fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0711

出張から帰るとボリジが咲いてた~  

7/6日・・・
3日ぶりに帰宅です。
他のメンバーは6連戦なのですが・・・

おいらは畑に集中するために、今期は半分にして頂いています。
こんな我が儘言ってると、来年は更に仕事減るよ~
って、みんなに心配されています。
(^^ゞ

収入半減してるので、普段は畑に籠もって買い物にも行きません。
肉や魚、米等は、ひたすら息子とかみさんが買って来てくれています。
おいらは、野菜の供給係。

素直に働いて、野菜買った方が安いんですけど・・・
安心、安全、美味しさはお金じゃ買えませんから~
天候不順で野菜高騰なんて場面が来て欲しいと願う、
今日この頃です。
(^^ゞ



6/22日にライ麦を青田刈り
してから一気に日陰植物が大きく育っています。

約2週間でボリジが一気に開花!

KIMG0540_20160710202703bca.jpg








開墾地で勝手に生えてきた夕顔も一気に大きくなって来ました。

KIMG0544_201607102027065d9.jpg







ここには、水菜、ほうれん草、リーフレタス、青梗菜などをばらまきしているので、
やはり邪魔です。
投げたつもりで移植作戦。
砂地なので、殆ど土が付いて来ませんでした。

KIMG0545.jpg









畑の南端がけゾーンに投げて置きました。
ここには、同じく捨てられた都カボチャ、ポンデローザなどがあります。
崖下に勝手に育って、来年傍芽するのを期待。
ライオンは、子供を千尋の谷に突き落とすと言いますが・・・
おいらもスパルタにしてみます。
生き残った、良い種が来年育ってくれると良いなぁ~
(^^ゞ

KIMG0546.jpg








話変わって玉ネギも、3日見ないだけで、
見違える様に大きくなっています。
写真は、つり玉パーフェクト。

KIMG0543_2016071020270514a.jpg









大きい物はコブシより大きい。
10cm以上ありそう。
ちょっと大きすぎるんじゃない?

KIMG0542_201607102027039c4.jpg








マクワウリもいくつか着果確認!

KIMG0548.jpg











14連勝の掛かった日曜日・・・
大谷君の先発で勝利間違い無しと思っていたのですが・・・
まさかの不調で、途中交代
7回表には5×0と連勝集結を覚悟しましたが・・・

その後、一気に試合が動き、7回裏に一気に1点差。
ここからビールも加速度が付きました。
9回2アウトランナー無しで、追撃もここまでかと思ったら、
健介の起死回生の同点ホームラン~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

一気に決める事が出来ず、ヒヤヒヤの連続でしたが、
最後はレアードがホームランで決めてくれました~
北海道移転後、ホーム500勝と14連勝のメモリアルを見届けました~
ソフトバンクもなかなか負けないので、まだまだ首位は遠いですが。。。

とにかく連敗せずに、少しづつ近づいて欲しい!
カープとの夢の日本シリーズがあり得るカモ?

Posted on 2016/07/11 Mon. 04:11 [edit]

CM: 7
TB: 0

0907

夕顔救出作戦!  

台風の去った8/31日、道南広い範囲で停電と言う事で、かみさんも息子も休みになりました。
午前中で、あれこれ対策は一通り終わったので、午後からは人手が必要な夕顔救出作戦始動です。

風速30m以上の強風にも関わらず、飛花ぽん南瓜元気です~

KIMG9175.jpg







ゆうちゃんにも送る約束したので、収穫して見ました。

KIMG9228.jpg






更にどん!

KIMG9227.jpg









あんまり沢山送っても送料が馬鹿にならないし・・・
小さめの3個位にしておきました。

ゆうちゃんには春からアスパラ苗を送る約束になってたので、
そのついでです。

KIMG9238.jpg








蔓が繁茂して、何がなんだか分かりません~
夕顔の蔓を切らない様に、他の南瓜の蔓はドンドン切って行きます。
切った蔓は息子が堆肥場に運んでくれました。

かなり、すっきり-

KIMG9217.jpg










夕顔の蔓、無事に保護しました。

KIMG9211.jpg









多分、まあちゃんから貰ったかぼちゃ・・・

KIMG9214_20160904212324ca1.jpg






バターナッツもありますよ~

KIMG9212.jpg








夕顔、一個だけ実が付いていましたが・・・
数日後に見たら枯れていました。
受粉はしていなかったらしい・・・

KIMG9215.jpg








夕顔の蔓伸ばして見ました~
5m位はありそう・・・

KIMG9216.jpg






これから、ドンドン蔓を伸ばして実を付けて欲しい~

とりあえず、夕顔食べたいので、隣の葛西さん家から1本貰って来ました~

夕顔盗ったど~~~


KIMG9285.jpg




Posted on 2016/09/07 Wed. 04:05 [edit]

CM: 5
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top