ビデスコや ~駒ヶ岳を眺めながらの日々~
猛禽類調査の機材制作や改造に日々取り組んでいます。一つ一つ手作りの受注生産で、あなたの使い方に合わせたシステムを心を込めて作り上げていきます。 2012年から自家焙煎コーヒー販売開始しました。 2016年から野菜販売始めました。 画像の右側切れてます、クリックすると大きな画像を見る事が出来ます。 最近過去記事の写真が別のに入れ替わってる症状が多々見受けられます。アルバムの設定が上手くいって無い様ですが、ご容赦下さい。
0403
yeahプロバンス着荷! 
日曜日・・・
畑を手伝った後で函館に出かけると言ってくれた息子に
畑をキャンセルさせてお使いを頼みました。
前日、函館で買った自転車の受け取りです。
天気予報見て、雨の4/2日に自分で取りに行くつもりでしたが・・・
どうせなら早く見たい!
夕方、ケースに入った自転車を持ち帰ってくれました~
こうして見ると意外とデカい!
!Σ( ̄□ ̄;)

ショップで一通り組み立て方を聞いてはいましたが・・・
息子が聞いてきた組み立てと折りたたみを説明してくれます。

たたむと自立するのがこのメーカーの売りだそうです。

在庫処分なので格安でした。
ピンクでも気にしません~
(^^ゞ

直ぐにでも乗って見たいところですが・・・
連日の畑仕事でヘロヘロ~
全くそんな余裕がありません~
>_<
砂利道走ってタイヤ汚したく無いしなぁ~
(^^ゞ
果たしてトレーニング用として使えるのか?
不安な日々ですが・・・
支払いは息子がしてくれたので、少しプレッシャーが減ってます。
(^^)
- 関連記事
-
- 1時間走ってヘロヘロ~ (2020/05/19)
- 約530km移動して自転車~ (2020/05/18)
- 2日目は少しハードに・・・ (2020/04/13)
- サクラサク・・・ (2020/04/12)
- yeahプロバンス着荷! (2020/04/03)
Posted on 2020/04/03 Fri. 17:36 [edit]
« 開墾はつづくよいつまでも・・・・ | ニンジンの種まき~ »
コメント
なかなかいい自転車ですね
これを輪行できれば 道内自転車旅行できませんか。
それはお仕事は四輪でしょうが 風の切って進むのは心地よいでしょう。
私はTREKですがドロップハンドルではありません。 これから平地でころがし楽しみますよ。
このはさんは健康づくりに利用されますね。 楽しんでください。
ゆうちゃん #- | URL | 2020/04/05 10:18 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t » |