ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0528
いちご初収穫 
5/24日のこと・・・
ハウス内で赤くなり始めたイチゴを何度か撮影したのですが・・・
UPする機会がなく。
ついに熟しました。
一番優秀なプランター

まだまだ小さいです。

25日朝。
まあちゃんのマネして、
ブロッコリー採ったど~

ちいさいいちご採ったよ~
ぴんぼけですんません。

ハウス内のイチゴは、次々収穫出来そうですが・・・
露地物は、もう少し先になりそう。
花が満開状態。
小さな実もつき始めています。
途中までは、ハウス内の葉っぱの方が元気が良かったのですが・・・
狭い鉢に密植してるので、葉っぱの勢いでは完全に逆転しています。

25日帰宅後に、ネット張りをしました。

家の辺りは、近くに加工場などが多いので、カモメやカラスが沢山いるのです。
カラスはイチゴが大好き。
もう少しで食べれそうと楽しみにしていたら、
先にカラスに食べられると言う事が何度もありました。
ちょっと、出入りが面倒ですが・・・

ハウス内で赤くなり始めたイチゴを何度か撮影したのですが・・・
UPする機会がなく。
ついに熟しました。
一番優秀なプランター

まだまだ小さいです。

25日朝。
まあちゃんのマネして、
ブロッコリー採ったど~

ちいさいいちご採ったよ~
ぴんぼけですんません。

ハウス内のイチゴは、次々収穫出来そうですが・・・
露地物は、もう少し先になりそう。
花が満開状態。
小さな実もつき始めています。
途中までは、ハウス内の葉っぱの方が元気が良かったのですが・・・
狭い鉢に密植してるので、葉っぱの勢いでは完全に逆転しています。

25日帰宅後に、ネット張りをしました。

家の辺りは、近くに加工場などが多いので、カモメやカラスが沢山いるのです。
カラスはイチゴが大好き。
もう少しで食べれそうと楽しみにしていたら、
先にカラスに食べられると言う事が何度もありました。
ちょっと、出入りが面倒ですが・・・

Posted on 2015/05/28 Thu. 04:48 [edit]
0621
いちご祭り・・・ 
一週間ぶりの帰宅。
17:00ちょっと前。
荷物を置きに家に入ると・・・

先週は10個位しか収穫出来て無いと聞いていたのでびっくり!
推定5kg前後?
摘果はしてたので、ご近所でも評判になるくらい巨大な物が沢山なのですが・・・
かみさんの話では、今年のイチゴはあまり甘く無いらしい・・・
堆肥や肥料が足りなかったのかな?
すぐさま、箱詰めして発送の準備してたら、
かみさんが帰宅して、ブロッコリーとズッキーニも収穫サイズと聞いて
慌てて畑へダッシュ!
大きすぎるズッキーニ。
こんなのが3本もありました。

一本は箱詰め、
もう一本は、待ち伏せしてたかの様に現れた、お隣の農家さんに出荷しました。
本職の方も、まだ1本も採れて無いらしい・・・
ちょっと、鼻の穴が広がりました。
(^^ゞ
冬の間、室内で育てたブロッコリーもついに収穫!
でっかいの採ったど~

その後も、まっ暗くなるまで畑仕事・・・
家に入ったら20時でした。
(>_<)
現場ネタも沢山たまってるし・・・
実は、先週撮った畑写真もUP仕切れていません。
とりあえず、本日は説明も少なめで簡単UP
月曜日からは、ほぼ同じメンバーで道北へ移動。
本日は、天気が良い予報なので、一日中畑仕事の予定。
おなじみさんのブログも見切れていないし・・・
コメントも出来なくてすみません。
<(_ _)>
17:00ちょっと前。
荷物を置きに家に入ると・・・

先週は10個位しか収穫出来て無いと聞いていたのでびっくり!
推定5kg前後?
摘果はしてたので、ご近所でも評判になるくらい巨大な物が沢山なのですが・・・
かみさんの話では、今年のイチゴはあまり甘く無いらしい・・・
堆肥や肥料が足りなかったのかな?
すぐさま、箱詰めして発送の準備してたら、
かみさんが帰宅して、ブロッコリーとズッキーニも収穫サイズと聞いて
慌てて畑へダッシュ!
大きすぎるズッキーニ。
こんなのが3本もありました。

一本は箱詰め、
もう一本は、待ち伏せしてたかの様に現れた、お隣の農家さんに出荷しました。
本職の方も、まだ1本も採れて無いらしい・・・
ちょっと、鼻の穴が広がりました。
(^^ゞ
冬の間、室内で育てたブロッコリーもついに収穫!
でっかいの採ったど~

その後も、まっ暗くなるまで畑仕事・・・
家に入ったら20時でした。
(>_<)
現場ネタも沢山たまってるし・・・
実は、先週撮った畑写真もUP仕切れていません。
とりあえず、本日は説明も少なめで簡単UP
月曜日からは、ほぼ同じメンバーで道北へ移動。
本日は、天気が良い予報なので、一日中畑仕事の予定。
おなじみさんのブログも見切れていないし・・・
コメントも出来なくてすみません。
<(_ _)>
Posted on 2015/06/21 Sun. 04:20 [edit]
0626
いちごジャム作り 
6/20日に収穫した大量のイチゴ・・・

良い物だけ選んで、その日のうちに知り合いに出荷!
喜びの到着写真を頂きました。

すぐさま、洗いもせずにかぶりついたそうです。
市販の物より甘いと喜んで頂きました。
本当は、もっと良い写真を頂いてるのですが・・・
勿体ないので、我が家だけの宝物にさせて頂きます。
こんな笑顔が見れるなら何度でも送りたいところですが・・・
この日が、我が家のイチゴのピークでした。
残念。

残りは、その日のうちに加工開始・・・
手で荒く潰した後で、上からたっぷり森産の蜂蜜をたらして置きました。
写真は、一晩置いて、イチゴの水分がたっぷり溶け出して来たところ。

21日も日中は畑仕事でクタクタですが。。。
夜なべして2時間ほど煮込んで見ました。
水分が抜けて1/3位に減りました。
昨年はレモンも入れず、イチゴと蜂蜜だけの加工でやや色が悪くなってしまったので、
レモンの絞り汁を入れてみたのですが・・・
はちみつだと良い色が出ないのかな?

22日は9時出勤でしたが・・・
早朝から瓶詰めして、2時間ほど煮沸消毒しました。
180ccが3本
80ccが5本
トータルでは1L近くになりました。


良い物だけ選んで、その日のうちに知り合いに出荷!
喜びの到着写真を頂きました。

すぐさま、洗いもせずにかぶりついたそうです。
市販の物より甘いと喜んで頂きました。
本当は、もっと良い写真を頂いてるのですが・・・
勿体ないので、我が家だけの宝物にさせて頂きます。
こんな笑顔が見れるなら何度でも送りたいところですが・・・
この日が、我が家のイチゴのピークでした。
残念。

残りは、その日のうちに加工開始・・・
手で荒く潰した後で、上からたっぷり森産の蜂蜜をたらして置きました。
写真は、一晩置いて、イチゴの水分がたっぷり溶け出して来たところ。

21日も日中は畑仕事でクタクタですが。。。
夜なべして2時間ほど煮込んで見ました。
水分が抜けて1/3位に減りました。
昨年はレモンも入れず、イチゴと蜂蜜だけの加工でやや色が悪くなってしまったので、
レモンの絞り汁を入れてみたのですが・・・
はちみつだと良い色が出ないのかな?

22日は9時出勤でしたが・・・
早朝から瓶詰めして、2時間ほど煮沸消毒しました。
180ccが3本
80ccが5本
トータルでは1L近くになりました。

Posted on 2015/06/26 Fri. 05:03 [edit]
0709
いちご終演・・・・ 
7/4日17時過ぎに帰宅すると、
かみさんがイチゴのマルチを剥がしていました。
かなりちっちゃな実は少し残っているそうですが・・・
もう、カラスにあげても良いと、
廻りに張り巡らせたネットも取り外し。

今度はランナーを育てて、来年の苗作り。
沢山のランナーが伸び始めています。
既にいくつか根付いているのも見受けられます。

ちょっと記事が短いので、おまけ!
春大根、最後の1本。
今年は沢山出荷もしました。
第二弾がまだ小さいので、お隣の農家さんから次の大根は頂く予定です。

トイパーニンジンの一番大きそうなのを収穫。
下の土が硬かったのでしょう。
先っぽが曲がってしまいました。
他のは大丈夫かなぁ~
(^^ゞ

アブラー対策に設置した粘着シート。
ハエは沢山吸着されていますが・・・
アブラーは皆無。
全く役に立っていない模様・・・
(>_<)

かみさんがイチゴのマルチを剥がしていました。
かなりちっちゃな実は少し残っているそうですが・・・
もう、カラスにあげても良いと、
廻りに張り巡らせたネットも取り外し。

今度はランナーを育てて、来年の苗作り。
沢山のランナーが伸び始めています。
既にいくつか根付いているのも見受けられます。

ちょっと記事が短いので、おまけ!
春大根、最後の1本。
今年は沢山出荷もしました。
第二弾がまだ小さいので、お隣の農家さんから次の大根は頂く予定です。

トイパーニンジンの一番大きそうなのを収穫。
下の土が硬かったのでしょう。
先っぽが曲がってしまいました。
他のは大丈夫かなぁ~
(^^ゞ

アブラー対策に設置した粘着シート。
ハエは沢山吸着されていますが・・・
アブラーは皆無。
全く役に立っていない模様・・・
(>_<)

Posted on 2015/07/09 Thu. 18:39 [edit]
0923
イチゴ移植第二弾 
9/19日のこと・・・
8/29日にニンニクを植え付けした際にイチゴをコンプラで移植していますが。まだまだイチゴ苗が残っています。

9/12日に撤去した夕顔ゾーンに移植します。
マルチの間にはスギナが蔓延っています。

マルチを剥がして、スギナ退治・・・

かなり高畝になりました。

40本弱の植え付け・・・

まだまだ、イチゴ苗余ってるんですけど・・・
欲しい方、いませんか~
ただで差し上げますよ~
HCで買えば、一本300円以上してます。
メールフォームから送信して下さい~
運がっぱちゃん、
転んでもただでは起きない覚悟で頑張っています・・・
しかし・・・
皆様の応援だけが頼りです。
本日も、よろしくお願いします。
http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" alt="1440240594858.jpg" border="0" width="490" height="140" /></a>">
友人のおたる運がっぱちゃん、頑張っています。
期間中、毎日1アドレスから1日1票投票できるので、ぜひ登録して運がっぱを応援してね!!
まずこちらで登録!→投票方法
登録後は、こちらから投票→運がっぱ投票ページ

8/29日にニンニクを植え付けした際にイチゴをコンプラで移植していますが。まだまだイチゴ苗が残っています。

9/12日に撤去した夕顔ゾーンに移植します。
マルチの間にはスギナが蔓延っています。

マルチを剥がして、スギナ退治・・・

かなり高畝になりました。

40本弱の植え付け・・・

まだまだ、イチゴ苗余ってるんですけど・・・
欲しい方、いませんか~
ただで差し上げますよ~
HCで買えば、一本300円以上してます。
メールフォームから送信して下さい~
運がっぱちゃん、
転んでもただでは起きない覚悟で頑張っています・・・
しかし・・・
皆様の応援だけが頼りです。
本日も、よろしくお願いします。
http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" alt="1440240594858.jpg" border="0" width="490" height="140" /></a>">

友人のおたる運がっぱちゃん、頑張っています。
期間中、毎日1アドレスから1日1票投票できるので、ぜひ登録して運がっぱを応援してね!!
まずこちらで登録!→投票方法
登録後は、こちらから投票→運がっぱ投票ページ

Posted on 2015/09/23 Wed. 20:36 [edit]
1020
いちご出荷のまき~ 
10/17日のこと・・・
このところ、良い天気が続いています。
日中の気温は20℃近くまで上がる日も・・・
この天気が続いてくれると、心配してた白菜達も収穫サイズになれるのですが・・・

さて、さて・・・
我が家の増えすぎたいちご達・・・
投げるのも痛ましいし、どうしようかと放置してたら、
らうっちゃんが貰ってくれそうな雰囲気・・・
まだ、返事を貰う前にとりあえず、準備だけはしておきました。

丁寧に掘り起こしながら、ポットに詰めて行きます。

真ん中の通路に蔓延ってたのだけは、とりあえず回収。

ざっと数えて50個位。
このほかに定植してるのは100株以上です。
まだ、山椒も売れ残ってるので、
欲しい方は遠慮無くどうぞ!

ぽっと上げして、安心してそのまんま夕方まで畑作業。
その日は、途中で一度もPCを触りませんでした。
暗くなる直前くらいに、PC開けると
らうっちゃんからメールが・・・
そだ!
忘れてた!
それから慌てて、箱詰め。
ちょうど良い箱が無く、15個位しか詰めれなかった・・・
ま、11個の要請だからロスも含めてこんなもんで良いべと、
その日の内に無事発送する事が出来ました。。。
ところが・・・
翌日夜、すぎさんのブログを訪ねると・・・
凄い事態になっていました。
すぎさん、太っ腹ですごい~
(^^)
おいらも、らうっちゃんに便乗してイチゴタワー頂ける事になりました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
らうっちゃん、ありがとね。
(^^)
んで、らうっちゃんのイチゴ苗が足りないんじゃないかと。
追加発送の打診メールもしておきました。
全く~
らうっちゃんたら、メールチェックあんまりしないみたいだね。
ついに、しびれを切らして電話しちゃった。
ま、めんこいらうっちゃんの声聞く口実出来たから良いべ!
(^^ゞ
そんな訳で、出かける直前に箱詰めして、
車に荷物を詰め込もうとしたら・・・
車の鍵が無い!
( ̄□ ̄;)ガーン
普段の置き場所とか・・・
可能性のあるところをしらみつぶしに探してみますが・・・
見つかりません。
どこかに落とした?
夕べ、宴会に出る時には、自分で鍵を閉めたので、
その時までは、確実にあった!
店に電話を掛けて確認もして貰いましたが・・・
やはり無い。
あとは、かみさんの車の中か?
とりあえず、今回は車の外に付けていたスペアーキーを引っぺがして、
とりあえず出動しました。
今回はフェリーの時間があるので、遅れる訳にはいかないのです。
かあさん。
僕の鍵何処にいったんでしょう?
そう、昨日の夜は確かにポケットにあったのに・・・・
古い人なら、連想して解って貰える筈ですが・・・
人間の証明だったかな?
鍵を忘れる程、ドジなおいらですが・・・
運がっぱちゃんの投票は忘れません。
「おいらに同情するなら票をくれ!」
本日も、皆様よろしくお願いします。
<(_ _)>
http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" alt="1440240594858.jpg" border="0" width="490" height="140" /></a>">
友人のおたる運がっぱちゃん、頑張っています。
期間中、毎日1アドレスから1日1票投票できるので、ぜひ登録して運がっぱを応援してね!!
まずこちらで登録!→投票方法
登録後は、こちらから投票→運がっぱ投票ページ

因みに、今週も早出現場となっています。
0530には調査スタート。
宿は何時に出れば良いの?
まだ、何にも聞いてないんですけど・・・
あ、因みに、この記事は19日フェリーの中で書いています。
この記事がupされる頃には、宿を出ているはずです。
このところ、良い天気が続いています。
日中の気温は20℃近くまで上がる日も・・・
この天気が続いてくれると、心配してた白菜達も収穫サイズになれるのですが・・・

さて、さて・・・
我が家の増えすぎたいちご達・・・
投げるのも痛ましいし、どうしようかと放置してたら、
らうっちゃんが貰ってくれそうな雰囲気・・・
まだ、返事を貰う前にとりあえず、準備だけはしておきました。

丁寧に掘り起こしながら、ポットに詰めて行きます。

真ん中の通路に蔓延ってたのだけは、とりあえず回収。

ざっと数えて50個位。
このほかに定植してるのは100株以上です。
まだ、山椒も売れ残ってるので、
欲しい方は遠慮無くどうぞ!

ぽっと上げして、安心してそのまんま夕方まで畑作業。
その日は、途中で一度もPCを触りませんでした。
暗くなる直前くらいに、PC開けると
らうっちゃんからメールが・・・
そだ!
忘れてた!
それから慌てて、箱詰め。
ちょうど良い箱が無く、15個位しか詰めれなかった・・・
ま、11個の要請だからロスも含めてこんなもんで良いべと、
その日の内に無事発送する事が出来ました。。。
ところが・・・
翌日夜、すぎさんのブログを訪ねると・・・
凄い事態になっていました。
すぎさん、太っ腹ですごい~
(^^)
おいらも、らうっちゃんに便乗してイチゴタワー頂ける事になりました~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
らうっちゃん、ありがとね。
(^^)
んで、らうっちゃんのイチゴ苗が足りないんじゃないかと。
追加発送の打診メールもしておきました。
全く~
らうっちゃんたら、メールチェックあんまりしないみたいだね。
ついに、しびれを切らして電話しちゃった。
ま、めんこいらうっちゃんの声聞く口実出来たから良いべ!
(^^ゞ
そんな訳で、出かける直前に箱詰めして、
車に荷物を詰め込もうとしたら・・・
車の鍵が無い!
( ̄□ ̄;)ガーン
普段の置き場所とか・・・
可能性のあるところをしらみつぶしに探してみますが・・・
見つかりません。
どこかに落とした?
夕べ、宴会に出る時には、自分で鍵を閉めたので、
その時までは、確実にあった!
店に電話を掛けて確認もして貰いましたが・・・
やはり無い。
あとは、かみさんの車の中か?
とりあえず、今回は車の外に付けていたスペアーキーを引っぺがして、
とりあえず出動しました。
今回はフェリーの時間があるので、遅れる訳にはいかないのです。
かあさん。
僕の鍵何処にいったんでしょう?
そう、昨日の夜は確かにポケットにあったのに・・・・
古い人なら、連想して解って貰える筈ですが・・・
人間の証明だったかな?
鍵を忘れる程、ドジなおいらですが・・・
運がっぱちゃんの投票は忘れません。
「おいらに同情するなら票をくれ!」
本日も、皆様よろしくお願いします。
<(_ _)>
http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-78.fc2.com/k/o/n/konohakuzu698/1440240594858.jpg" alt="1440240594858.jpg" border="0" width="490" height="140" /></a>">

友人のおたる運がっぱちゃん、頑張っています。
期間中、毎日1アドレスから1日1票投票できるので、ぜひ登録して運がっぱを応援してね!!
まずこちらで登録!→投票方法
登録後は、こちらから投票→運がっぱ投票ページ

因みに、今週も早出現場となっています。
0530には調査スタート。
宿は何時に出れば良いの?
まだ、何にも聞いてないんですけど・・・
あ、因みに、この記事は19日フェリーの中で書いています。
この記事がupされる頃には、宿を出ているはずです。
Posted on 2015/10/20 Tue. 04:20 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |