fc2ブログ

ビデスコや  ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~

猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。                              2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。           2016年から野菜販売始めました。                  画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。

0425

本日の成果~  



クマタカ沢山出て、大変れしたぁ~
一人で三人分位仕事してます~

沢山、見つけると残業も大変なのよ~
まだまだ、終わりません~
(>_<)

Posted on 2007/04/25 Wed. 21:55 [edit]

CM: 0
TB: 0

0428

なごり雪  




昨日、朝は季節外れの雪でした~
宿を出た時には晴れていたのですが、現場の山の中は完全に冬に逆戻り~
10センチ位積もってました~
(>_<)


夜21時に苫小牧からフェリーに乗りもうすぐ八戸市~
今日は桜が見れるかなぁ~

Posted on 2007/04/28 Sat. 03:16 [edit]

CM: 0
TB: 0

0430

最終日~  

体中が痛くて、ベッドから起きるのが大変だった~
流石に14日間、休み無し、移動日無しは辛いわ~
(--;

今日はラストなので、早めの1530終了。
一旦、ホテルに集結し、物の回収その他・・・
1800出発予定~
それから青森までのんびりドライブ
青森発2300の青函フェリー
函館到着は1日0430やったかな・・・
自宅には0600位だろうか・・・・
まだ、24時間以上頑張らなきゃ~
(--;

Posted on 2007/04/30 Mon. 05:39 [edit]

CM: 0
TB: 0

0603

88ヵ所巡り・・・  




皆様、お久しぶりです。
ミクシーにアクセスすら出来ない日が続いていました。
日記を見たら、殆ど一月ぶりじゃありませんか~

昨日まで1週間青森の現場にいました~
タカの巣88ヵ所を巡って来ました。
88と言えば、やっぱりお遍路さんスタイルが1番。
普通の帽子だと、汗がへばり付くのですが、昔ながらの笠は頭と笠の間に風が入って快適です。
これから暑い日の定点に必須アイテムです~

そして、暑い日には冷たい麺が一番!
今年初の野外蕎麦も体験して来ました~
最近はコンビニで安い氷を売っているので、簡単にできる様になりました~
ゆで置きの麺は、腰が無くて嫌いです。
やっぱり、ゆでたてが一番。

帰りの青函フェリーは、なんと「はやぶさ」
船の頭が上がって、そこに車が次々と飲み込まれて行きます~

Posted on 2007/06/03 Sun. 17:52 [edit]

CM: 0
TB: 0

0624

あづそ~  

朝から、ドピーカンに晴れ上がってまふ~
一体、何度まで上がるのか、想像も出来まへん・・・
天気予報を見ようと、TV付けて、気がついた・・・
今日は日曜日なのね~
落語やら、なんやらで、生の情報番組はやってないっす~
(--;

ま、それでも昨夜は、久々の8時間睡眠。
酒も休みますた・・・
やっぱ、相部屋だとどうしても付き合って飲んじゃうからねぇ~
青森の現場は個室な分は楽やなぁ~
これから、青森で8日。
最終日の夜の青函連絡船に乗って、函館到着が0:40分。
1時間掛けて、家に帰って、06:00には日高に向けて出発です~
まだまだ31連戦の前半戦。

Posted on 2007/06/24 Sun. 05:45 [edit]

CM: 0
TB: 0

0627

14日目~  

だっけ・・・
今日は、何曜日?

流石に、疲れが溜まって、昨夜はマッサージをお願いしますた・・・
ホテルのフロントで「若い男の人がいますので、効きますよ」
と、言われて期待してたのですが、部屋をノックしたのは・・・
若い、お姉さん・・・
思わず、別のマッサージをお願いしそうになってしまいますたぁ~
(^^ゞ

細い、華奢な体だったので、ちょっとがっかりしていたのですが・・・
やって貰うと、意外に効く・・・
いや、痛い位、効きます。
話も面白くて、あっという間に規定の40分が終わってしまいました。。。

名刺ももらったので、次からは指名でお願いしようと思ってまふ~

Posted on 2007/06/27 Wed. 06:11 [edit]

CM: 0
TB: 0

0627

あづがった~  



青森に来てから涼しい日が続いていたのですが、
本日は、朝から快晴。
風もなく、朝からジリジリ・・・
銀マットと笠を利用して、日陰を作りなんとか凌ぎました~

連日、氷も準備していたのですが、やっと使う時が・・・
本日はそうめんです~

Posted on 2007/06/27 Wed. 21:57 [edit]

CM: 0
TB: 0

0629

昨日の収穫~  




昨日も、ムチャクチャ暑かったぁ~
その、暑い中、地点の側で、農家の方がニンニクの収穫作業をしていました。
ニンニクの話やら、
青森の方言講座のつもりで、色々と話を聞いていました~
仲良くなったところで・・・
ニンニクを持って帰りたいので、売って欲しいと話したら、
「持って行きな」
って~
申し訳ないので、お金を払おうと思ったのですが、受け付けてくれません~


これって、普通に買うといくら位するんだろ~
普段は、安い中国産ばかり買ってますが、
単なる国産と表示されてる物でも1個300円はしてますからね~
青森ブランドとなると・・・


なんか、お返しと考えたけろ…
おいらの持ってる飲み物は、冷たくないし・・・
手軽に食べれるおやつも持ってないしなぁ~

って、思ってる内に、昼休み前には冷たいオロナミンCまで貰ってしまいましたぁ~
素晴らしく、いい人に巡り会えました~

なんにも出来なかったので、
畑から、帰る時にお礼を言って、お辞儀しておきますた…

したっけ、トラクターのバッテリー上がりでエンジン掛からない様子。

直ぐに声を掛け、
おいらの車のバッテリーからコードを繋いで、無事におじさんは帰って行きましたとさ・・・
ほんの僅かだけど、恩返しが出来て良かった~
めでたし、めでたし。


因みに昼は「ひやむぎ」にしました~
そうめんよりも、太い分、こしがあって良いですね~
ツルツル、シコシコ~
でもね~♪
今日は朝から雨です~
(T_T)

Posted on 2007/06/29 Fri. 06:20 [edit]

CM: 0
TB: 0

1003

寒かったぁ~  




今朝の気温は5℃~

一日中、お日様の当たらない地点で震えてますたぁ~
(>_<)

山奥では紅葉始めた木々も沢山ありましたよ~


暇だから、ウサギを狙って月を撮ってみましたぁ~
明るいと、良くわかりませんねぇ~
(^_^;)


クマタカも沢山出て来ますたぁ~

Posted on 2007/10/03 Wed. 20:59 [edit]

CM: 0
TB: 0

1004

たらいまぁ~  




日高の現場から帰ってきますたぁ~

先月は天気が悪くて散々でしたが・・・
今回は天気に恵まれ、忙しくて大変れしたぁ~

鳥関係のマイミクさんは少ないですが・・・
クマタカの写真を貼り付けて見ます~
1枚目は成鳥雌。
2枚目は成鳥雄個体です~
羽根の抜け方が違いますね~
この情報で個体識別をします~

角度が違うので、♂♀の識別写真にはなりませんが・・・
幼鳥との比較に載せました~


3枚目の幼鳥・・・
嘴を開いて鳴きながら飛んでます。
成鳥と違って、翼先がだらんと下がっています。
初列と次列の境目にスリットや白い部分が特徴ですね~
これは来年、親離れする頃まで残ってます~

Posted on 2007/10/04 Thu. 21:41 [edit]

CM: 0
TB: 0

1009

あちゃ~(>_<)  


苫小牧でラーメン代を払おうとして、気が付いた…

八雲のガソリンスタンドでカンコーヒを買って、お釣り取るの忘れてたぁ~
(T_T)

スタンドに電話して確認したけろ…
やっぱり無かった~
4時間も前やからなぁ~

100円の自販機やったから、すごく得した気分やったのにぃ~

1000円札入れて900の忘れ物~

ラーメンも外れるし、最悪やぁ~
(>_<)


とりあえず、10時間かかって釧路に到着してまふ~

Posted on 2007/10/09 Tue. 20:18 [edit]

CM: 0
TB: 0

1010

1℃~  




流石に釧路は寒いっす~
車の温度計は
1℃~

晴れ渡った空が明るくなり始めています~
上空に小さく光ってるのは金星かな…
地表近くに淡い下弦の月が赤く染まってまふ~

今日は一日中、タンチョウ追跡隊れす~分かり易く言えばストーカーれすね
(^_^;)

Posted on 2007/10/10 Wed. 04:53 [edit]

CM: 0
TB: 0

1010

霜れした…  




今朝、暗い内の写真をアップしましたが…

明るくなって、周りを見ると霜が降りてますた…
今シーズン初霜れす~


日中は、無事にタンチョウを見つける事が出来アップで写真も撮りますた…

2枚目と三枚目の写真は別人です~
分かるかにぁ~




頭上の赤い部分の形と、ほっぺの黒部分の形が違ってまふ~
顔と首の模様で識別して、この地域に何個体いるのか調べてまふ~

因みに今日は6個体を識別しますたぁ~(^O^)/

Posted on 2007/10/10 Wed. 15:29 [edit]

CM: 0
TB: 0

1011

巨大タンチョウの謎を追う…  




釧路湿原2日目~

電柱より巨大なタンチョウを発見~
交通安全の役にたってるのかぁ~


本日は、むちゃくちゃ忙しくて6ペア+単独個体3の15個体の写真撮って識別しますたぁ~
(^O^)/
2日間で19個体れす~


その内の一羽…
今日がタンチョウ日れしたぁ~
\(^_^)/
また、一つ歳を取っちゃった~
羽根を広げてお祝いしてまふ~

本当は横位置で撮ってますが…
携帯からは、横位置写真送ってもダメなんだよなぁ~
(>_<)

Posted on 2007/10/11 Thu. 17:22 [edit]

CM: 0
TB: 0

1021

ピカピカ~ツルツル~  


と言っても、おいらの頭じゃないですよ~
(^^;

昨日は、新しいスチームクリーナーを使って床のワックスがけをしました~
掃除機みたいな感じで、楽々拭き掃除&ワックスがけが出来ます~
高温でワックスを溶かして、吹き付けるのでムラが出来ないのが素晴らしい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:


完全に乾くと、もう少しつや無しになるのですが・・・
靴下やスリッパで歩くとスケートが出来るくらいツルツルになってます~
効果絶大に気をよくして、本日は2階の部屋も全てやりました~
これで、年末の大掃除はいらない・・・?

Posted on 2007/10/21 Sun. 11:21 [edit]

CM: 0
TB: 0

1022

再び釧路…  




中、一週で再び釧路にやって来ました~
日高では、ハゲしい嵐に襲われましたが、日勝峠は晴れ上がりますたぁ~
途中の紅葉は綺麗でしたが、峠のてっぺんは既にこのはも落ちてハゲ上がってまふ~
(^_^;)


釧路の入り口では、相変わらずタンチョウが出迎えてくれますた。

Posted on 2007/10/22 Mon. 19:36 [edit]

CM: 0
TB: 0

1024

寒かった~  




今朝は晴れ上がって気温がめっちゃ下がりますたぁ~
車の温度計で1℃~

周りじゅう、霜だらけでしたぁ~


朝は寒かったけど、快晴で日中は暑い位だったけど~


写真3枚目…
エスクードさんのリクエストにお答えして、車の中の食料を撮影しましたぁ~
様々な気温や天候に対応するため、様々な食料を備蓄してまふ~

今日は、麻婆豆腐を食べました~

ラーメン、パスタ、ご飯にそうめん…
調味料も沢山ありますよ~
多分、災害があっても一週間くらいは生き延べられまふ~

Posted on 2007/10/24 Wed. 21:07 [edit]

CM: 0
TB: 0

1031

ヒマラヤ登頂計画・・・  


今週は、休みの予定だったのですが・・・
金曜日に急に仕事の打診が入り、大あわてで準備してます。

困った事に受注した会社も初めての調査で、お互いに意見を出しながら調査に向けて連日準備を重ねていました。

いよいよ、明日出発です~

目的地はヒマラヤ~
って、喜んだのですが、
よく見ると比麻良山・・・
大雪山系にあるそうです。

途中、別の現場をはさみ2週間の遠征になります~


既に、現地は雪が積もっているそうです。
生きて帰れるかなぁ~

Posted on 2007/10/31 Wed. 18:16 [edit]

CM: 0
TB: 0

1103

冬山~  




昨夜から層雲峡に移動して、大雪アタック開始れす~

層雲峡が標高600m位で積雪5センチ程…

今日は標高1400m付近まで登りますたが…
完全に冬山れす~
50cm以上の積雪にはばまれアタック失敗~
(T_T)

でも、一瞬の晴れ間に素晴らしい景色を見せてくれますたぁ~
(^O^)/

Posted on 2007/11/03 Sat. 17:38 [edit]

CM: 0
TB: 0

1105

層雲峡を後に…  


今日からは、いつもの鳥の現場に入ります~

Posted on 2007/11/05 Mon. 06:36 [edit]

CM: 0
TB: 0

1109

たらいまぁ~  



山歩きの現場は、想定外に早く終わって、
昨夜
帰宅しました~

現場宿から携帯でupした写真が酷いので、もう一度upしますね~
ついでに動画も~
no image


予定外の休みになったので、おでんの仕込みを開始しました~
今週も忙しいじょ~

Posted on 2007/11/09 Fri. 23:41 [edit]

CM: 0
TB: 0

1126

暑い~  




今朝、起きて
外の温度計を見ると10°超えてました~
通りで、寝ていて汗かいた筈やぁ~

日中は日が差し、半袖でも暑いくらい・・・



ああ~
それなのに・・・
それなのに・・・


28日から、泊まりの客が来るんですよ~
家の中掃除しなきゃぁ~

まずは、床磨き・・・
約、一月前にワックスかけたばかりなのに、
子供達が裸足で走り回るので、結構脂汚れが・・・

汗だくで、磨いて、ワックスも掛けました~
再び、ツルツルピカピカ~
あんまり、好きな言葉じゃないですけど~
(^^;


ついでに、絨毯もしっかり掃除しました~
普段は、よけないソファーもズラして、念入りに・・・
TV・・・
TVは、良いんじゃない?
これをずらすと、配線が面倒なんだよなぁ~


写真2枚目が、絨毯掃除前。
ワックスがけの為に、床からズラした物もあるので、
普段以上に乱雑です(^^;


写真3枚目・・・
掃除機と、スチームクリーナーで念入りにやりましたが・・・
あんまり、綺麗になった実感がありません。
ま、元々綺麗だったと言うことで(^^;

それにしても、疲れました。
多分、1リットルくらい汗かいてまふ~
明日は、きっと筋肉痛です。
(^^ゞ

Posted on 2007/11/26 Mon. 16:00 [edit]

CM: 0
TB: 0

1203

出張れす~  

久々・・・
いえいえ・・・
先々週は、大阪出張だったし~


今週は、忙しい現場なので、レスポンス悪くなると思います~
みなさん~
お元気で~


KANNAさん~
ありがとうございました~
詳細なレポをするつもりが、ついつい飲み過ぎ・・・
酔っぱらい過ぎてダウンしてしまいました~
(^^ゞ
どれも、美味かったですよ~

Posted on 2007/12/03 Mon. 05:26 [edit]

CM: 0
TB: 0

0103

たらいまぁ~  




先ほど、無事に帰って来ました~

流石に、ちょっと疲れて眠いので、レスは落ち着いてから~
ぺこ <(_ _)>


昼は、二日とも千歳で新しいラーメンやの探索しました~

二日とも、かなりハイレベルな店に当たって大満足~

Posted on 2008/01/03 Thu. 16:37 [edit]

CM: 0
TB: 0

0109

明るくなってきた~  


マイナス16℃~

予報によると、最高気温がマイナス10℃だって~
(>_<)

Posted on 2008/01/09 Wed. 07:12 [edit]

CM: 0
TB: 0

0110

今朝は-20°でした・・・  




昨日よりも冷え込んで、道内各地でこの冬一番の冷え込みだったそうです・・・
道東方面では-25°まで行った所もあるとか~


車の中に常備している食べ物は、全てカチンカチンに凍っています。
なんたって家庭用の冷凍庫は-18°ですから、北海道全体が巨大な冷凍庫みたいなもんです~

いつも湯を沸かすのに使っているガスボンベも中身が凍り付いてガスが気化しません~
懐に入れて、暖めたり、
ガスライターで暖めて、やっと湯を沸かしました~

コッヘルの蓋を開けるともの凄い湯気が車内に充満~
窓の内側に霜が付きます~




冷え切った体にはラーメン~
帰り道、北海道カレーラーメン発祥の店と言うところで食べて来ました~

でも、帰り道はもの凄い吹雪・・・

Posted on 2008/01/10 Thu. 19:42 [edit]

CM: 0
TB: 0

0116

雪中行軍…  




連日の真冬日の中、一日中スキーをはいて鳥の巣を探して歩き回ってます~

杉の人工林ばっかでカラスの巣もない~
(T_T)


三枚目…
杉の根元にクマゲラの採餌痕を見つけましたぁ~

のみで削り取った様な鋭い切り口です~深さも10センチ以上有ります~

木の真ん中にいるアリ等を食べてる様です。
どうやって、中にアリがいるのを見分けるのでしょう~
今だに謎です…

Posted on 2008/01/16 Wed. 17:27 [edit]

CM: 0
TB: 0

1014

大雪山…  




前の日記にレス出来ないまんまですみません~
m(_ _)m




残念ながら、笑いダケはありませんでしたぁ~
(^_^;)





本日の北海道も良い天気れす~

北見では、久々に真夏日を記録したとか…


旭川付近では22℃でしたが、遠く大雪山連峰の頂きには、しっかり積雪がありました~

携帯カメラのズームなので、分かり難いとは思いますが~





岩見沢付近に来て、やっと風が収まって来たので、キノコを調理しました~



写真2枚目…
採る時に、気が付かなかったのですが…結構、ナメコも混ざってました~
(^_^;)





三枚目の写真は、茹でたキノコを真空パック~


ジプロックを車に常備してあります~
(^^ゞ


水煮保存ですが…
多分、大丈夫でしょう~

Posted on 2008/10/14 Tue. 15:57 [edit]

CM: 0
TB: 0

1015

ごめんなさい~  

沢山、コメント頂きながら~
m(_ _)m


夕べは、久々に会う連中と盛り上がり~

mixiにアクセスすら出来ませんでした~m(_ _)m



今週の現場は好天が続く予報れす~

なにが出てくるか楽しみ~
行ってきまふ~
(^O^)/




業務連絡~
ひろしま君~
例の物、届いたそうです~
帰ったら電話します~
m(_ _)m

Posted on 2008/10/15 Wed. 06:02 [edit]

CM: 0
TB: 0

1015

本日の定点~  




ダム湖のほとりでクマタカ探しました~






景色は良いのですが~

何にも出ません~
(>_<)





Posted on 2008/10/15 Wed. 19:47 [edit]

CM: 0
TB: 0

最新コメント

フリーエリア

コーワ製品取り扱い開始

カレンダー

プロフィール

メールフォーム

FC2カウンター

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

▲Page top