ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0526
友遠方より来たる・・・ 
5/20日午後の事・・・
パソ通時代からの友人ですから・・・
もう20年以上の付き合いですね~

前日に、いきなり青函フェリーに乗ったってメールが来て・・・
道東に行くつもりで帯広に宿取ってたのですが・・・
深夜に帯広に着いて・・・
やっぱ、農業体験したいって・・・
早朝から、高速乗って森にとんぼ返り。
もの凄い行動力にビックリ!
愛車はBMBの800ccのオフロードタイプ。
かなりレアな車種だそうです。
おいらでは、足が届きません~
(>_<)

とりあえず、コーヒー飲ませて欲しいと、
家の中に入りましたが・・・
ブログで見たペットボトル大根がある~
駒ヶ岳が、窓から見える~
水出しコーヒーセットが~
と、ブログの写真がウソでは無かったと一々感動してくれるので、
おじさんも照れてしまいました。
(^^ゞ
焙煎ルームや仕組みなども説明してると・・・
本日予定してる畑作業が滞ってしまうので、
早々に畑に連れ出してしまいました。
(^^ゞ
すぎさんのブログで紹介されていた、ひめあやかをマネして注文してたのが届いたので、
植え付け作業を体験して貰う事に・・・

まあちゃん流の切腹植え付けを伝授して、
2本目からは、彼女に丸投げしてしまいました。

その間に、おいらは草刈りに出発!

我が家の敷地の外れの方が、良い感じで草がおがっているのです。

良いかっこして30分程で予定量終了!

丁度、サツマイモ植え付け作業も終わっていました。
記念撮影~
(^^)

立ってる物は親でも使え!
のことわざ通り・・・
サツマイモの植え付けが終わったら、刈り取った草を軽トラに収穫して貰いました。
その間、おいらは別の場所の草刈り~

収穫した草は、開墾地の空き畝とか、通路に敷き詰めます。
やがて堆肥になってくれる予定~

1時間近く掛かって収穫した草ですが・・・
あまりにも広い開墾地。
草が足りなくて、開墾地周辺の草も更に追加で利用しました。
まだまだ、1/3も敷き詰め出来ていません。
また、2番草に期待しましょう。
(^^)

晩飯に、行者ニンニクを食べたいとご希望されていましたが・・・
既に、固くて食べれる状態ではないので、
初物のニラをご馳走する事にしました。

一番ニラ採ったで~

左手で3束分位収穫しました。
去年より更に太くなっていて、甘くて絶品でした。

アスパラと椎茸など、採れたて新鮮野菜との焼き肉を感動しながら食べて頂きました。
(^^)
そう言えば・・・
以前、東京で遊んで貰った時の記事がありました。
以前、お会いしたのは約7前ですね~
この時、食べ終わってから「たばこ吸って来たら?」って言われて
素直に従った隙に支払いを済まされていたので、
たっぷりお返しをする予定だったのですが・・・
それ以上にこき使って返すと言う・・・
非人道的なネタは、明日にも続く~
(^^ゞ
パソ通時代からの友人ですから・・・
もう20年以上の付き合いですね~

前日に、いきなり青函フェリーに乗ったってメールが来て・・・
道東に行くつもりで帯広に宿取ってたのですが・・・
深夜に帯広に着いて・・・
やっぱ、農業体験したいって・・・
早朝から、高速乗って森にとんぼ返り。
もの凄い行動力にビックリ!
愛車はBMBの800ccのオフロードタイプ。
かなりレアな車種だそうです。
おいらでは、足が届きません~
(>_<)

とりあえず、コーヒー飲ませて欲しいと、
家の中に入りましたが・・・
ブログで見たペットボトル大根がある~
駒ヶ岳が、窓から見える~
水出しコーヒーセットが~
と、ブログの写真がウソでは無かったと一々感動してくれるので、
おじさんも照れてしまいました。
(^^ゞ
焙煎ルームや仕組みなども説明してると・・・
本日予定してる畑作業が滞ってしまうので、
早々に畑に連れ出してしまいました。
(^^ゞ
すぎさんのブログで紹介されていた、ひめあやかをマネして注文してたのが届いたので、
植え付け作業を体験して貰う事に・・・

まあちゃん流の切腹植え付けを伝授して、
2本目からは、彼女に丸投げしてしまいました。

その間に、おいらは草刈りに出発!

我が家の敷地の外れの方が、良い感じで草がおがっているのです。

良いかっこして30分程で予定量終了!

丁度、サツマイモ植え付け作業も終わっていました。
記念撮影~
(^^)

立ってる物は親でも使え!
のことわざ通り・・・
サツマイモの植え付けが終わったら、刈り取った草を軽トラに収穫して貰いました。
その間、おいらは別の場所の草刈り~

収穫した草は、開墾地の空き畝とか、通路に敷き詰めます。
やがて堆肥になってくれる予定~

1時間近く掛かって収穫した草ですが・・・
あまりにも広い開墾地。
草が足りなくて、開墾地周辺の草も更に追加で利用しました。
まだまだ、1/3も敷き詰め出来ていません。
また、2番草に期待しましょう。
(^^)

晩飯に、行者ニンニクを食べたいとご希望されていましたが・・・
既に、固くて食べれる状態ではないので、
初物のニラをご馳走する事にしました。

一番ニラ採ったで~

左手で3束分位収穫しました。
去年より更に太くなっていて、甘くて絶品でした。

アスパラと椎茸など、採れたて新鮮野菜との焼き肉を感動しながら食べて頂きました。
(^^)
そう言えば・・・
以前、東京で遊んで貰った時の記事がありました。
以前、お会いしたのは約7前ですね~
この時、食べ終わってから「たばこ吸って来たら?」って言われて
素直に従った隙に支払いを済まされていたので、
たっぷりお返しをする予定だったのですが・・・
それ以上にこき使って返すと言う・・・
非人道的なネタは、明日にも続く~
(^^ゞ
Posted on 2016/05/26 Thu. 03:58 [edit]
1112
葛西さんちの大根大量に採ったど~~~ 
11/6日・・・
孫っち(レンタル)一家がやって来てくれました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
写真は、隣の畑に大根採りに行くの図!

葛西さんの畑、大根の良いのは収穫済み。
この日、夕方にはトラクターで起こすと言うので、
たっぷり収穫して、持ち帰って貰いました~
わが家の大根と食べ比べて貰いましょう~

先に収穫してた大豆類を手伝って貰ってハウスに干しました~

この日は、ひなちゃんカメラマン~
(^^)

とうさん!
落花生採ったど~~~

一株でこんなに採れます~

12時過ぎてから、猛烈に風も強くなり小雪も舞い始めました。
寒くて寒くて、家に避難~
とうさんの膝でご機嫌~
(^^)

朝採りたての丹波黒茹でました~
甘くて好評~

安納芋焼きました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

外に出ても寒いので、沢山遊んで貰いました~
(^^)



小さい手がめんこい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

収穫物で車の後ろは満杯~

ご近所やお友達に配って喜ばれたそうです~
余りにも寒くて、残りのぷちプヨお持ち帰り忘れてた~
春菊も持たせようと思ってたのに・・・
毎回、こんな感じで帰ってから思い出してしまいます。
(^^ゞ
まだ、その日の発送に間に合う時間だったので、
この後、数件分の野菜ヤマトに託しました~
更に、ハスカップジャムの仕上げ~
小分けにして、レトルトパック~
息子がシール担当になってます。

相変わらず天気が悪く、畑仕事も少なくなって来たので、
今後は、のんびり記事UP出来るかな?
孫っち(レンタル)一家がやって来てくれました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
写真は、隣の畑に大根採りに行くの図!

葛西さんの畑、大根の良いのは収穫済み。
この日、夕方にはトラクターで起こすと言うので、
たっぷり収穫して、持ち帰って貰いました~
わが家の大根と食べ比べて貰いましょう~

先に収穫してた大豆類を手伝って貰ってハウスに干しました~

この日は、ひなちゃんカメラマン~
(^^)

とうさん!
落花生採ったど~~~

一株でこんなに採れます~

12時過ぎてから、猛烈に風も強くなり小雪も舞い始めました。
寒くて寒くて、家に避難~
とうさんの膝でご機嫌~
(^^)

朝採りたての丹波黒茹でました~
甘くて好評~

安納芋焼きました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

外に出ても寒いので、沢山遊んで貰いました~
(^^)



小さい手がめんこい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

収穫物で車の後ろは満杯~

ご近所やお友達に配って喜ばれたそうです~
余りにも寒くて、残りのぷちプヨお持ち帰り忘れてた~
春菊も持たせようと思ってたのに・・・
毎回、こんな感じで帰ってから思い出してしまいます。
(^^ゞ
まだ、その日の発送に間に合う時間だったので、
この後、数件分の野菜ヤマトに託しました~
更に、ハスカップジャムの仕上げ~
小分けにして、レトルトパック~
息子がシール担当になってます。

相変わらず天気が悪く、畑仕事も少なくなって来たので、
今後は、のんびり記事UP出来るかな?
Posted on 2016/11/12 Sat. 18:00 [edit]
0622
(-_-)zzz・・・ 
3連チャンの現場宴会でヘロヘロなのに・・・
4連チャンでした。

http://ukkingdom.exblog.jp/25863766/</u></span></span>">http://ukkingdom.exblog.jp/25863766/
http://ukkingdom.exblog.jp/25864458/</u></span></span>">http://ukkingdom.exblog.jp/25864458/
詳しくは後日追記します。
4連チャンでした。

http://ukkingdom.exblog.jp/25863766/</u></span></span>">http://ukkingdom.exblog.jp/25863766/
http://ukkingdom.exblog.jp/25864458/</u></span></span>">http://ukkingdom.exblog.jp/25864458/
詳しくは後日追記します。
Posted on 2017/06/22 Thu. 21:56 [edit]
0628
ALCEDOさん夫妻来訪。。。 
6/21日・・・
最高気温16.6℃
最低気温 10.8℃
最大風速 7.4 東
雨量 16.0mm
現場では雨に当たらず、なんとかそれなりの成果を出して引き上げる事が出来ました。
白老過ぎた辺りから雨が降り出し・・・
暗くなる頃には結構な降りになって来ました。

東京からキャンカーで北海道旅行してるALCEDOさん夫妻本来は翌日来訪の予定でしたが・・・
雨が降ると五月蠅いだろうと気を利かして誘って見ましたが、
踏切事故もあったりでわが家に着いたのは21時過ぎ・・・
寝落ちしそうでした。
(^^ゞ
http://ukkingdom.exblog.jp/25863766/</u></span></span>">http://ukkingdom.exblog.jp/25863766/
http://ukkingdom.exblog.jp/25864458/</u></span></span>">http://ukkingdom.exblog.jp/25864458/
翌日は、ドローンを飛ばして、わが家の畑などを空撮して頂きましたが・・・
わが家のアプリでは動画編集出来なかったので、
とりあえず、スマホで撮影したドローンの様子!
[広告] VPS
朝のうち雨が残って2.5mmトータルでは19mmほどの降雨でした。

ALCEDOさんのキャンカー
想像してたよりでかい~
!Σ( ̄□ ̄;)

助手席では、サチちゃんが歓迎してくれました。

都会派なので、農作業にはあまり興味を持ってもらえず、
寂しい思いをさせてしまいました。
今度は、昼からBBQで盛り上がりましょう~
(^^)

本日、通い現場3連戦の最終日・・・
連日天気が良いので、暗くなるまで畑仕事。
写真が貯まる一方で、記事が書けない・・・
ブログ訪問、レスも滞って申し訳ありません。
最高気温16.6℃
最低気温 10.8℃
最大風速 7.4 東
雨量 16.0mm
現場では雨に当たらず、なんとかそれなりの成果を出して引き上げる事が出来ました。
白老過ぎた辺りから雨が降り出し・・・
暗くなる頃には結構な降りになって来ました。

東京からキャンカーで北海道旅行してるALCEDOさん夫妻本来は翌日来訪の予定でしたが・・・
雨が降ると五月蠅いだろうと気を利かして誘って見ましたが、
踏切事故もあったりでわが家に着いたのは21時過ぎ・・・
寝落ちしそうでした。
(^^ゞ
http://ukkingdom.exblog.jp/25863766/</u></span></span>">http://ukkingdom.exblog.jp/25863766/
http://ukkingdom.exblog.jp/25864458/</u></span></span>">http://ukkingdom.exblog.jp/25864458/
翌日は、ドローンを飛ばして、わが家の畑などを空撮して頂きましたが・・・
わが家のアプリでは動画編集出来なかったので、
とりあえず、スマホで撮影したドローンの様子!
[広告] VPS
朝のうち雨が残って2.5mmトータルでは19mmほどの降雨でした。

ALCEDOさんのキャンカー
想像してたよりでかい~
!Σ( ̄□ ̄;)

助手席では、サチちゃんが歓迎してくれました。

都会派なので、農作業にはあまり興味を持ってもらえず、
寂しい思いをさせてしまいました。
今度は、昼からBBQで盛り上がりましょう~
(^^)

本日、通い現場3連戦の最終日・・・
連日天気が良いので、暗くなるまで畑仕事。
写真が貯まる一方で、記事が書けない・・・
ブログ訪問、レスも滞って申し訳ありません。
Posted on 2017/06/28 Wed. 03:21 [edit]
0830
ALCEDOさん迎撃BBQ 
8/25日のこと・・・
娘の家を早めに切り上げて17時前には帰宅。
コッコ散歩させる暇も無く到着でした~

ALCEDOさん、前回来訪時の様子はこちらをどうぞ!
まだインターネットと言う言葉すら無かったパソ通時台からの付き合いで
私の加工の師匠でもあります。
キャンカー駐車場に止めましたが、デカい!
!Σ( ̄□ ̄;)

後ろはこんなに溢れてます。

散歩から帰ったワンズは車でお留守番!

BBQは息子の買ってきてくれた肉とわが家産の野菜たっぷり~
BBQ奉行は息子に代替わり!
なんたって、子供達が保育園児の頃から知ってるので
隔世の感があります。
既にブログで紹介されてました。

結局、夜遅くまで盛り上がり、翌日は二日酔い~
(^^ゞ
Posted on 2019/08/30 Fri. 17:38 [edit]
1010
午前中通院からの収穫体験受付~ 
10/7日のこと・・・
最低気温 3.6 04:20
最高気温 12.2 13:12
最大風速 5.1 南 02:18
暗くなってから1.6mmの降水
曇りの朝でした・・・

この日は3株抜きました~

1番畝は、あと2株!

朝飯~

7:30には出発!
国道5号ですが・・・
函館方面からの車が途切れず並んでました。

後から知ったのですが・・・
この日は三連休の前の日と言う事で、病院も駆け込み需要なのか?
レントゲンの待合室が一杯で座れない程。
8:30に病院入ったのに、予約の9時に間に合いませんでした。
3番目の診察に落とされて、9:30診察開始・・・
装具外して普通に暮らして良いと許可を貰いました。
一応、完治ですが・・・
経過を一年はモニタリングしたいので、次の通院は1月です。
リハビリ予約は9:40でしたが、
こちらは5分の遅刻。
まだまだ、暫く通って欲しいとの事でした。
朝飯、しっかり食べたので昼、
森の近くまで腹が持ちました。
久しぶりに、洋食屋でカツカレー注文~

ご飯の量が多くて、食べるのに苦労してしまった~
先日のホッキカレーよりも10倍以上美味しくて値段も安く感動しました~

帰宅したら、ユンボの修理が終わってました。
前日、夕方来る予定が、前の現場が押してキャンセルになってたのですが・・・
前日に、現場は確認してたので、留守中に作業すると連絡が入ってました。

油圧ホース2本交換したそうです。
全く役に立たなかったトヨタへの支払いはどうしよう?

13時に、メルカリ経由では初めての来訪予約が入ってました。
若くてべっぴんさんのお客様でしたが・・・
写真は自粛です。
落花生3kgご購入で3000円頂きました~

ご近所のお客様は大切なので
沢山おまけ持って帰って頂きました~

サツマイモは例年以上に良い出来です。

お客様に撮って頂いた、チャミとの記念撮影~
(^^ゞ

Posted on 2022/10/10 Mon. 03:39 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |