておきます。
変なニンジンだけじゃありません。
まともなニンジンが半分以上ですよ~

鬼ちゃんのニンジンに対抗します~
これ、ランニング中の後ろ姿に見えない?

表側は、腕を前に振ってますよ~

クネクネとスパイラルニンジン・・・

不揃いな大根足?

????

何に見えます?

Posted on 2016/07/21 Thu. 17:54 [edit]
1117
ニンジン、ヤーコン、ウコン残念~ 
11/12日の仕事第2弾~
新丹丸収穫するのに、ウコンが邪魔です。
あまりにも小さいので、このまんま来年まで放置の予定だったのですが・・・
1本だけ掘って見ました。

期待はしていませんでしたが・・・
あまりにも残念~

直ぐ近くのヤーコンも葉っぱ枯れてたので引っこ抜いてみました~
ちっちゃいのが沢山~
(>_<)

こんな株も~

ヤーコンの側に植えてた大根、
見た目は大きくなってたので、引っこ抜いて見ると~
ドロロンえん魔くんですか?

春に種まきしたニンジン第一弾!
葉っぱも大きくなってないので、完全に諦めて放置でした・・・

究極の選択?
細くて形の良いの!
太いけど、細かく枝分かれ~

一番酷いの、まるで根粒菌が付いた見たいに団子状態!

更に期待が持てない第二弾!

もっと早く見て上げれば良かった・・・
育ち過ぎて、ばっくり割れてます~
(>_<)

横に太らないで縦に伸びて欲しい~

中には、少し良い形の物も~


全部でたったこれだけ~

更に細くて期待出来ない物は、越冬させて来春の収穫を目指します。
新丹丸収穫するのに、ウコンが邪魔です。
あまりにも小さいので、このまんま来年まで放置の予定だったのですが・・・
1本だけ掘って見ました。

期待はしていませんでしたが・・・
あまりにも残念~

直ぐ近くのヤーコンも葉っぱ枯れてたので引っこ抜いてみました~
ちっちゃいのが沢山~
(>_<)

こんな株も~

ヤーコンの側に植えてた大根、
見た目は大きくなってたので、引っこ抜いて見ると~
ドロロンえん魔くんですか?

春に種まきしたニンジン第一弾!
葉っぱも大きくなってないので、完全に諦めて放置でした・・・

究極の選択?
細くて形の良いの!
太いけど、細かく枝分かれ~

一番酷いの、まるで根粒菌が付いた見たいに団子状態!

更に期待が持てない第二弾!

もっと早く見て上げれば良かった・・・
育ち過ぎて、ばっくり割れてます~
(>_<)

横に太らないで縦に伸びて欲しい~

中には、少し良い形の物も~


全部でたったこれだけ~

更に細くて期待出来ない物は、越冬させて来春の収穫を目指します。
Posted on 2016/11/17 Thu. 17:38 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |